二次創作をしてる方、どうしても嫉妬してしまう事ありませんか…? ...
二次創作をしてる方、どうしても嫉妬してしまう事ありませんか…?
今、2年半稼働で3万近くフォロワーが居るボチボチのアカウントなのですが、新しく自界隈に参入してくる元別界隈の大手さんが数作品で万フォロワー!となっているのを見るとどうしても焦ってしまいます。
そのようなツイートは勿論しませんし、淡々と作品をあげているのですが、焦った事無い人なんて居ないよね…?と思って自分と向き合うようにしています。
誰しもある感情ですよね…?やっぱり他人の上手い人にライバル心を燃やしてしまうのは頭がおかしいでしょうか…
みんなのコメント
二次創作の数字で嫉妬することはあんまりない
自分が「すごい!すばらしい!」と思う作品と数字って正直連動しないことが多いので…
二次創作ってぶっちゃけエロくて軽くて読みやすいもんを描いた人が数字とるって感じじゃん
ただ自分が好きな神作家に嫌いな奴が打算丸出しで擦り寄ってるとめちゃくちゃムカつくことがある
神がそれに対して愛想よく返事してたらなおさらムカつく
これが嫉妬といえば嫉妬かもしれない
3万近くもフォロワーいるなんて羨ましい。
きっと馬なんでしょ?自信持って下さい。
私なんてフォロワー3桁半ばもいないよ。
ブクマは基本四桁の世に言う字馬だが、唐突に現れた弱小字書きがあからさまな天才で嫉妬に狂っている
打ちのめされ、スクショを大量に撮り記憶するほど読んだ
閲覧し過ぎてうっかりいいねを押してしまうこと数知れず、感想にも着手した
書き始めてしまえば讃美が止まらぬまま長文を完成させたが、送ってはいない
互助すら分かっていないだろうから、界隈でハネることなく弱小のままでいて欲しい
自分だけが読めればいい
相手弱小ならいいねの一個くらい押したれよw
モチベ下がって筆折ったら次回作読めなくなるかもしれないのに勿体無い
気持ちちょっとわかるかも
自分は5桁半ばフォロワーの絵描きなんだけど神字書きさんを自分のアカウントで紹介したら大人気になってしまうんじゃないかと思ってこっそり別垢からいいねして、感想も匿名で送ってます
本垢からはフォロバしてなくて、ごめん…と思いながら筆を折られては悲しいので別垢からせっせと感想
以前はトピ主のように嫉妬や焦りのような感情を抱いた事はありますが
いやいやそもそも二次創作なんて原作人気のおこぼれだからな…とどうでも良くなりました
数字のつく理由がノリだろうが絵馬だろうが、普通に二次創作でも嫉妬する。
だって同じ素材を使ってもそれだけ差が出てしまうということなんだから、オリジナルとは違うところでの嫉妬って出ちゃうものだと思うけどな。
すっごいいい創作を見かけた時はやべー!!って焦るけど、時間経ったあとは自分もここまで描けるように頑張ろって冷静になってくる
そんな感情とか長続きしないし疲れるから通常は何時間か経つとすぐ冷静になると思う
その人をみるとトラウマみたいに感情が蘇ってくるのは自分の自信のなさからその人に依存してるから…?
多分ずっと焦ってしまう原因を見つけると治るんじゃない?
知り合いの6桁フォロワーは嫉妬しまくって筆追ってた(通話で本人が言ってた)
私もトピ主とフォロワー同じぐらいだけど、SNSから少し離れたらちょっと楽になったよ
今のSNSってどんだけバズっても数日後にはみんなバズったポストなんて忘れて新しいものに夢中になってる
自分も嫉妬対象も、その時は花火みたいに派手に目立ってもその後は静かになるもんよ
群衆の興味が枯れないように絶えず花火打ちまくってる人も居るけどしんどいと思うよ
SNSの数字なんて水物だよ
上手い具合に付き合っていけるといいね、お互いに
花火、言い得て妙すぎる!たしかにどんなにバズってる絵も、忘れるか、思い出してもかなり時間が経った後に「あーあれなんかなんで検索したら出るかわかんないけどまた見たいなー、自分のいいね欄遡るかー」程度だったりとかありますね。
達観しててかっけえです!
何歳なんだろ、歳食うとまじでどうでもよくやるよ
絵うま〜来てくれ〜って感じ(歳食うと上手くなるので十分チヤホヤされるというのもある
おかしくはないよ
でも正直ちょっとうらやましい
オンリーワンだから…誰もいない…誰も…嫉妬する相手さえいない…
nmだから布教もできない…
だからせめてここでワイワイギャーギャーしてる人ら見てるよ…
相手に当て擦りしたり嫉妬むき出しで愚痴ってるわりに、数年経っても絵も漫画も変化ない奴いたけど正直頭おかしいと思う、トピ主は自分に向き合ってるなら焦りや苛立ちを吐かず、相手に気付かれないようにして努力を重ねればいいんじゃないの
創作は自分との戦いだしね
3万近くもフォロワーいるならあなたも誰かから嫉妬される対象だよきっと
って思う気持ちと同時に、旬ジャンルならすぐに大きい数字になるんだから数字を気にしても仕方ないかも…って気もする
あと嫉妬するのは頭おかしくないよそういう嫉妬心が上手くなる原動力の人もいると思う
長年自カプを書かれている人なら嫉妬しないけど、別カプ描いてた人が気まぐれに自カプ書いてバズると嫉妬する
信者が○○さんのABを見られるなんて~!とか解釈最高です!とか褒めちぎるともうメラメラ
それで気分良くしてABいっぱい書き始めると辛い
めちゃくちゃわかりみが深い。何なんでしょうねこの症例????
でも、好きな作家さんが自分の好きな界隈の絵描いてくれると実際嬉しくて舞い上がってしまう自分も居ますww
つまり、リスペクトが足りてないのかもって今ちょっと自分で気が付きました。尊敬の念を持たねば………
同担拒否の一種なんですかね…
苦手な絵師だったらもちろん嫌ですが、それまで好きだった絵師さんでも最初は喜んでRPするくせに、続いたら嫉妬で見るのも嫌になってしまいます
元のカプに帰れ~帰れ~って念じてしまう
直ぐに帰ってくれるとホッとする
コメントをする