創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AwOpoqLJ11ヶ月前

原作を追えてないことを明言してますか? 2次創作の話です、フォ...

原作を追えてないことを明言してますか?
2次創作の話です、フォロワーさんが作品のキャプションに「一昨年から原作追えてないけど創作たのし〜です!」みたいなことを書いてました
正直「3年も追えてないのに2次創作できてるの!?」という驚きと「それを明言しちゃうの!?」となりました
そのフォロワーさんは投稿頻度が高く、内容も多かったのでかなり熱の入った人だな…と思ってたので余計に驚きました
まあ追えてなくても2次創作を見てたらなんとなく原作の状況はわかると思いますが…
追えてないけど創作してる方、わざわざ言いますか?また追えてないのになんで2次創作してるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OZPKvTrs 11ヶ月前

漫画が原作なんだけど、原作者が監修入ってる公式小説本4冊くらい出てるけど3冊追えてない。スピンオフ作品も複数出てるけどそれも追えてない。幸いなことに界隈の人でそのあたりのネタで創作してる人いない。追ってないってことも仲いい相互さんにも言ってない。言っても何もメリットがないよね。

3 ID: zB354t1L 11ヶ月前

自分が理解している範囲での二次創作なら問題ないんじゃない?
追えてない部分の知識を支部で見ました!みたいなエアプ創作じゃなければ
私も原作を途中までしか読めてなくて、コミカライズとアニメ化している部分までしか追えてない作品がある

4 ID: Pwd9SOHu 11ヶ月前

自ジャンルはソシャゲなんだけど、推しはともかく他のキャラまで全部は追えてない
そんなことしてたら金がいくらあっても足りない
推しだけでもイベント多いと本当にキツいから、全て網羅してる人って少なそう

自分はわざわざ名言はしてないな
律儀にここまでしか履修してませんってキャプションに書いている人もいるけど
全部隅から隅まで網羅してますって人の方がたぶんいないんじゃないかなぁ、と思ってる

5 ID: KUVsjind 11ヶ月前

単行本派で推しキャラがたまにしか出ないとかアニメしか見てないとかならありそうな話だけど、そうでないなら普通に無神経というか、昔の展開は好きだったけど今の展開を追えるほど愛が無いんだなって普通に思うかも。
あと推しの過去編に出てきた若い頃だけ好きで現在の姿ではほぼ創作しないとかそういうタイプも原作リアタイで追わなくなりがち

6 ID: KUVsjind 11ヶ月前

自分もキャプションでそんな風には名言しないわ…
プロフでここまで履修してますってのは書く

7 ID: vxEdiSqF 11ヶ月前

途中から原作をちゃんと追わなくなりました
推しが出るところだけ読んでます
壁打ちでやってるので言いません

8 ID: nStzNcrd 11ヶ月前

推しが死んだとこから読んでません
残った攻めが他の人たちと生きてく描写がしんどくて
別に何もしてないのに相手違いを見た気がしてしまう笑

10 ID: AxNGaKV7 11ヶ月前

ソシャゲだと頻繁に本を出す人ほど公式ストは追えていないことを武勇のように語る人おおいですよ

11 ID: bjLfTty5 11ヶ月前

確かに。
コンシューマーゲームだと逆で、全クリマウントする人が多いと思う。
シリーズものやメディアミックスしてるコンテンツなら全部やってない人がエアプ扱いされるのもコンシューマーのほうかも

12 ID: Z5mNJG0x 11ヶ月前

ふつーに言う 本誌読めてませんつって
3年は長いけど笑 本誌怖いし新しい部分触れないし
最新との矛盾かくかもしれないからさきにばらしとく
原作追うより創作が楽しいんでしょ
じゃあしゃーないじゃん
そんなの見ていちいち無神経!とか思わんし
言う方がどうかしてる みんながあらゆる全てに好きなだけ時間かけられるわけでもないし 好きにすりゃいい 友達でもないし

13 ID: UiqMK9mO 11ヶ月前

はっきりとは言ってないけどマイペースに追ってますとは書いてる
ソシャゲジャンルで本体の展開も早ければメディアミックスも幅広くやっててリアルタイムに全ては追えてないし推し以外のカードまで網羅は無理なので矛盾があったらすまんねって感じで自衛のおまじないみたいなもん

14 ID: mPLNsY1v 11ヶ月前

誰でもわかるところに「一昨年から原作追えてない状態で二次創作してます」ってはっきり書かないと、最新情報と矛盾する二次創作出したときに、エアプ二次を嫌う層から鬼の首取ったかのように「はいエアプ発覚ー!こいつエアプで同人やってまーす!みんなで毒マロ入れようぜ!」って大騒ぎされる可能性があるからでは?と思いました

「原作追えてないけど創作楽しい!」って妙にポジティブな書き方なのも、

・「一昨年から原作追えてない状態で二次創作してます」って事務的に書く→理由が書かれてないので「何かあったの?」と勘繰られる
・「原作に思うところがあり、一昨年から追えていません」みたいなマイナスなことを匂わ...続きを見る

15 ID: gIvsK6Ll 11ヶ月前

飽きてきたけど他にハマれるジャンルもないからとりあえず反応もらえる今のジャンルにすがってるとか?
いろんな理由はあるんだろうけど、原作リスペクトしてないのに二次創作してるのかーとは思っちゃうね
原作買って作者に還元しつつ、でもまだ読めてないとかならわかるけど買ってすらいないとかだとちょっとな…

16 ID: Uap0nFDV 11ヶ月前

原作終了から数年経つジャンルです。特定のキャラクターをたくさん描かれる方で人気の絵師さんが居ますが、その方は履修中と明言されています。
それだけなら良かったけど、このシーンを描いて欲しいというリクエストに未履修の話だったけどそこだけ見て描きましたと描いていて少しえっ?となってしまいました。もったいないことをするな〜と。
恐らく履修が1/3ぐらいで、毎日たくさんの絵を描かれているので正直履修進めてと思ってしまいます。自由なのでご本人には言いませんが。

17 ID: yuVgj4wk 11ヶ月前

原作愛というよりキャラ愛なので、原作がそのキャラからフォーカスを外す展開になった時は正直ちゃんと読み込んでません。
単行本もキャラが活躍するところしか揃えてません。
でもそれをいちいちキャプションで不特定多数に公言はしないですね。
「単行本○巻あたりの二人のイメージ」とかで事足りるし、そもそもROM側は創作者がどこまで履修済かより上がった創作物を楽しみたい!が本音だろうし。
そこにわざわざ水を差すような事はしなくてもいいだろ、というのが自分の考えです。
自分はこんな感じですが、言いたい人は言っていいと思います。

18 ID: LsJKr0ne 11ヶ月前

ソシャゲの人たちと似てるけど、ご長寿アニメジャンルだから原作追いきれてない
現在視聴困難な回もあって、傑作回とか推しが出てる回だけ見て二次やってる人たち結構いると思う
作品を見てると何となく察せられる
自分は多分7割くらい履修できたと思うんだけど、あとどの話を観てないのか把握できなくなってきた

ただまあ原作追えてないことわざわざ言う人達は野暮だなと思う
言うことで得られるメリットあんまり無さそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

攻撃的な人は何を宣伝しようとしているんですか?

同人活動初心者です。 この度初のサークル参加者に伴い、二次創作で漫画を出すことにしました。 推しカプABに対し...

CPで嫌いなキャラX推しキャラにする人の心理 初投稿です。色々分かっていなかったらすみません。 二次創作B...

こんばんは、初投稿なので何か不備があれば指摘していただけると幸いです。 私はウェブにて二次創作の小説を書いて...

一次創作中心で絵を描いています。 最近、休みの日になると創作に集中したいのに、孤独感や誘惑に負けてソシャゲばかり...

字が書けないよ〜!なんで!? 前は2万字スルッと出てきたし1時間に3000字は固いですけど?フフンって感じで...

自ら地雷を探してしまう行動?をなんとかしたい。 私の好きなカプはABで、地雷カプはACです。地雷の自衛はもちろん...

二次創作小説のネタバレと過激描写について pixivに小説を投稿している者です。 最近、ネタバレになる内容をど...

長寿ジャンルでみんな熱が落ち着いているせいかTwitterに人がいません。 フォロワーもほとんどが社会人(ジャン...

マイナーカプの神絵師が撤退してしまった悲しみから立ち直れない ジャンルの規模はそこそこ大きいけれどカプが多く...