創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FN46g3cq2024/05/17

商業用ペンネームをつける際にどんなことを考えましたか?(例えば、...

商業用ペンネームをつける際にどんなことを考えましたか?(例えば、愛犬の名前を一部使用しよう…など)
また、検索に引っ掛かることをどれくらい重視しましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rpk9oZIh 2024/05/17

外で打ち合わせしたり外で他の作家さんに呼ばれても大丈夫な名前。口に出して言いやすい語感のもの。
苗字、名前で片方をオンリーワンな変なものにして、もう片方をまともにして組み合わせたペンネームだとエゴサもしやすいです。

4 ID: トピ主 2024/05/17

片方変なものにするのいいですね。参考にさせていただきますありがとうございます。

3 ID: f72TIQGD 2024/05/17

名前っぽいのも、あえて名前っぽくないのも、自分の名前になると思うとなんだか恥ずかしくて、本名を逆から読んで2~3文字切り捨てたものにした。(苗字なしの名前です)
検索に引っ掛かるかは考えてなかったけど、結果的にはオンリーワンでかなりエゴサ精度が高い名前になった。エゴサしやすい方が便利ですやっぱり。

5 ID: トピ主 2024/05/17

やっぱりそうですよね…エゴサしやすい名前考えてみます。ありがとうございます。

7 ID: aw5SyDto 2024/05/18

'00年代に商業漫画家デビューした者です。
人により考え方はいろいろあって、どれが正しいとは言えないので、私の記載は参考程度にしといてください。

私のペンネームは漢字と平仮名で構成しましたが、
私が重要だと考えたのは以下の4点です。

1.
まず、商業作家になると、どうしても店での打ち合わせや飲み会の機会が有るので、公共の場で呼ばれても大丈夫な名前、という事は最優先に考えました。
『サルでも描けるまんが教室』(相原コージ、竹熊健太郎・共著)において、恥ずかしいペンネームの例が面白おかしく描かれていて、これはダメだな!w と強く思ったので。

2.
次は、最初の点とけっこ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

勇気をください!! 発表されたアンソロジーのメンバーが自分以外、村のトップでした。 主催の方からアンソロジ...

月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpcom...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

腐の二次絵描きです。 推しカプの萌え語りや、センシティブ絵、漫画のネタ帳代わりにしている鍵垢に、同カプ推しと...

何をしていたのか、どうするべきなのか、わからなくなってきました。 とても好きだった推しが原作で死に、推しが死...

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...

子どもが絵を描くのが好きなのでタブレットとクリスタを買ってあげようと考えています。小学校高学年向けであまりスペック...

コミケの紙カタログを見て「ここ気になる」というサークルがあったとします。 実際にスペースに行った際、サークルカッ...

添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ。 添削トピは感想のみのコメ禁止、物申すを埋めるのもどうかなと...