創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: RZ31KI4r24日前

「気が狂った」って誉め言葉ですか? 絵描きです。 マロで...

「気が狂った」って誉め言葉ですか?

絵描きです。
マロで絵と一緒にツイートや人柄が好きだとよく言ってもらえるのですが、
「あなたの気の狂ったツイートが好きです」のようなメッセージを貰いすぎて、
これがどういうつもりで言われているのかわからなくなってきました。

ありがとうございますで返す内容なのかわからず返事はあまりしていないのですが、
「あなたが推しに狂ってる姿を見るのが~」みたいなのが本当によく届くので、
私はそんなに狂ったことをしているのか?と最近は不安になります。
普通に人間として生活しているつもりなのに、周りからあのチンパン変な動きしてておもしろ~い(笑)と観察され笑われているような感覚です。
あまり人に対して気が狂ってて面白い!と感じたことがないので、恐らく誉め言葉のつもりなのでしょうが、頭の中で褒め言葉と「気が狂っている」が結びつかず、Twitterに友達も全くいないのにマロでちやほや言われてるのも相まって自分が恥ずかしいです。

不快とかでは全くないのですが、
どう受けとればいいのかわからず困惑しています。
人に対してこの人気が狂ってるな…と思ったことがある、伝えたことがある方、よかったらどういう気持ちでそれを送っているのか教えていただけないでしょうか。
これは喜んでいいものなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: edFsnubR 24日前

「めっちゃ楽しそう」の意で受け取っておいたら?
褒め言葉とも違うからお礼言わなくてもいいし、真意は分からなくてもそのほうがトピ主的に気楽だと思う

7 ID: トピ主 24日前

ありがとうございます。
楽しそうで元気が貰える…のようなメッセージも確かにとても多いので、「楽しそう」のTwitter的言い回しみたいな感じなのかもしれないです。

3 ID: Jjo6dORq 24日前

執拗な嫌がらせに感じますが

8 ID: トピ主 24日前

か、悲しい…!
めちゃくちゃポジティブなので嫌がらせの可能性は全く考えていなかったです。本当にいやがらせだったらへこみます。コメントありがとうございます、、、

4 ID: 6JP1gWNe 24日前

オタクは誇張表現しがちだから気にし過ぎなくていいよ
ポジティブな意味で言ってるかも知んないけどだからってトピ主自身が真面目にポジティブに受け取る義務はないよ
向こうも言葉を真剣に考えて発してるわけじゃないだろうし

12 ID: トピ主 23日前

向こうも言葉を真剣に考えて発してるわけじゃない…本当にその通りだと思います。
初めは何も思っていなかったのですが、数が増えるうちに気にするようになってしまって…オタク的誇張表現としてあまり深く考えすぎなきようにします。ありがとうございます!

5 ID: hmRpUCba 24日前

バズ構文みたいな感じでそういう過剰な言い回しをする人は良く見るから褒め言葉かもしれないけど
トピ主が言われてあんまり嬉しくないなら返信せずにスルーで良いと思うよ

pixivとかだと「キャプション落ち着け」「荒ぶるキャプション」とかタグ付けられたいんだろうなあ…ってキャプション芸してる人よく見る

18 ID: トピ主 23日前

なるほど…ありがとうございます。
長いキャプションも読む場所増えて嬉しいなくらいにしか思っていなかったです…!
「気が狂ってる」はもうオタクの熱量をはかる一種のステータスのようなものなんですね。
返信はこれまで通りスルーでいいかな…とは思いますが、モヤモヤは晴れました。コメントありがとうございます…!

6 ID: LxPZRwhb 24日前

言ってる側は完全に褒め100%「トピ主さんってユーモアのある素敵な人」って言いたいんだと思いますが、完全に悪ノリだから困惑するってことは言ってきた側の距離感が噛み合ってないんだと思います。

自分の場合は公式イベの現場、ショップやコラボカフェをいつも一緒に同行するような仲なら「推しに狂わされてハッピー↑↑今日も明日も元気に狂いま〜す♡」みたいに悪ノリ返信しますが、そうじゃない相手なら「推しへの愛が溢れて止まらないのが伝わっているようで嬉しいです」と淡々と丁寧気味に返しますね。

14 ID: トピ主 23日前

ありがとうございます。
ほぼ壁打ちなので人との交流が匿名箱のみのため言われるのは99%初対面の相手です。

話が少し逸れてしまいますが、コラボカフェなどに同行してもらえる友人がいらっしゃるのが本当に羨ましいです…!オタクの友達がいなさすぎてこんな相談もcremu意外でできないです(泣)

9 ID: 7V5RsnY3 24日前

めっちゃ楽しそうで、そんな姿が羨ましいんじゃないかと思います。なかなか他の方がしない、できないようなことをしてないですか?普通そこまでできないよ〜よっぽど好きなんだな〜というのが伝わるくらい勢いがあるのだと思います。トピ主さんのことをガチでおかしい人だと思ってたらそもそもマシュマロとか送らないと思いますよ。

13 ID: トピ主 23日前

なるほど…ありがとございます!
他の方がしないこと…完凸や推しの好きな花で作ったブーケの定期便を頼んでいるくらいしか思い浮かばなかったです。
でもそういうことをTwitterにも書いているのでそういう所かな、と思いました。

好きだからやっていることを頭がおかしいと言われているようでモヤモヤしていたのですが、「楽しそう」のオタク的な言い回しだと思ったら納得できるような気がします。
ありがとうございます……!

10 ID: 0Dlm1gKc 24日前

それは相手としてはほぼ好意としていってるよ
決して品のいい言葉ではないからトピ主が無理に肯定的に受け取る必要はないけど、現状不快でないなら変に邪推する必要もない

ちなみに英語のcrazy,madにも俗に肯定的な意味で使う場面多いよ。日本語で言う「やばい」みたいなもの

15 ID: 73YnHsO0 23日前

推しキャラに何かあったときのツイートの頻度が高かったり連投しているとか、盛大に喜んでたりするとかあります?
狂っている=感情表現が激しい、という意味でも使われますが、ネットスラングではあるものの見てる方としてはその激しさに楽しい気持ちになってるので気を落とさないでほしいですね

19 ID: トピ主 23日前

ツイートの頻度かなり高いです。
いつも楽しそうで元気をもらってる…みたいなメッセージもたくさんいただきます。cremuで質問するぞ~と思って落ち着いた文章にしていますが、Twitterではずっと推し可愛いを言いながら絵を描いているような人間なので、ここのコメントを読んでいると「気が狂っている」もかなり当てはまる言葉だなと思いました…笑
コメントありがとうございます!

16 ID: 6J28DWVb 23日前

コミュ障が頑張ってひり出したちょっとズレた褒め言葉なんだなぁとスルーしたらいいですよ……

そういうときに指摘するだけで、異様に凹まれるんでどうしたらいいか分かんなくなったことありました。(別に軽く言葉選び直してくれたらいいだけなのに)

17 ID: e0OXVqPB 23日前

とても楽しそうな意です
オタク界隈においては超ポジティブな意味合いに取って頂ければいいと思います
仲間内ではよく使いますが、確かに交流のない人に送るのは適切じゃないのかもしれませんね

二次創作に関しては原作と違うものを生み出しているので気が狂ってないと作り出せないもの、正気に戻ったらダメ!!って感覚です

20 ID: SQxZpaqW 23日前

一応誉め言葉なんだろうけど、普通の人やその手の言葉に慣れてないトピ主は引くのは分かる(自分もそれ
ゲーム内用語の「人権」で、普通の人やゲーム通ではない人からしたら「え?」になる感覚

「○○推し」と言う風に捉えて、「これからも○○推しで行きます」と返すのがいいよ
匿名で「狂った」と言われているので何か気持ち悪いのは分かる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《177》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

絵柄を真似していいですか?という質問について 絵描きです。絵柄を真似していいですか?という質問が時々届くので...

旬落ちしたジャンルに後期参入してもピーク時活動した人を抜くことは難しいのでしょうか タイトルの通りです。旬は...

無配について。本を購入する際無配を良ければどうぞ、と声をかけられるのとかけられないの、購入する側からしたらどちらの...

相互さんが「お題ください」とマロのURLをツイートしてらっしゃったので、マロで匿名でリクしました。投稿していただけ...

マイナンバー陰謀論者の同人サークルの年確にマイナンバーカード出したらヤバいですか? 運転免許を持っておらず、...

手作りのグッズを注文が入ってから作るのは受注生産だと批判されますか。 材料は購入済みで、頂くのは材料費と送料のみ...

絵描きのみなさま、Twitterにどのタイミングで絵を投稿していますか? 描けた瞬間、予約投稿、曜日や時間帯を決...

『気軽にQ&A』トピ《49》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

アンソロの発行日について。 現在、アンソロの主催、企画を考えているところです。 企画から発行まで半年は欲し...