創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: k4Ooq5VE2024/05/27

他人の同人誌の本文ミスって、気になりますか? また、描いた本人...

他人の同人誌の本文ミスって、気になりますか?
また、描いた本人が後から気付いた場合、何か対応してほしいですか?

自分の既刊を読み返していたところ、今更ミスを発見してしまいました。
・ミスがあったのは、漫画の下に入れた補足説明の部分
・レイヤーの消し忘れで、関係無い別の文字が、うっすらと重なって印刷されている(文字を読むのには問題無い)
・設定の解説的な内容なので、読み飛ばされず、ミスに気付く人も多そう

通販分はすでに完売していますが、イベント頒布分がまだ少しあり、今からでも修正ペーパーなど挟むべきか、このまま何も言わずに通すかで悩んでいます…。
個人的には、人様の同人誌でも、(内容に関わるかなり重大なミスでもない限り)気付いても特に本の価値は下がらないのですが、他の人はどう感じるのかな…と気になっての質問です。
最近は同人誌に求められるレベルが上がっている気がして、感覚が分からず…。

読み手側からしたら、「あ、やらかしちゃってるなー」と気付いた本のミスって、謝罪ポストとか交換対応とか、何かしら無いとモヤモヤしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mCy5QgJt 2024/05/27

他人に何かして欲しいとは思わない。自分の本だったら対応する。自己満だからね

3 ID: RSCuvEHF 2024/05/27

クライマックスのめちゃくちゃ印象的なシーンで笑っちゃう誤字があったとかでもなければ、気付いたとしてもすぐ忘れる
トピ文の例なら「ミスってるなあ」と一瞬思うだろうし「なんて書いてあるんだろう」と真面目に確認するかもだけど、だからと言ってネガティブな印象はないな
訂正ペーパーがあったら親切だとは思うけど、その解説文がなくても読むのに支障がない内容になってるんだったら訂正がなくても別に構わないと思う

4 ID: 20aXhjon 2024/05/27

重なった文字で本来の解説が読めないなら問題だけど、トピ文にあるくらいなら気にしなくていい範疇だと思う。
自分がすごく気になるなら「ちょっと被って読みにくいですごめんなさいー」って雑談みたいに軽くツイートしてもいいけど、ちゃんとアナウンスとかはしなくていいと思う。

ちょっとキャラのネクタイ塗り忘れたコマがある、と同じくらいに感じる。別に水もさされないし、問い合わせとかもしない。気づいてもすぐ忘れる。

5 ID: トピ主 2024/05/28

皆さんありがとうございました!
他の方の意見を聞くことができて、安心しました。
もう少し考えて、問い合わせが来るまでこのままにしておくか、重くなり過ぎない程度にポストするかしようと思います。
今後はデータチェック気を付けようと反省しました…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

情報漏洩 取り下げれない報告書 公式絵のトレース絵で同人活動&イラスト本を受注販売 賛同者から集金して収支報...

高齢の方が多いジャンルで受けのお尻への厳しさに戸惑っています。 今まで20代が多いジャンルばかり通って来たのです...

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、...

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

ここ最近、絵を上げたら勝手にセンシティブ設定にされてインプレッションが明らさまに終わってます。警告通知来ないから異...

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?