創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Wg8oC6U72024/05/25

漫画の作画について。 漫画を描き始めて1年ぐらいの初心者で...

漫画の作画について。

漫画を描き始めて1年ぐらいの初心者です。
多くて20P、最近は1~4Pくらいでちまちま描いています。

相談内容としては、
ちゃんと描かないと!と力が入りすぎてしまい 完成させられない(or超時間がかかる)ことに悩んでいます。

大抵 賞に出すのを目的に描き始めるため どうやら無意識に緊張してしまうようです…。

この力の入り具合は1~4ページぐらいまでなら耐えられるのですが、それ以上になるとクオリティは維持できず 結局力尽きてしまいます…。
どんなに頑張っても完成しなきゃ本末転倒です…

良く考えれば漫画って一コマずつ凝視して読まないし、流し読みしてる人もいるし、描き込みすぎすぎると読みにくい!と分かっていても
つい力んでしまいます。

一コマ一コマを見せ場かのように書き込んだり、修正地獄に陥るため、過去に20P描き切った時は本気で原稿鬱になってしまいました…。

作画のクオリティが少し落ちても 読み切りや1話を安定したクオリティで描き切りたいと思っていて、イラストや短編漫画は完成させられるので
漫画もコツさえ掴めれば何とかなると思います!

ちょっとくらい適当でも大丈夫!や個人的な原稿のライフハックなど、
なんでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか?

この話題が既出であればすみません。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xEqOjLQw 2024/05/25

むしろ力を抜いたコマは必須。読み手が疲れちゃう。ここぞというシーンに注目してもらうために、ほかをさらりと描くのも技術だよ。

と、何度言われたことか。
1枚絵を描く人が陥りやすい罠らしい。

3 ID: トピ主 2024/05/25

そうですよね。
多いかもですが、セリフだけのコマとか緩い絵とかを見開きで1回は入れるようにしています!
楽だしスッキリする気がします!メリハリがつく、ってやつだなと思いました。

その通りです…1枚絵ばっかりかいてて、めちゃくちゃ描き込み、塗り込むタイプなので漫画に苦戦してます…

4 ID: o0BM82ck 2024/05/25

商業やってます。上の人の言ってるように、元々1枚絵(漫画風イラスト)メインでやってたものでして、
全コマ気合いいれて描くと後々ペースダウンしてしまい、結果的に後半ややクオリティが下がるという自体になってしまい所々手抜いてます。
あとメリハリ付けで手を抜いた絵を挟んだ方がいいと指摘されることが割とあるので、手抜き絵を何パターンか用意してみるといいかも。
仕事でやってるのでなんだかんだ書き上げることができてますが、感覚的にはネームはしっかりと描いて、線画の時は描きたいところから描いてくっていうのが一番楽して描けるかな。

5 ID: トピ主 2024/05/25

商業!すごいです!
描き込みすぎって元々イラストやってた人あるある、なのかもですね…。

全く同じです。結果後半ガタガタになっていくし、手抜きも悪いことではなくスムーズに読ませるテクニックですよね。
(個人的に手抜きだ!悪いことしてる…と罪悪感がありました…)
いつもネームが雑なのでしっかりネームを詰めつつ、メリハリつけてかけるようにしてみます!ありがとうございます!

6 ID: 5BQ1wH80 2024/05/25

むかーし月刊で16Pずつ描かせてもらってた者です(今は引退してます)

賞とか持ち込み前提で描かれているなら、「見せゴマ」「決めゴマ」「捨てゴマ」という言葉を御存知かと思います

20ページくらいの漫画は、たとえるならばフルコースの料理
4ページとか4コマとか1コマ漫画とか単品イラストは、たとえるなら1杯のラーメン

1杯のラーメンは、その1杯だけで勝負しなきゃならないから、全力を詰め込むべきですよね
「店主が命をかけて作ったスープ」とか「特注の麺」とかを1杯のドンブリに入れて勝負をかける

でもフルコースは、1つ1つの料理はもちろん美味しくなきゃいけないですけど、
全部...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...