創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: rYZht0Jw2021/05/11

意見をお聞かせ願いたいのですが、二次創作同人で利益が出ることに肯...

意見をお聞かせ願いたいのですが、二次創作同人で利益が出ることに肯定派の方はどういったお考えで肯定されているのでしょうか。愚痴ではなく質問です。

私は「二次創作で利益が出ることにモヤモヤする派」です。公式からある程度の指標が出ているジャンルならまだしも、公式から同人活動に言及されていないジャンルで利益を出そうとする人、またそれを公言する人にモヤッ……としてしまいます。
私の立場としては、
・印刷代、送料を手伝って貰うなら全然応援するけど、それ以外の数値化できない金額(かかった時間とか労力的など)や交通費、宿泊代を含めるのには「?」と思ってしまう。
・「利益がないと同人活動できない」「お金がないと遠征できない」という気持ちもわかるが、職ではなく趣味なら(大手さんは今更辞めるのは難しいかもしれませんが)生活を逼迫してまでやる必要はないと思うし生活を優先してほしい。
・二次創作作品でブーストを善意でされるならまだしも、作者がブーストを催促するのはわからない。
・スケブ、コミッション、ファンボックスを二次創作でやるのはわからない。
……という感じです。総括すると、『二次創作は他人のものを使っているんだから、それで利益を得た!と公言するのはおかしいのでは?』という立場です。勿論他人に私の意見や考えを押し付けることは絶対しません!私が正しいとも思っています。…が、そういう方がいると考え方が違うんだな、とそっと距離を置いてしまいます。

いや、頭が固いしステレオタイプなのは重々承知しているのです!!!!!そもそも同人活動自体が黒に近いグレーだから利益があろうとなかろうと完全に許された行為ではないということも、黒字赤字に口煩いと同人活動ができなくなる方がたくさん出てくるのもわかります。ジャンルの旬度やリアルの都合、使いたい装丁の都合等の『今しかできない』同人活動のために利益を得ようとする方がいることもわかります。本当に自分の頑固さには呆れてしまうくらいです……
しかし、TLで「黒字になりました!」や「スケブ、コミッションで二次創作の依頼受けました!」とか見るたび、そういうことはあまり公言しないほうがいいんじゃないかなあ……と思ってしまうのです。また、誰か一人がスケブを始めたら右にならえ方式で周りもスケブやコミッションを始める様子を見て「この界隈や同人活動そのものがグレーって自覚あるのかなあ」「楽して稼ぎたいんだろうなあ……」と思ってしまう方もちらほらいます。私の界隈だけかもしれませんが……
このトピを立てたのも、フォロワーさん達でスケブが再び流行りだしたからです。

そこで純粋に気になったのですが、同人活動で利益を出してもいい派や実際に利益を出されている方は、どういうお考えのもとでそうされているのかをお聞きしたいです。利益を得るのに肯定派の方々のご意見を拝見し、自分の頭の固さをなんとかしたいのです。また、同じように利益にモヤッとする派の方のご意見でも大歓迎です!

ただ、喧嘩を売りたいわけでも喧嘩したいわけでもないし、利益を得てはいけない!と言っているわけでもないので攻撃的なコメントはご遠慮ください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/05/11

トピ主です。
私が正しいとも思っていません、です。
誤変換ごめんなさい。

ID: XDkEIPAB 2021/05/11

トピ主さんがフォローしてる方々がたまたまそういう考えの人が集まってるのではないかと思うほど、公言する人って私の活動してきた範囲では滅多に見かけません。
なので一部だけ回答します。

経費をしっかりあげることは「やらないといけないこと」です
自分の労力は数値化できませんが、発生する金額については税金を正しく計算するために必要な経費です。
交通費も宿泊費もアフターの食事代、差し入れ、売り子への謝礼、運賃の領収書は保管しないといけないものです。細かくいうと電気代やスマホ代も按分して経費にします。
趣味とはいえお金が発生する以上、利益が出たからには税金を納めないといけない。正しく納めるため...続きを見る

ID: XDkEIPAB 2021/05/11

たぶんトピ主さんの言ってる人達はイラストレーターごっこがしたいんじゃないかな…。
同人誌作ったり、同人活動で赤字が黒字になる分岐点を考えると確定申告も必要ないような、それほど大きな規模では無さそう。
原作や公式という大きな土台があってこその活動なのに、自分1人の魅力だと勘違いしてるのでしょう。

ID: トピ主 2021/05/11

まとめての返事、失礼します。トピ主です!

まず、長文トピにもかかわらずコメントをありがとうございました!タメになりました。

確かに!経費という考え方であれば、同人活動とはいえ税金の関わることですからかかった金額を全て考慮すべきですね。イベントに対しての謎が少し解けたような気がします。私自身知識が乏しいのでもう少し勉強してみようと思いました!

あと、イラストレーターごっこというご意見もなんだか腑に落ちたような気がします。見ていてモヤッとする方はそういうタイプかも……?と心当たりがないわけでもなく……!

拙い文章になりましたが、改めてご意見をありがとうございました!

ID: qp176jvg 2021/05/11

利益を公言するのは論外として、私は利益を得ることそのものが悪だとは考えていません。もちろん税金関係のことはきちんとされてる前提で、ですが。
ただ作業時間を時給換算したり、黒字じゃないと活動できないと言ってる人に対してはその活動は趣味じゃなくて仕事なの?と思ってしまいます。
ジャンル相場で頒布しようとすると利益が出てしまう大手さんや、安い印刷所さんや早割などを駆使して原価を抑えた結果利益が出たような方はともかくとして、それ以外だと赤字で元々くらいの感覚でいられないならおとなしくオン専やってろよと思ってしまいます。
創作活動に必要なツールにもお金がかかってるという主張をする人に対してはそれな...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/11

トピ主です!ご意見くださりありがとうございました!

そして私のコメントかな?というくらいわかる!の連発で……!誰かを叩きたいわけではないのですが、黒字にこだわりがあったり時給換算されている方を見ると確かに仕事でやっていらっしゃる方なのかな……?と私も思ってしまいます。代弁してくださり、ありがとうございました!

ID: sPBetO1V 2021/05/11

以前にもどこかで同じ内容でコメントした気がしますが…
路上ライブで知ってる歌が流れていたら、思わず立ち止まって聞いたりしないでしょうか。
その時に、多少なりでもお金を落としていったりしないでしょうか。
そのお金は、どういう意味で出すのでしょうか?

私の場合は「素敵な時間をありがとう」「上手な演奏をありがとう」です。
演奏が上手くなるにもそれなりの時間・労力・コストが必要だったはずです。
例えその路上ミュージシャンがプロ志望のアマチュアだろうが、趣味でやってる人だろうが、それは同じです。
 
 
お絵描きも同様で、趣味と言いつつも上手くなるにはそれなり時間・労力・コストがか...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/11

トピ主です!ご意見くださりありがとうございます!
私自身興味本位というところもありトピ立てしましたが、似たようなトピがありましたら申し訳ありません……!

成る程、路上ミュージシャンの例え、非常に分かりやすくためになりました!
(解釈の仕方が違ったら申し訳ないのですが)カバー曲を歌っている路上ミュージシャンに対して投げ銭するような感覚、でしょうか……!そのミュージシャンのその場のパフォーマンスでなく、これまでの積み重ねや磨いた技術に対しての対価というわけですかね。

そして、モチベーションに繋がるという考えが私にはなく、目から鱗でした!私はその場のパフォーマンスのみを評価してしまう...続きを見る

ID: Y7eucCMF 2021/05/12

利益というのがどの位からになるのかの線引きが曖昧ですが(印刷料から1円足りともプラスになってはいけないのか等)
公言するのは否定しますが、利益を出すのは否定はしないです。
本を作るために必要だった経費は入れても良いと思ってますし、それが入っていない場合数百円の増しはなんとも思いません。キリ良くしたかっただけかもしれませんし。
早割入稿で利益が出る場合も早く仕上げた作者さんの努力料だと思います。
ただ明らかに...みたいなものは無理です、買いません。標準紙で特に加工もされてないのにページ数×200円とかは、流石に...経費入れても相場の2倍にはならんやろ

スケブやコミッションですが...続きを見る

ID: tEOJsgQ6 2021/05/12

版元が明確に利益を出すなと定めていない限りは、まあ自由なのかなーという感じですね。そういう人を視界に入れたくない!というほど嫌悪してないけど、2次創作でお金を稼ぐことを積極的に肯定もしたいわけでもないという立場です(中途半端ですみません)

また、「2次創作で利益を出している」という人の中にも2種類いて、本当に原作が好きで2次創作してるけどそれはそれとしてお金は貰いますというタイプと、最初からお金ありき(実質仕事)というタイプです。前者をわざわざ責める気にはあまりなりませんが、後者は公式に咎められてもなお「せっかくたくさん発注したのに無駄になる〜」「2次創作で作品を盛り上げてるのに酷い」な...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/12

まとめての返事失礼します。トピ主です!

様々なご意見、ありがとうございます!
色々なお考えを拝聴でき参考になりました。
皆様のコメントを拝見して、購買者側が納得をして支払うのであればスキル等に対する評価にあたるのではないかという考えや、利益を出そうとして活動しているわけではなく、結果として利益が出てくるタイプの方もいらっしゃるんだなあ……と(個人的な解釈にはなりますが)学びました。

個人的にはY7eucCMF様のご意見がかなりしっくりきました。
確かに端数合わせや即売会での釣り銭のことを考えて値段をつけられる方もいるよな、早割で頑張って入稿したから経費が浮いた方もいるよな……...続きを見る

ID: XOBm0vMI 2021/05/12

否定とか肯定とか、そういう問題ではないのでは?

厳密には同人グッズや同人冊子などの販売で利益を得ることは違法です。
被害者である著作者や著作権者からの告訴があれば訴追されます。
ただ、現状は黙認されていることもあり「違法二次創作物の販売などを大々的に行って、お金を稼いでいた」などの悪質なケースでなければ、訴追を受ける現実的な可能性は低いでしょう。

自身もオン専なのでトピ主が言いたいこともわからないではありませんが被害者である著作者や著作権者が黙認している以上、他人がとやかく口出しすることではありませんね。

なので個人的には確定申告さえしていればOKだと思っています。

...続きを見る

ID: fzoClXL8 2021/05/12

確定申告していれば罪ではないですし、公式から売上を出すな、と言われているわけでもなければ外野からとやかく言われる必要はないです。
とはいえ、他人の褌で相撲をとっているのは事実ですので、利益が出ていることを公言したり、skebやofuse等の投げ銭ツールを利用することは論外と思います。
「この売上で生活ができます!」「次の本の足しにします!」とか言ってるのもどうかと思います。そもそも趣味なのに、売上がなければ生活できないくらいならやめてしまえと思います。
まあ同人誌を出すのは莫大なお金がかかりますし、需要に対しての発行部数が少なすぎると批判の的にもなりますから、難しいところとは思いますが、...続きを見る

ID: FjcVxf2T 2021/05/12

自分もどちらかといえば否定派だけど
リクエストや投げ銭がメジャーになりつつあるから
オンラインで利益あげるやり方が主流になってくかと
海外だと個人でやりとりしてるから版権でもセーフ理論なんだよね

ID: Sp8ctek4 2021/05/12

そもそも2次創作で利益出す人って
ごくごく一部で、殆どのサークルは赤字でやってますしね…。
昔の大手はめちゃくちゃ儲かったみたいですが。(がゆんとかC●AMP…そもそもバブル期というのも大きいけど、当時の大手はアシスタントがいて、売り子たち含めてアフターで海外旅行とか行ってたそうです)
20年くらい前の同人誌の後書きですら、読んでると、ハイブランドで買い物とか海外旅行の話ししてる大手が意外といます。

その当時のことを考えると、今のサークルさんはみんな慎ましいですよ。
利益も、出たとしても数十万くらいでは?
それくらい別に良いじゃんって気がします。目くじら立てるほどの額でもないで...続きを見る

ID: ebGN7ChQ 2021/05/14

モヤっとするのすっっごくわかります。
原作のキャラクターを捏ねて創作して読んだり読んでもらったりして楽しく遊ぶまではオタクの自由だと思いますが、原作人気の下駄を履いて金を稼いで平気な感覚は全然理解できません。
制限されないなら何やってもいいのか…?と思うのと、シンプルに浅ましい感じがします。
擁護派コメントもどれも納得できる内容じゃなかったので、今後も相容れないと思います。

報酬がもらえるだけのものを作っているつもりなら一次創作にいけばいいのに…。二次創作である限り利益が出ているのは技術や作品にではなくて「そのキャラだから」出ている利益なのであって、それを権利者じゃない人が総取りし...続きを見る

ID: zA7dIPvp 2021/05/14

1円でも利益が出るのはやはり引っかかってしまいます。どこで線を引くかとなると、利益がいくらかで線を引くのはおかしいと思えて。

ですので、自分の同人誌は必ず赤字になるようにしています。大手じゃないことと、本業で収入があるからできることですが、早割は使わないとか装丁を盛るとか、ノベルティで豪華な無配をつけるとかで調整しています。最低部数で再版するとかなり高く付くので重宝してます。
交通費などの諸経費は含みません。

お金の話なので、親しいサークル同士でもしない話なのではっきりとは分かりませんが…赤字になるようにしているということも言えません。傍から見たらどう見ても利益が出ている規模のサ...続きを見る

ID: 3WfmI9OB 2021/05/14

上の方で、路上ライブに例えて「報酬があることで技術が磨かれる」と主張している方がいましたが、私はそれも含めて二次創作で利益を出すことには納得しかねます。

路上ライブも、既存の曲を許可を取らずにカバーして行っている場合はやはり問題だと思います。
そもそも、路上ライブ自体、聞きたくもない人間に無理やり自分たちの演奏を聞かせようとする乱暴な手段で(少なくとも私はああいうものをとても不愉快に感じます)、同人で言えばスパムメールで自分の作品を無差別に送り付けるような迷惑行為だと思います。
また、有名な曲のカバーであれば立ち止まって聞く人も増えるというのはそのとおりですが、だからこそ「他人の曲の...続きを見る

ID: ilXvT8Aa 2021/05/14

路上ライブを乱暴な行為だなんて捉え方をする人がいることにびっくりしました…
まだデビューもできなくて、動画サイトで作品公開しても見てもらえない人はああいった繁華街で少しでも足を止めてもらって、業界の方に見つけてもらう必要があるんですよ…
有名なゆ●(2人組ギターユニット)も、コ●ブ●も路上スタートだったと思いますけど。
それと、カバー曲で足を止めやすいのはもちろんですが、一度足を止めてもらった後、オリジナル曲を聴いてもらうと思いますよ。

トピズレ承知ですが、音楽を目指す者と二次創作者と同率にしないでほしいと思いました。

ID: yMnakIhY 2021/05/14

横から失礼します
有名なグループが路上ライブきっかけでデビューしたことと路上ライブを迷惑と感じることは関係ないのでは?
聞いてもらうためなら騒音を流してもいいのでしょうか
目に止まるためなら有名作品を踏み台にするという感性は二次創作で成り上がろうとする人と同じじゃないですか?

ID: SQkv1Hcw 2021/05/14

この文脈における同率の意味がわかりかねるので同一の打ち間違いかな?と思いますがが、迷惑性や違法性があっても、そこからその道の有名人が生まれれば問題なしなら、二次創作作家の方が路上演奏家より遥かにプロや売れっ子になった話が多いですから、二次創作作家の方が尊重されるべきだし、同一視しないで欲しいですね!!

ID: sEhnrxDQ 2021/05/16

うるせえ。お前が絵で稼げないだけやろ

ID: 5hUiwoEu 2021/05/16

本当に乱暴な吐き捨てを書く人が増えた。
二次創作で稼ぐ稼がないの話になったらダメでしょう、そもそも。稼ぎたいというなら一次へ行くべきですよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵の練習についてです。今、トレース可能のものをトレースさせて無理やり覚えさせているのですが、同じようにトレースで練...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《135》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

夜遅くに失礼します。トレペカバーについてのご相談です。 当方字書きで、初めて小説本を出すことになりました。...

二次創作小説書きの方、言われてうれしいほめ言葉はどんなのがありますか? 自分は絵描きなのですが、萌えた小説に感想...

流れ弾に当たっている?状況です。 相互のAさんが「○○(推しカプ)が見たい!って思ったら私さんを見に行く!」とツ...

創作物(特にバトルもの)において、噛ませ犬キャラの存在は必要でしょうか? やっぱりそういうキャラを登場させた...

拗らせなのですが、似たような経験ある方いればお聞きしたく… 以下長いですすみません。 リアルタイムで放送、...

色んな意見・考えが聞きたいです pixivに素敵な絵や漫画、小説が投稿されていた時、Twitterにリンクを貼っ...

自分はpixivの小説を何本か投稿して、pixivのイラストを1個だけ投稿して、またpixivの小説を投稿しました...

難しいゲームをリア友にプレイ→クリアして貰いながら二次創作をしているのですが黙っていた方が良いでしょうか? ...