ギャグ・ネタ投稿のいいねが0!考察や長文萌え語りには5桁いいねさ...
ギャグ・ネタ投稿のいいねが0!考察や長文萌え語りには5桁いいねされてるのに!なんで!
真面目な長文投稿にはそれなりに反応があるのに、ギャグ・ネタ投稿は反応0のことが多いです!そもそもが吐き出し目的の投稿なので細かくインプレを追ってないですし、インプレ目当てで投稿してるわけでもないので特に問題はないんですが、こうも差があると「あん?なんでじゃ?」と思ってしまいます!
「また私なんかやっちゃいました?」的ないたたまれない気分になります!まるでギャグが滑り倒した時のような空気で!
ちなみに、ギャグ・ネタ投稿の内容は以下のような感じです!特定防止のためそのまま書けませんが、大体こんな感じのネタです!
“スカイツリーを見たエイリアン「鋭利やん…」”
“(鳥関係の絵を見て)うっとりしました…とりだけに!”
みんなのコメント
「おもしろくない」「そりゃそう」という心外な…ではなく、ありがたいコメントをいただきました!
でも正直、笑えるor笑えないの面白度でいえば、いいねされてる長文投稿の方がクソ面白くないと思います!なのに圧倒的にいいねされるのは!こっちばかり!
ちなみに、私はこれらのネタに笑い転げてニヤニヤしながら投稿してます!バチクソ面白いのに義理いいね一つ付かない!
考察や長文萌え語りはトピ主のことが好きでいいねしてるんじゃなくて、語られてる原作や推しカプのことが好きだからいいねしてるんだよ
それはあると思います!
でもそれを言うなら、なんとも不思議なことに、同じ原作やキャラをネタにしたギャグでも何故か反応が0になるんです!
キャラ崩壊ギャグやヘイトネタでもないのに!
まじでキツい
面白いとかつまらないとかじゃなく寒気して自分ならミュートするレベル
でもそれで長文には5桁の反応が来るというのがむしろ凄い
貴重な才能だと思う
どうしたらいいかはわからんけどそのセンスを大事に生きてってください!
私は!ギャグが!書きたいんです!!人を笑わせて世界を明るくするような!
なのにネットでもリアルでも褒められるのはクソ真面目な長い文章ばかり!同人だけでなく入試も学科試験も就活も!辟易!!
色々むしゃくしゃしてるので、もう思い切ってギャグネタからは離れ、ありえんくらいドシリアスな長編小説とか評論でも書いてやろうかなって思ってます!
一次創作の文学賞で入選すれば作家デビュー!ははは!
うーんつらい
ごめん応援することしかできない!!!!!
文学賞目指すのはアリだと思う、賞獲ったらくっそ寒いギャグも評価もらえる可能性あるしギャグツイもギャップとして好意的に受け取ってもらえる。なら受賞までギャグ封印するよりむしろこの路線を貫いた方がいいのかも、がんばれ!
トピ主の絶望的なユーモアのなさがキャラや原作人気を台無しにしてるんだろうな
トピ文とか返信とかフェイク抜きにしてもまじでつまんねえもん
もし元々そういう寒いギャグを言うキャラなんだとしたら、そのキャラが寒いギャグを言うネタを描いたところで原作以上のインパクトは無いだろうし、
単にトピ主の推しギャグをそのキャラに言わせてるだけなんだとしたら、そのキャラがスベッてるように見えて痛々しくて見てられない…てなりそう。
ギャグネタでウケるのってよほどセンスが無いとだから、シリアスで数字取るよりも難しいと思う。
個人的には好き
ジャンルで好きな人がそういう呟きしてたらいいね押す
苦手な人だったらうわ…ってなる
え、ごめん、不覚にも(?)鋭利やん…で笑っちゃったんだけど!(ナユ●ン星からの物体YをBGMにしてるから刺さっちゃった)
考察とかで5桁ってすごいなと思う。
文字だけのポストでいいね3桁すら行った事ないぞ。
界隈の好みとかあるだろうからギャグは需要ないキャラとかがメインなジャンルなのかな?(クール系のイケメンしか出てこないとか…)
数字に囚われず好きにポストしていいと思う〜私はギャグ好きやで!
鋭利やんめちゃくちゃ面白いですよね!同じ感性の人だー!
>界隈の好みとかあるだろうからギャグは需要ない
あー!これが真理な気がします!そのギャグが面白いのと需要がないのは両立しますし、反応0も納得です!
シリアス作品だからか、おふざけ発言してる人が「この作品にそんなこと言うな」って叩かれてるのよく見ます!こわあーい!
それはトピ主が笑える場を提供していないのだから、
ギャグが無反応なのも至極当たり前の話だと思う。
今までクソ真面目考察芸を散々しといて、本当の芸風はギャグなのってアホとしか思えないや。
トピ主ちゃんウッカリ可愛いとか、意外性が魅力とかには全然ならない。
明太子出しておいて白米出さない行為と同じ罪悪なの。まじ許されんの。
豆腐出されたらどうよ。アリとか言いかねないから、クリームチーズに変更ね。
オシャンティ滅ぶべしって思うじゃん。つべこべ言わずに白米出せよって。
それがトピ主のつまらんギャグをTLに流されるフォロワーの気持ちだよ。
笑えない場所にトピ主自身がしちゃってるの...続きを見る
滑りネタしか出来ない芸人も何回も繰り返せば笑ってもらえるよね
トピ主も頑張って持ちネタにするくらい認知してもらおう
にしても本当にギャグセンスって生まれ持った才能ありきなんだな…
ギャグは難しいからじゃないか!
テンポのいいコメディな二次創作が大好きで挑戦したことあるけど、自分には描けず諦めた。
いざ描こうとしたらお笑いって何?テンポよくって何?笑えるネタってなんだ!?って思って何も思い浮かばなかった…。そもそも自分にギャグ扇子がなかったんだと諦めてシリアス甘々にもどりました。
身バレ防止とはいえそこで出てくるキャラ性がトピ主のセンスを表してるというか
私もドボドボに暗いやつ描きたいんだけど、私に求められてるのがほのぼの感動系だしそれしか伸びないので割り切ってる でも反応なくても描きたいときは描いてる フォロワー戸惑ってると思うけど
人には向き不向きがある
諦メロン
文字だけで笑わせるのって一番難しいよ
下手でも漫画ならわりと簡単にウケるから漫画おすすめ
自分は絵ゴミだけどネタでゴリ押ししてるおかげでウケてる
絵は上手いに越したことないけど、下手でも案外大丈夫
あと自分は文字だけでどうやればウケるか研究してるよー
自分が面白いと思うネタとか、Xでどういうギャグがウケてるかとか
芸人のネタ出しハウツー本とか大喜利の思いつき方のハウツー本とかもあるし、そういう勉強するのも楽しいよー
普段の生活からどうすれば人が笑うかってのを極めるのもおすすめ
どんな場でどんな風な言葉を挟めばウケるかって常に試すといいよ
長文ギャグ書いてみたらいいんでは?
短文の一発ギャグとか親父ギャグがダメなだけで長文で構成するギャグは得意なタイプかもしれない
トピ主とは逆パターンで、本当は真面目な話や長文考察書きたいけど苦手・ギャグは得意みたいな人もいるんだろうな…とこのトピ見て思った
コメントをする