創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xeZERmlF2024/05/24

本の頒布は通販のみで、リアルでは一切顔を出さずに活動している方(...

本の頒布は通販のみで、リアルでは一切顔を出さずに活動している方(オフ会なども不参加)が、最後まで顔を合わせないまま、リアルイベントで相互のスペース等に委託させてもらうってことはままあるものでしょうか?

同人誌を作り初めてまだ2年ほどの者です。
諸事情でオフ活動は一切参加していません。マイナー寄り界隈ですが、オンリーが開催されることになりました。
ある相互の方から「盛り上がってほしいし○○さんも出ませんか」と誘ってもらったんですが、出られないことを伝えたところ、よかったら委託するよと言ってもらいました。信頼できる方です。
よかったらぜひ!と言ってくれているので断るのも申し訳なく、しかし顔を合わせないままやりとりして、面倒ごとを全てお願いするのに私は挨拶にも行かず金品を送ってお礼するしかない状況は、申し訳なく思えてしまって受けづらいです。
今後自分が参加したときに売り子などをするというお礼の仕方もできませんし……。
今後も完全に会わない人とやりとりする委託、実際のところどう思いますか?
よくあることですか? あまり無いことですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Kokr9hW8 2024/05/24

誘う側が善良な人間と仮定して、それが苦じゃないと思える信頼があるから誘ったんだと思うよ。
私だったら他人の本を預かるのはできるだけ避けたい、金銭が絡むことなので何かトラブったら自腹切る覚悟がいるし。
そんなに親しくない、トピ主が頼りたいと思える相手ではないなら、お断りしていいと思う。
因みに赤🐷だとサークルに委託するしかないけど、貴様ちゃんなら本部委託がある。

3 ID: Xy57wMZi 2024/05/24

自分みたいにイベントが好きな人間なら全然あるよ
動機はその方が言うように盛り上がって欲しい、自カプの本がたくさんあると嬉しい、自カプの本が売れるのが楽しいなどなど
イベント出ないトピ主からしたら理解しづらいかもしれないけどそういう人間もいるので、信頼できる人なら一度頼んでみては?

4 ID: hp582xaz 2024/05/24

その相互さん完全に善意だと思うけど、自分だったら会ったこともない個人とお金の絡むやりとりはしたくないので、気持ちだけ受け取って断るかな
そもそも会ったこともない相手を、それなりの額が絡むやりとりができるほど「信頼できる」とは思えないからなんだけど
赤ブーのイベントならエアブーに新刊出したり展示出したりできるから、そっちに新刊出す
盛り上げたいなら現地参加以外にもオンでもやれることあるだろうし、そっちの方がトピ主には合ってそうに思うよ

5 ID: MGZlE1PW 2024/05/24

自分はお誘いして委託受けた事ある。
委託じゃないな、合同本だけど。
地方済みの家庭持ちでリアイベに出れないのはわかっているし、委託でも受けたと思う。

自ジャンルの本を一冊でも増やして賑やかしたいってのは結構切実な思いだよ。
ただ委託の場合10冊とか少なめ、完売できそうな量しか預らないと思う。
余ればもちろん丁寧に梱包して送り戻すよ。

通販メインにして賑やかし程度にお願いしたらどうかな?

6 ID: 20YEe6c3 2024/05/24

相手が信頼できてトピ主の本名や住所も書ける、そのジャンルを盛り上げたいなら委託していい
ただ金銭トラブったら人間関係が悪くなるから気を付けた方がいいね

8 ID: トピ主 2024/05/25

みなさんありがとうございました! 全然現場の感覚がわからなかったので助かりました。参考にさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...