オンリーワンから始まった極小カプに新しい人が来ました。 その人...
オンリーワンから始まった極小カプに新しい人が来ました。
その人が、古参が勝手に祝ってた受けの架空誕生日とは別の日を誕生日として制定したため、乗るか迷っています。
今まで古参は毎年タグを作って架空誕生日を祝ってました。
私が適当な日付決めて独りで祝ってたら、行動力のある人がタグ作って乗ってくれたのが始まりです。普段は人の少ないカプですが、その日はROMも盛り上がって祭壇を上げてくれたりします。
祝えればいつでもよく、一応こじつけ解釈がなくはないですが攻めの誕生日やイベントに被ってなくて祝いやすいだけの日です。
一方新規の方の制定した新架空誕生日は私よりかなり深く考察されていて、しっかりした根拠のある立派なものでした。
今誕生日2個あって、古参とROMは従来通り、新規の人は一人だけ別の日に祝ってる状態です。
普段は作品のエアリプ感想など普通に新規の人ともやり取りしてるのに、なんか誕生日だけ仲間外れにしたみたいでむずむずしています。
私が適当に制定した根拠希薄な誕生日のせいで……。
新規の人の誕生日のほうが説得力があるので誕生日をそっちに統一したいんですが、こういうのって新規からしたら迷惑でしょうか。
私が旧無根拠誕生日決めた手前、他の古参は変えたいとは言いづらいだろうし、私が提案すべきかな?と思っていますが、何もしない方がいいですか?
みんなのコメント
誕生日をそっちに統一したいんですが
なんの権利があって?どちらも架空だから好きにすればいい
第3第4の誕生日候補を胸に秘めてる人も居るだろうし
なんか誕生日だけ仲間外れにしたみたいでむずむずしています
新規の人の誕生日も一緒になって祝ってやればいい
新規から見ても古参から見ても自分本位でジャンルやキャラ私物化で迷惑だなと思う
タグ作ってくれた人と交流あるなら相談したら?
「新規の人の誕生日のほうが説得力があるので誕生日をそっちに統一したいんだけど、どう言ったら新規の人を怖がらせないかな?」って感じで
「新規の誕生日に統一したい」って希望を出しながらなら、意見言ってくれそう
身バレ大丈夫?
とりあえずトピ主さんが「新規さんの設定めっちゃ根拠ある〜!」とか言いながら今までの誕生日と同じ熱量で新規の誕生日を祝ってみればいいんじゃない?
そうすりゃ新規さんの反応も見れるだろうし、それによって他の古参がどうするかはそれぞれが判断するだけのことだし
今年〜来年は両方やる
その後は「言い出しっぺだけど●●さんの案の方がしっくりくるから来年からそっちの日付のみお祝いします🙌今まで自分の案にのってくれた皆に感謝〜!」でどうかな
なんで設定がない誕生日を勝手に設定しているのかがわからん
私物化感が参入しづらすぎるし新規もなんでわざわざ架空誕生日を設定するのか謎
誕生日必須ななにかがあるの?
とりあえず8の案いいと思った
3や9に同意する
私物感強すぎるし他にも胸に秘めてる人がいるって本当にそれ
一人でこっそり祝ったりするくらいならともかく、ほぼ企画だよね
根拠とか言い出して二次設定固めてるご新規さんも萎える
推し初登場日とかゲーム発売日とか誰でも乗れることで祝えばいいのに
15さんに同意
そもそも架空の誕生日を「決める」という行為を初めて見たのでびっくりした
よくゲーム発売日や連載開始日、登場した回の公開日を「〇〇(キャラ名)の日」的な名称で祝ってるのはよく見るけど、そういうのではいかんかったのか
来年はトピ主たちが認定してた日を「〇〇デー」とかにして、誕生日は新規さん提案の方でと両方祝うとか、もし日付が近いなら「〇〇ウィーク」にするとか、いずれにしてもこれまで一緒にやってた人たちと相談して決めればいいと思う
めんどくさい状況だ〜笑
でも人が増えてきて嬉しい展開でもあるんだよね
トピ主も別に迷惑してるわけじゃなくて、ご新規を歓迎してあげたい気持ちがあっていいね
変な空気になる前に発端の自分が動いた方がいいかもっていうのも優しい
普段のノリにもよるけど、相手のポスト引用して
この考察めっちゃ良い!私もこっちに乗っかっちゃおうかな!?
的なこと言っとけばみんな好意的に同調してくれそうな気もする
トピ主的誕生日も今までみんなで盛り上がってたんだし、推しの日みたいな適当な記念日にしちゃえば良いと思う!
私物化とか言ってる人もいるけど、どマイナー過疎界隈だとそういうふうに盛り上げてくれる人はあ...続きを見る
別のジャンルで見た案だけどもういっそ毎日祝えばよくない?
公式で決まってないなら366日全部が今同じ確率のはずだし…
二次創作だし、マイナーキャラ誕生日なら両方祝っていいんじゃない?
旧作では6月生まれだったけどリバイバルで10月生まれになったヒロイン居たけど両方祝ってるファン、公式が○月生まれ○○座しかないからファン各自で日程作って祝ってるよ
コメントをする