創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4pC9JE0U2024/06/07

赤ブーのプチ?のカプオンリーのサークル参加方法や、投票イベントに...

赤ブーのプチ?のカプオンリーのサークル参加方法や、投票イベントによるカプオンリーとの違いについて伺いたいです。

ジャンルオンリーと、JBFやDRFのような投票イベントにはサークル参加したことがあるのですが、ジャンルオンリー内のカップリングオンリー?には参加したことがありません。
今度のイベントでカプオンリーが開催されるということもあって参加しようと色々調べていたのですが、プチオンリーの主催は個人である、という情報が出てきたり、参加表明が必要と記載があったり、今までの申込方法と勝手が違うのだろうかと混乱してしまいました。
プチオンリー?というものは赤ブー主催だと思っていたのですが、個人主催もあるのでしょうか?また、参加申し込みの際に特別な手順が必要だったりしますか?
同人歴が浅く、イベントに関する用語についてもまだあまり詳しくないのでこの機会に知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: z5paxe7B 2024/06/07

DRFやJBとの違いは、ジャンルオンリー内で有志がカプのプチオンリーを開催してるということです
アンソロやラリーなどの企画があるんじゃないでしょうか
申し込みに関しては基本的に自分が活動してる(新刊や既刊がある)カプで申し込むだけですよ
企画に参加や協力したいならプチの主催さんのアカウントをフォローして申し出ればいいのでは
ちなみに自分は無交流なので黙って参加、結局同じカプなので同じ列に配置されます

3 ID: 0gmSJZYt 2024/06/07

混乱するよね。プチオンリーと言っても企業が主催してるケースと、個人が主催してるケースとあるから、まずその参加したいプチオンリーがどちらなのか確認してみて。
どちらにせよ、告知サイトに参加方法が必ず記載されてる筈だからそれに従って申し込みしよう。個人主催の場合は参加ルールが各々違うからちゃんと確認してね。

元々「オンリーイベント」ってのは会場をそのジャンルないしカプだけで借りて行う単独の即売会のことを指してたけど、近年は複数のオンリーイベントをひとつに纏めて開催されてる。

プチオンリーっていうのは、オンリーイベントを個人が開くのはとても大変だから、企業イベントの中でちょっとした企画...続きを見る

4 ID: WihjvuSM 2024/06/07

・ジャンルオンリー内のカップリングオンリー
厳密に言うとないです
赤ブーのイベントの大きな単位は①オールジャンルと②オンリーで、どちらも一緒に開催されることはあっても、①の中で②を開催することはないです
このイベントの主催はどちらも赤ブーのみとなります
恐らくトピ主はオンリーとプチオンリーを混同しているのではないかなと思います

・JBFやDRF
これは上で説明した②の集合体です
投票で開催でき、本来それぞれが独立したオンリーイベントを同じ日に同じ場所で開催しているという事です
これはプチオンリーとは別のものです
カップリング単位のオンリーは最近ではJBF、DRF、来年は星...続きを見る

5 ID: MRVgy2I3 2024/06/07

赤ブーのオンリー、プチオンリーの違いは上で出てる通り

さらに混乱させるけどプチオンリーはカップリング以外でも開催できて、ジャンル、キャラ中心、カプABの学パロ、とか結構自由な幅がある
赤ブーが主催のプチは殆どがジャンルオンリー内の特定カプ、もしくは特定キャラプチが殆どだと思う

6 ID: KkJRviQp 2024/06/07

横だけど、
・赤ブー主催のオンリー
・赤ブー主催のプチ
に申し込み方法以外の違いってある?
同じ赤ブー主催でも、プチよりオンリーのほうがメリットあったりするんだろうか

定期的に赤ブー主催カププチが開催されてるカプで、赤ブー主催オンリーも欲しくて投票する…というケースがあるので気になった

7 ID: Agab6HV9 2024/06/07

上に出てるけど、イベントの規模?
プチはあくまでプチだけど、オンリーだとイベントそのものがカプのみのイベントなので。建前上はね。

「狙った時期に投票で開催できること」もメリットかな…赤ブー主催のプチは定期的に開催してくれるとはいえ時期も場所も選べないし今後も開催される確証がないけど、投票で開催の場合はある程度コントロールできるし確約がある。
カップリングによっては、ABが王道だとABは東京メイン、スパコミや大規模イベントで開催されるけどBAは大規模イベント以外や大阪が多くなったりしがちなので、そこをコントロールできたりする。
これはコメ主が聞きたいのとは違うと思うけど、ABCの3人...続きを見る

8 ID: KkJRviQp 2024/06/07

ありがとう
建前上オンリーとプチオンリーの区別はあるけど、違うのは名前だけなのか?と思って…

実態としてはどっちも
「他カプ他ジャンルとごった煮で開催される」
「該当サークルが集まる以外に企画等はなし」
って感じだから、やってることは変わらないのかなって思ってた

ただ、やってること自体は変わらなくても、「母体のイベントが違う」「開催タイミングが違う」等で差別化はできてるんだね

9 ID: 0gmSJZYt 2024/06/07

コメ主同様、その二つに実質違いはないと思ってる。オンリーの方が箔がつくよね、くらいの感じじゃないかな。

友達のジャンルは、同じオンリー名(「AはBにくびったけ!」みたいな個々についてるやつ)でオンリーの時とプチオンリーの時があったよ。
ナンバリング1はオンリーで、2はプチ(ジャンルオンリーの中に入れ子)で、3はオンリー、みたいな感じ。
完全にただの便宜上の名称だと思う。

強いて言うなら、サークルカットにロゴが入るかとか、プチサイトでサークル一覧が見れるくらいの差はあるけど……そんなに大きな恩恵じゃないし…ってかんじ。

10 ID: トピ主 2024/06/07

トピ主です。ご丁寧にお答えくださって本当にありがとうございます。
みなさんの回答を元に改めて確認してみました。

私が参加したいと考えているオンリーは赤ブーの公式サイトにて『弊社主催プチ一覧』として並んでいたので、該当オンリーは『カップリングのプチオンリー(赤ブー主催)』だと思います。
この場合だと、みなさんが挙げてくださった例を元に親イベントであるジャンルオンリーに参加申し込み後、該当のプチオンリーのサイトから参加表明をするということで良いでしょうか?

重ねての質問になってしまうのですが、プチオンリーのサイトを確認したところ記念缶バッジラリーというもの企画があったり、参加表明の...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...