創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BMjJgctX2024/05/20

正直 自我 出したいです もうすでに出しまくっているんです...

正直 自我 出したいです

もうすでに出しまくっているんですが……あとがきとか、め~~~っちゃくちゃ書きたいです。

何を意図してあそこでこの表現を使ったとか、こういう理由でこのキャラにこんな事させた、とか
このキャラクターのこういった感情が伝わって欲しくてこういうセリフ回しにしたとか……

言いたくて仕方ない。
でも言ったらうざいと思われるんですよね! わかってるんですよ!! いらないんだよな!!!

ただ、私は割と作者さんの意図とか見れるの好きな方で、作品解説大好きだし、あとがき長いの大好きなんです。
なんなら作った本人から、萌えどころの解説してほしいくらいで…………

愚痴トピで言っても良かったんですが、共感してほしかったのでトピ建てしました。
制作秘話大好き民、いるなら教えてください……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Yn8exGrZ 2024/05/20

後書き大好きだよ〜〜〜!!
クレム民の言うこと真に受けなくていいよ、書きたいなら書きな…

3 ID: qM8lPyQV 2024/05/20

私も制作秘話だいすき!!!!!!!
他人のもどんどん読みたいし、自分でもどんどん書いてます!
痛いと言われようが、古いと言われようが、htrと罵られようが、制作秘話や作業用BGMの紹介を含めた長文あとがきを毎回必ず本に載せてます
もちろん界隈では浮いてるけど、自分の創作の原点が子どもの頃読んだ90年代少女漫画なので、あとがきいっぱい書きたいんだ…

4 ID: Bsc9MmLJ 2024/05/20

全然痛くないけどダメなの?
なんか高尚ぶってるやつは鼻に付くけどトピ文みたいなやつならその人がどんな風に推しカプに対して考えてるのかも分かるから聞きたいわ

5 ID: OvwGFadZ 2024/05/20

商業でもあとがきあるしかけばいいとおもう
どう思われてもどうでも良くない?

6 ID: nByoPOCZ 2024/05/20

好きな神作家、毎回後書き1ページビッシリ書いてあるよ
余裕がある時じゃないと読めないんだけど余韻浸りきった後、後書き読んでもう一度読み直して新たな発見するの大好きだからトピ主さんもぜひ後書き書いて欲しい
それから、感想送りたいから個人的には萌どころの解説ありがたい
作者が自ら見て欲しいところ説明してくれてるなんて、そこを絶対注目するし感想送りやすくなる

7 ID: OyFuAT3c 2024/05/20

ぜひ聞かせて欲しい
流行ジャンル来たら新刊の解説スペ開いてる人ちらほら見かけたから界隈によっては常識だよ
自我がダメって方がもはや古いのかも

8 ID: BKh257Qm 2024/05/20

聞きたい
ネットにあとがき載せるとか?

12 ID: hRD1l2fb 2024/05/20

次の本でこれやろうかなと思ってる
リンク掲載しておけば後から修正できるし
読みたい人が読んでくれたらいい

22 ID: pdXR8CBa 2024/05/21

これやってる!
notesってサイトでクソ長いあとがきと、装丁のこだわりポイントとか書いて、奥付けにQRコードとパスワード書いておいたよ〜
単ページごとに背景色・文字色変えられるシンプルな画面だからけっこう気に入ってる

23 ID: pdXR8CBa 2024/05/21

連投でごめん
書き忘れたんだけどマジで限界原稿の時、先にページだけつくってQRコードにしておけば、あとから編集効くのも助かる
あとがきの〆切だけ実質頒布日っていうのも、書き忘れたとかなくてオススメ!

26 ID: irgqkWx8 2024/05/21

これ良いよね
読みたくない人は紙面にないから読まずに満足できて読みたい人だけ長文読めるからwinwinすぎる

9 ID: gxC1BTQt 2024/05/20

書きたいなら書けばいいのに。コメ主は完結したらその時のテンションで全感情が出て後に何も残らないドライなので完結後に感情の記録を残さない。また、残しても感情がテンパってるので日本語をなさない(後で見たら心のいかれた人の記録のようだった)
自分なりに論理的に書き終わった後の気持ちを説明できるなら残した方が、後になって見返してみて「この時こうだったな」って思い返せるし多分それは楽しいよ
コメ主はもうだめだけどトピ主は楽しかった記録を残して下さい

10 ID: O6LSMZ8h 2024/05/20

激ってるあとがきも秘話も大好き民〜
ジャンルじゃなくて創作してる自分に酔いすぎてるのは流石に引くけど、ノリの良いやつどんどんおクレメンス

11 ID: 4hc3kdfN 2024/05/20

あとがきなんて読みたくない奴は書いてあったって読まないだろうし書いちゃえ書いちゃえ
自分は話作ったときの感情を未来の自分に残しておきたいから書いてるよ
今どれだけの人の目に触れようが何年か後に見返すのなんて自分くらいなもんだろうしアルバム気分

13 ID: BekoncLP 2024/05/20

一次創作か、二次創作でも相当な馬だったらあとがき是非読みたい。それ以外だったらあんまり好きじゃない。

14 ID: XZQulGFf 2024/05/21

個人サイト作って好き放題あとがきとか書いてる
よっぽど好きな人じゃないとまず見に来ないだろうし

15 ID: ejRVp8dA 2024/05/21

あとがき余裕で書いてるよー
人のを読むのも楽しくて好き

16 ID: dPkyL19i 2024/05/21

疲れ果てて後書き書く気力がないだけで別に気取ってるわけじゃないんだ

17 ID: AzFox7gt 2024/05/21

私も他人の制作秘話よみたい民!でもなかなか書いてくれてる人いないよね〜
自分は支部作品のひとつにあとがき集載せて都度更新してるよ。あんまり読まれてないけど、興味持ってくれてる奇特な人がたまに読んでくれてる形跡(たまに閲覧される)があってちょっと嬉しい。

18 ID: C50s2Dia 2024/05/21

二次創作漫画描きだけど、長文あとがき読むのも書くのも大好き!遠慮なく書いて欲しい!
感想もらったときも、結構あとがきの内容に触れてくれるので楽しんでもらえてると思う

19 ID: Pe4Y1AMq 2024/05/21

商業本でも同人誌でも後書きや解説が大好きな民です
遠慮せずやってほしい!

20 ID: A8UmYh4g 2024/05/21

制作秘話じゃなくてもいいんだけど正直どうでもいい自語り見るの好き
90年台のジャンルにかなり後からハマった時、あとがきですらないトークのページが数ページあって、nmmnだったので当時のファンの様子とかしれて楽しかった

21 ID: nAfPqisI 2024/05/21

創作者の自我見るの大好き!
本にはあとがき載せてほしいし、垢では自我ツイ日常ツイたくさんしてほしい…創作秘話でもこだわりポイントでも、なんなら全然関係無い雑談書いてくれてもいい。
私自身もめちゃくちゃ自我出しまくってるし、不要だし鬱陶しいと思ってる人は勝手に離れてってどうぞと開き直ってるわ。

24 ID: hVE4C0r8 2024/05/21

嫌いな人に合わせず自分の好きなようにやればいいと思うよー

25 ID: Q4WHxXiv 2024/05/21

創作秘話とか作品解説大好きですよ~
申し訳ないけど、書いてないと気づけないこともあるので是非とも教えて欲しい
萌え語りも歓迎です

27 ID: トピ主 2024/05/21

思ったより反応あって嬉しいです
これからも自我出して生きていきます

以下に返信をまとめます。

◇あとがき、制作秘話好きの民
 仲間いた……ウレシイ……ウレシイ……
 私も書きたいから書くね。みんなも書け。

◇書きたいなら書け
 書いてる。
 6000未満の小説に、自カプ語りメインの作品解説2000字↑書いたが? しかもなぜかブクマされてて草なんだが? 草というか謎。ブクマした人なんでブクマしたの???? そんな刺さること言えてないぞ。俺の萌えを聞けって感じの内容だから。

 A5同人誌(短編集)、あとがき2P、1600文字以上あったが、ぜんっぜん話し...続きを見る

28 ID: xqAGDO4i 2024/05/21

出すなら出す、出さないなら出さないではっきりしてほしいという気持ちはある
自我嫌われるけど私は好きなので〜的な感じに周りの顔色伺いながら小出しにする人にはむかついたかな
萌え語りとか作品語りは個人サイトのブログ感覚で読んでるし好き

29 ID: P4YTB9cW 2024/05/21

自我に共感してくれたり、関心を持つ人に向けて書けばいいと思います。
テーマソングとか知れば聞いてみようとなりますし、思いの丈を知ればそのフィルターを通してまた作品を楽しみます。
自界隈に既刊の制作秘話のまとめ本みたいなものを出された方がいました。
その方の作品は読んだ事なかったのですが、そんなに熱い思いで創作されていたのだと知り、その方の活動に興味を持ったことがあります。
書きたいなら書きましょう。いつか自分が読み返す日がくる時も何かの支えになったりもするでしょう。

30 ID: nsHKj3Nm 2024/05/21

後書き沢山書いて良いと思うよ
ウザいと思うなら見なきゃいいんだし
『長いので必要ない方は飛ばして下さい』って一言書けばいいだけだし

31 ID: zewExM1S 2024/05/21

あとがきあるとめちゃくちゃ嬉しい
そもそも好きな創作者の本しか買わないので、どれだけ自我あっても嬉しいだけだよ
大昔に買ってたオフ本は解説だけじゃなくて日々のどうでもいいこととか別ジャンルの話とかまでたくさん書いてあって読むの楽しかった
最近買った漫画本、どれも簡潔なあとがきなのがとても寂しい
作業BGMとかテーマソングとか作業のお供おやつとかも書いてあると嬉しい

32 ID: QB9nVc18 2024/05/21

わかる めっちゃあとがき書きたい けどこの前初めて出した本は恥ずかしくなっちゃって簡素なお礼だけにした…
自ジャンルが過疎っていてXのポストも少ないので、あまり自我出したらよくない雰囲気なのかなと思って…
このトピ見て元気出た ありがとう

33 ID: dXherDwV 2024/05/21

私はおまけペーパーつけてそこにフリートークで書きました 本自体は漫画でミチミチなので書くところがなかったからです
ペーパーならいらなかったら処分してくれるでしょうし本体の印刷価格に影響しないのでいいかなと思って

34 ID: k8G7COnu 2024/05/21

シリアスや深い話だったらその世界観と読後感に浸りたいから中の情報はいらないかもと思ってしまう
読み終わって表紙を見返してうるっとくる感じがたまらなく好きなので
そこにこのシーンは~とか書かれてると目が覚めちゃう
でも別の場所でなら制作秘話はぜひ聞きたい

35 ID: 5udytMQG 2024/05/21

少数派かもしれないけど、作家の人となりがわかった方が好感度が上がるのでぜひ書いてほしい派です。その作家さんが推しに抱いている・作品に込めた熱い想いを読んでると、自分もやる気が出たり嬉しくなります

36 ID: Yo3OrBbv 2024/05/21

あとがきは力尽きて書けないけど前書きといまどきフリートークいれてるよー!
フリートークいっぱい描いてる
楽しいよー!

37 ID: qge3Ws6w 2024/05/21

淡々と書いたら絶対うざくないしむしろ読みたい。
自分に酔ってたり大作家気取りな文章でなければ問題ないと思う。

38 ID: 2eLAsrg8 2024/05/25

こういうトピだから「あとがき歓迎だよ書いて~!」民が集まってるけど
嫌う人が多いというか、隙あり!とばかりに毒マロ送りつけるやつも多いから
毒マロ覚悟で書けばいいと思う
メンタル弱いなら慎重に

男性向けのジャンルだとあとがき普通なのに女性向けだと少ないのは毒マロ文化あるからだよなーと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...