1 ID: vwNLHJjP2024/06/04
「毎日高クオリティな絵数枚あげてるからAI」はTwitterでよ...
「毎日高クオリティな絵数枚あげてるからAI」はTwitterでよく見るし、
「ほぼ毎日絵や漫画あげてるからニートに決まってる」みたいなのはcremuでよく見ますが
実際どのくらいの頻度で投稿してたらそう思いますか?
AIはともかく、描くのって時間そんなにかかりますか?
周りの学生から活動しててアラサーくらいになった同人女なら、1日オフあればフルカラーシンプル背景絡み絵描けます
日本は絵描けるオタクがとりあえず本出すの風潮あるせいでみんな原稿ばっかりやってるけど、実際原稿やってる時間オン絵に当てたら、社畜や子育て介護ない限り週数回更新ぐらい普通にできませんか?
大人になってから初めてたらそりゃ時間かかると思いますけど、10代から絵描いてればアラサーになったらかなり筆早くなりません?
海外絵描きがフォロワー多いのって、日本のオタクみたいに同人誌原稿やらずに2日3日でハイクオリティ絵量産してるからが理由な気がします
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: 6laSNGPm
2024/06/04
結局何が聞きたい(言いたい)のかよくわからないけど界隈に毎日あげてる人いるけどそんなに描き込んだ絵ではないからニートだとは思わないな
背景まで描き込んだ絵を毎日あげてたらすげーなと思うけど仕事どうこうより単純に筆早いなって印象の方が強い。
言うまでもなく描くスピードは人によるし、筆を取るまでに構図考えたりしたいし1日あれば描けるのにみたいな理論はよくわからない
1ページ目(1ページ中)
コメントをする