【同人誌頒布価格相談トピ3】 「頒価このくらいだと高いですか?...
【同人誌頒布価格相談トピ3】
「頒価このくらいだと高いですか?」のようなトピやコメをよく見るので、相談専用のトピがあったら便利かもしれないと思って立てました。
不要でしたら落としてください。
【仮テンプレ】
内容:漫画/小説/イラスト集など
判型:B5、A5横とじ、文庫など
ページ数:◯ページ
特記:再録が◯ページ含まれる、口絵がある、全ページカラー、装丁が豪華など
※以前トピ立てした方と違う者がトピ立てしています。
文章は前トピを引用・改編(数字)しています
不備等ありましたらご指摘お願い致します。

みんなのコメント
内容:小説
判型:文庫、スピン付き
ページ数:300
特記:9割WEB再録
少部数ですら捌けるかどうか分からないレベルのジャンルです。少部数すぎて1000円でも500円でも差額は然程変わらないので500円でいこうかと考えてますが、印象としてはどうでしょうか?
500は安すぎるんで買う時にめちゃくちゃ申し訳ない気分になる。
その2択だったらせめて1000円にして欲しい。1500円でも別に構わない。
買い専視点では嬉しいけど、再録といえどあまりに安すぎる。
1500円以上でもいいくらい。
他のサークルが相対的に高く見えるようになるので、あまりに安い設定にすると市場崩壊するというか、サークル者からは悪印象を持たれる可能性があると思うので心配。
スピン付きなら確実に1500でいいと思う
少部数ですら捌けるかわからないジャンルなら尚更、買う側として作り手に過度な負担を掛けたくない
相談させて下さい。
内容:漫画 表紙フルカラー、ベルベットPP加工。本文モノクロ
判型:A5
ページ数:本文60ページ
600円か700円で迷っています。ノベルティを作る時間はなかったので本だけです。
このページ数なら600円が相場でしょうか?
漫画
A5
20ページ
200か300で迷ってます。おつりのことを考えると300の方がいいでしょうか?界隈では300〜500を観測してます
内容:漫画全年齢
判型:A5、特殊紙PPなし
ページ数:表紙込み70ページ
特記:900円で考えているのですがどうでしょうか?高い印象ありますか?
マイナージャンルのため人口が少なく、このくらいのページ数で本を出してる人がいません
普通だと800円くらいが相場なのでしょうか?
装丁どんなに凝っててもは基本的に値段に反映するのものではないので相場なら700~800の印象
900円にするならなにかおまけつけていっそ1000円にして欲しい
70ページなら800円くらいかとは思う
自分は装丁費用をまるっきり入れるなとは思わんのとおまけいらない本だけほしい派なので、+100円なら高い印象はない
自分なら800円にするけど今どきは900円でも許容範囲かな、特に印刷費ギリギリとかなら無理しなくていいよ
漫画と小説の合同誌
208Pで表紙フルカラーです。その他特殊装丁あります。
合同誌なら同ページ数で2500円が界隈の相場ですが小部数のため3000円にしたいです。高いでしょうか?
2000円超えた時点でめちゃくちゃ好きな人の本しか買わないからあんまり値段は関係ないと思う
負担が少ない方でいいのでは
相場が既に高めの印象
事務ページ抜いた200pで3000円は高い
サンプル見てどうしても欲しければ買うけどそうでなければ見送る
相場高めの界隈でもさすがに高いな、2000円超えるとどんなに中身がよくても迷う人が多いんじゃないかなぁ
ただ931が言うように2500円超えた時点で金額に捉われない人が購入を決めるだろうから、無理して下げたとて売れる訳ではないかもね
内容:小説
判型:文庫
ページ数:210ページ
特記:全文書き下ろし(1本サンプルとして掲載)/カバー、特殊装丁あり
1100は高いでしょうか?
内容:漫画
判型:A5
ページ数:60p
特記:表紙フルカラー・オフセット印刷・成人向け
500円か600円?
既刊を20ページ台300円、30ページ台400円で頒布しています(通販はもう少し乗せています)。
採算はどうでもいいので本当は全部100円とか無料でいいと思っているくらいですが、界隈で顰蹙を買わないギリギリ最安値を付けたいです。
60ページ本、500円にしたいのですが安すぎるでしょうか…。
周囲はこのページ数だと800-900円つけているかなと思います。
>周囲はこのページ数だと800-900円つけている
A5で?
A5でそれなら700にしときな。それで寄付でもすればいい
価格は部数にも左右されるから周囲がどうとは言い切れないけど、コメ主が負担でないなら500でもいいと思うけど、20pが300、30pが400と来てるなら、順当に60pは700円で良くない?
内容:漫画
版型:A5
ページ数:200P
特記:表紙箔押し/CP無し原作準拠シリアス/全ページ描き下ろし
箔押しの関係で1900円頒布を考えていたのですが高すぎるでしょうか、、?それかキリよく2000の方が良いでしょうか?
1900円で印刷代キッチリプラマイゼロという感じです。
1900円が回収ギリってことは少部数だろうし無理せず2000円でいいよ
というか普通に利益でるサークルでも2000円で売ってると思う
質問したものです!初めての同人誌で少部数だったので割高かな、、と悩んでいたのでとても参考になりました!お答えくださりありがとうございます!
内容:小説(二次BL、成人向け)
判型:A5、二段組
ページ数:140ページ
特記:支部などの再録9割、書下ろし1割
再録本を通販限定で小部数作る予定です
通販価格1000〜1200円+税ぐらいで考えていますが、いかがでしょうか
通販限定だからあまり高くしたくない反面、今後普通に出した本を通販した時に「高くなった……」とか思われるのも嫌で……
会場1200円想定で、boothで1300円+送料で出すのをオススメするよ。🐯は手数料高いし小部数ならboothの方がいい
ヤマトあんしんパックが370円だから、合算してキリが良くなる1230円でもいいかも
ありがとうございます!
確かに小部数ならBOOTHでもそう手間でもないですね
送料合わせで切りのいい価格にしようと思います
内容:小説
判型:B6 1段
ページ数:48P
特記:全ページ書き下ろし
過去に同じジャンルでB6/64P/500円で出しているのですが、今回も500円ですと高い印象でしょうか?
内容:小説
判型:B6一段組
ページ数:106ページ
特記:再録が1万5000字、書き下ろしが3万字
800円か1000円で迷っています。内容的に800円が妥当かなと思うんですが、80ページ程度の本を800円で頒布中なので、今回の本も800円にするとちょっと値付けのバランスが悪い気もして……。気にしなくても大丈夫でしょうか?
B6 80p 800円で出してるなら1000円でもいいと思うが、あまり高くしたくないなら間をとって900円にしよう
ありがとうございます!普段書かないCPの本なので、少しでも手に取りやすいように800円か900円のどちらかにしようと思います。
あとはオフイベの会計のしやすさも考えつつ決めます!
内容:漫画
判型:A5
ページ数:①70p②28p ともに表込
特記:①700円②300円だとキリがいいのは承知なのですが、値上げしたく相談です。
・前回参加分で再販を行い赤字、今回と合わせてトントンくらいにしたい。
・少部数のため、特に②が300円だと完売しないと赤
①800円②400円もしくは①800円②300円等を検討していますが、どうでしょうか…。
内容:二次BL漫画
判型:B5
ページ数:52ページ
特記:web再録、成人向分のみ描き下ろし、使いたい印刷所がオンデマでも本文はオフセになる、少部数なので単価高め
700円だと高いでしょうか?
いつもA5、50ページ程度で600円にしてて、B5でも作ってみたくなったんですが印刷代が結構違うので悩んでます。
内容:小説
判型:文庫
ページ数:360ページ
特記:約15万字中9万字分は再録、特殊装丁なし
半分以上再録だし1500円で考えています。どうでしょうか……
内容:小説
判型:A6文庫
ページ数:本文164ページ
特記:支部からの再録75%・書き下ろし25%
オンイベ、自家通頒、あんしんBoothパックで送料+370円
おた〇ラブで装丁も全く凝らないので印刷代は1部300円前後です
書き下ろしの文量が少ないことと、送料や手数料で倍以上になることを考えると300円でいいかなと思っています。
界隈の相場はもっと上で、ほぼ同じページ数で会場価格1000円の方もいました。
あまり安すぎると良くないでしょうか?
安すぎる!って毒マロが来る可能性はあるかもね
気にせず貫き通すか、本体630円+送料で1000円にしてみるか、相場に合わせて800円ほどまで上げてノベルティでも付けるかじゃないか
上コメに賛成。勿論好きにつけていいんだけど界隈のバランスを重んじる人もいるので送料併せて1000円がお勧めかな
梱包代と手数料、発送の手間を考えたら気にするほどの利益じゃないよ
送料手数料気にしているみたいだけど、会場に来る人は交通費かけているんだが?
300円は安すぎる
相場の500~800円が無難
安いとは思うけどBOOTHで送料以下は中身やページ数がどうあれ半分以上送料か…と心情的にストップかかるから虎に預けて500円とかのが買いやすいよ
浮きたくないならあげた方がいいし、黒出したくないならこのままでいいし、完売させたいなら手に取りやすいちょい安めくらいを狙うといいよ
コメ主です、利益や心情の面まで含めて教えてくださりありがとうございます。
5-600円程度で検討してみようと思います。
内容:漫画
判型:A5
ページ数:表紙込32〜36ページ
シンプル装丁(マットPPのみを予定)、事務ページは奥付のみ
頁数に開きがあるのは友人から寄稿があるかもしれないからです(寄稿なしとしたら32p確定)
今までこのページ数だと装丁にかかわらず400円で出してきたんですが、最近会場で列ができるようになってしまい500円にして少しでも早く列を捌きたいと思ってしまいます
率直に高く感じますでしょうか
間に合えば会場用にペラ紙でノベルティ漫画とかをつけることで割高感は緩和しますか…?
36ならまぁいるけど32は割高に感じるし、ノベルティつけるのはうまくやらないと時間取るから無意味なのでは?
自分なら100円玉たっぷり用意して400円で行くかどうにかして36ページまで持って行く
974 作り手はそいういこと考えるんだろうけど買い手としてはポストカードなんかいらんから値を上げるなとしか思わんのよね
ありがとうございます
ノベルティなどはいつも当たり前につけてしまってまして…(ノベルティありでいままで400円だった)
ページ数を増やすか、400円のどちらかで考えてます
975分かるよ。
でも500円だと会計が楽っていうのはメリットとしてデカくて、サークルが採択したならあとは買い手が買うか買わないか選択する話になってくると思う
ページ増やすなら36pあればよさそう
979さんありがとう
私は自分が買い手のときには値段の文句なんてないんだ…でも高いと思われるのも怖くてここで相談した次第です
やっぱ高いかどうかの印象のボーダーは36pですよね
内容:漫画/R-18(過去本の再録+描き下ろし30P)
判型:A5/カバー付き(フルカラー箔押し)
ページ数:400P
過去本はすべて会場のみの頒布で通販はしていなく、正直に申しますと界隈では大手なので部数は出ると思います
再録本なので1500円〜2000円でも良いのですが、周りが70P1500円、30P600円とかで出してるので2500円〜3000円にしようかと悩んでるのですがいかがでしょうか…?
2000円なら破格だなって思う、いくら分厚くても3000円超えると買い手としてはかなり迷うので
再録は通販するってこと?ならとらだと消費税抜いても3000円近くになるから2000円でちょうどいいんじゃない?
周りの価格がすごい高いけどそれは通販価格ってこと?なら現地価格が2000円、通販価格が2500~3000円くらいでよさそう。
どっちにしても安い方が買い手はありがたいよ。
説明不足ですみません
今回は多めに刷って会場残部を通販しようと思っています
周りについては通販ではなく会場価格です…割増入稿、少部数特殊装丁といった理由でそのような金額になっている印象です
お二人のご意見を参考に3000円をボーダーラインと考えて現地2000円、通販2500円程度になるように設定しようと思います
ありがとうございます
内容:漫画(全年齢)
判型:A5
ページ数:表紙込み12p。
特記:表紙はフルカラー。AB+CDの2つカプ混在。
普段はABのみ描いてます。
界隈でペラ本を出してる人がおらず(少なくても24p以上が多い)、AB大手の方が新刊のついでにらくがき本を100円で…というのを見かけたことがある程度です。
よろしくお願いします
あくまで自分ならだけど…100円だなぁ
漫画8p以下でしかもカプ混在ってことは刺さるページが限られそうだし…
この間相互が表紙フルカラー12p本文8pで出してたけど、その人も100円だった
これで赤字にならない印刷所があるのかって奥付見たら普通に赤字だった
ページ数的に中身もペラくなりがちだし、自分が作る場合も買う場合も100円を基準にしちゃうかな…
内容:カプあり年齢制限あり
判型:B5
ページ数:表紙込み64ページ
特記:会場限定ノベルティあり、通販はイラストカード、発行部数は130を予定
これで会場と通販共通で1000円は高いでしょうか…!
ノベルティによるけど割高に感じるかなぁ
紙モノだったら800円、アクリルとか布系雑貨なら1000円でもまあいいか…って感じ
ありがとうございます!会場限定ノベルティはポーチを予定してます
やっぱりちょっと割高ですよね…
800円くらいが妥当かなと思いつつおつりが嫌で、けど500円はちょっと赤出過ぎで…
ありがとうございます!
そういう売り方ってして良かったんですね、知らなかったので勉強になります!
それだとノベルティがいらない人は本だけ買えるのでその方がいいなと思いました!
内容、カプありR18 漫画B5
ページ数、表紙込みで70
会場限定ノベルティ(ポーチ)付き新刊セット1000円
イラストカードのノベルティ付き新刊800円(通販と同じ)
で考えています。高いでしょうか?
内容:漫画18禁
判型:A5
ページ数:72頁
特記:再録で描きおろし20頁
オンデマンドの予定
800円~900円と考えてました
内容:二次創作小説
判型:文庫
ページ数:160ページ
特記:クリアPPカバー
100ページ600〜700円ほどが相場の界隈で160ページ900円はどのような印象でしょうか。
このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。