Xで相互になった際に挨拶する場合、フォロバした側とフォロバされた...
Xで相互になった際に挨拶する場合、フォロバした側とフォロバされた側、どちらから挨拶する事が多いのでしょうか?皆さんの経験上どうなのか知りたいです。普通はこっちの立場から挨拶するもんだよ、みたいなのってあるのでしょうか。
みんなのコメント
今いるジャンルは基本的にはされた側が「フォロバありがとうございます」と挨拶始めるパターンが多いと思う。
でもフォロバと同時にした側が挨拶しても別に変ではないかなーと思うし、自分がどっちの立場でも仲良くなりたい相手には積極的に挨拶リプしちゃうなー
なんとなく界隈のパワーバランスによる気がする。◯◯さんフォロバありがとうございます!いつも作品見ていたのでフォロバ嬉しいです!とか、誤フォローじゃないですか…?!◯◯さんからフォロー返ってくると思ってなくて;;;;みたいなのが多い。
ありがとうございます。
パワーバランスによる、ですか。難しいですね。フォロワー少ない方から挨拶しているとかですかね。参考にさせていただきます!
ありがとうございます。
どっちからでも良い、ですね。参考にさせていただきます。
ですがその言い方だと挨拶しない方は常識が無いかのようですが、私はそうは思わないですというのは一応残しておきます。
一般的にはフォロバされたほうがお礼言うのが多いけど、フォローフォロバ挨拶って結局「私を認知してほしい、気に入ってほしい、よろしければ交流したいです」みたいな期待があってのことかなと。個人的には貴方と仲良くなりたいですって方が先に挨拶してる気がする。
ありがとうございます。
一般的にされた側からが多い、けど仲良くなりたがっている側から挨拶している気がする、ですね。参考にさせていただきます!
同意
別に交流目的じゃなくて作品目的でフォロー・フォロバするから自分からは挨拶しないかなー
来たら丁寧に返すけど
繋がりたいタグとかだと挨拶あったほうが良いとは思うよ
された人から挨拶されるので自分も挨拶返してる
基本、挨拶必要ないな〜と思ってるので自分からはしないし、相手から挨拶されなくても全然問題ない
個人的にはフォローって、交流したいんじゃなくて、あなたの作品が好きです、の意思表示なので挨拶なくてもいいよ派
自分も来たら返すくらいで基本的に挨拶はしないかな
ただ交流したい相手ならきっかけは必要だろうし、その場合はフォローした側が挨拶した方が今後のやり取りしやすさは出てくるだろうけど
ありがとうございます。
今回は「挨拶する場合」において、フォロバした側された側どちらから挨拶する事が多いと感じる?また普通こちら側からするもんだというような感覚はある?という質問でしたので別の視点からのご意見と感じますが、せっかくなので今後の参考にさせていただきます!
基本的に自分からフォローしてフォロバされたら挨拶する
だから相手をフォロバした時は挨拶しない
されてもされなくても良いけど自分がフォロバした時は何も挨拶しなかったのに大手にフォロバされた時はフォロバありがとうございます!!って挨拶してるの見たらちょっとモヤっとする
フォロバされたときは挨拶するけど自分がフォロバ・フォローしたときは特にしない
挨拶なくてもなんとも思わないけど、してくれる人は好感度上がります
コメントをする