有識者の方、教えて下さい。 同人誌を作りたいのですが、公式...
有識者の方、教えて下さい。
同人誌を作りたいのですが、公式から出ているぬい(ぬいぐるみ)やグッズ(童話モチーフなど)を題材にしたものはセーフでしょうか?アウトでしょうか?
アクスタはしないほうが無難と見かけた事はありますが同人誌の場合はどうなのでしょうか?
みんなのコメント
セーフっていうか今まではグレー扱いで騒ぎになってなかったし、自分も多くぬい本を見てきたけど今騒動があったせいで厳しい目で見られそうだなという感じがするね…
直近でぬい関係の本発行取りやめしてる人も見たし、それを受けて他のサークルにも取りやめしろってコメント行きそうな流れ
自分は買う側としては気にしないし、企業も同人誌の方まで突っ込んでくることはないと思うけど自治厨がコメント(クレーム)してきそうな感じする
完全に交流なし・Xなしならいける気がするけど自分ならこのタイミングは怖い
自ジャンルでぬい同人誌やぬいアンソロを発行してる人をちょくちょく見かけるけど、炎上するどころか誰かに注意されたって話すら聞かないな
だからセーフだ、と言いたい訳じゃないけど
何かあったときに「クレムの自称有識者が良いって言ってたので作りました」では通用しないから、自分で調べて判断する、それができないならやめておくのが良い
もしかして問題になったところみたいに別会社から出てるぬいじゃなくて公式から直々に出てるぬい?
それならギリギリOKな気もする
うちは古めのジャンルで今までもいっぱいぬい本出てたけど今後はどうかな〜って感じ
ジャンルによっては許可されてるかもしれないけど、調べても分からなかったらやめとくのが無難
公式のガイドラインに従いましょう
禁止されてないなら良識の範囲内で
アンチ多いジャンルだし今はクレーマーわいてるから今後の動向を見て出すのがいいかと
ぬいは公式の運営会社が直で出してない限りメーカー経由の製造•販売で権利関係が複雑だから、公式のガイドラインは適用されないと思う
コメントをする