創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: N0Z9iAvG10ヶ月前

SNSで相互だった人にブロックされたときのことを時折思い出して、...

SNSで相互だった人にブロックされたときのことを時折思い出して、ああ……と落ち込むことがあります。
同じような経験で知人と疎遠になってしまった人で、気持ちのやり過ごし方など方法があれば募りたいです。

特に直近で縁が切れた人はイベントで会い、ジャンルが変わっても時折お話をさせていただいたのですが、ある日DMでのやり取りの後にブロックされてしまいました。
まったく揉めるようなことはなかったのですが、いきなりぶつりとブロックされてしまったので、なにもなかったがゆえにショッキングでした。
SNSも今写真と絵くらいしかあげておらず、DMでも特段普通のやり取りだったので、不用意なことは言っていないと思います。
ここ数年、誰かといきなり疎遠になるということがなかったので、なにをしちゃったんだろう……と思い出してしまいます。
今のXの仕組みがわからないのですが、例えば自分とやり取りしたことによって苦手な投稿が流れてきちゃったのかな……とかいろいろ考えました。

もちろん、今自分を好いてくれる人を大事にしよう!とか後ろを向かないでいま近くにいてくれる人に気持ちを返すようにしようといつもは思うのですが、ふとしたときにそのときのことを思い出して気持ちが陰ってしまいます。
昔自分の視野がより狭かったとき、疎遠になってしまった人のことは時間が経過してだいぶ薄まってきたので、
いつかは縁が切れた人とのことも徐々に記憶が薄れるとは思うのですが、瞬間的なこの感情のやり過ごし方が知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: mZP56orf 10ヶ月前

ジャンルが縁で親しくなった仲ですよね
話題がそれに限定されます、ジャンルが変わっても付き合いが継続したのはいいけど相手は楽しくなかったのかも、今後のことを考えた上で付き合いを終了したくなったのでは
寂しいとは思いますがジャンルの切れ目が縁の切れ目ということで、気持ちを切り替えた方がいいです、そもそも人生って出会いと別れがあるものですしね

4 ID: yG4mvKTe 10ヶ月前

最初は仲よかったけど段々相手がはっちゃけたノリになっていって文体が苦手になった人をブロックしたことある
別に内容が悪いとか本人に決定的な問題があったわけじゃなくて、本当に単にはしゃいでるノリが無理だなってなっていった
自分みたいに気軽にブロックする人もいるからなるべく思い出さないように存在の痕跡を消して忘れるのが一番だと思う
相手はもうあなたのこと忘れてるよ

5 ID: AlMuebdt 10ヶ月前

合わなさが積み重なると黙ってリムブロ疎遠かましがちの側だけど、本当にお互い様というか気にしないほうがいい
こちら趣味の縁だから不快な思いしたくない自衛であって、否定でも攻撃でも無いので…むしろあなたはあなたのままでいてねって事だよ、矯正しようと文句言ったり絡んでくる人よりマシと考えて前に進んでほしい
こんな身勝手なやつの事で落ちこむだけ無駄だったな!自分は悪くなかった!の精神でも全然いいと思うし

6 ID: 58R3laXW 10ヶ月前

今正に現在進行系でブロックへのカウントダウンを感じてる相互がいるよー私がされる側ー
他にお気に入りの人を見つけたみたいで、毎日その人と絡んでる代わりに私への対応が薄くなってるー
さみしいけど仕方ないよね、私の性癖の中でどうしても受け入れられないものがあったみたい
新しい人とは性癖合うといいねって祈ってる うそ、ちょっと崩壊して欲しいと思ってる笑
こんな風に思うから友達いないんだろうなー
さみしいね

8 ID: xj6EWsOH 10ヶ月前

お気持ちメンヘラうじうじ系すぐブロックする側の人間だけどあなたがブロックされる理由このコメントだけでよくわかる

11 ID: zeDKv5bJ 10ヶ月前

新しい人と崩壊してほしいって発想が信じられない
自分さえかまってもらえたらそれでよくて、相手に新しい相手ができたら関係壊れろって重すぎるし勝手すぎる。
そういう依存体質が相互にとって負担になってきて耐えられなくなったからブロックしたんだと思うな…

15 ID: apRUXJw2 10ヶ月前

仲良くしてたのに他に仲のいい人できたからってこっちは用済み扱いされれば、ムカつくでしょ…崩壊しろとまでは思わないけどどうにかなればいいのにっくらいは私も一瞬は思うよ。思うくらいは自由だし。さみしいよね。気持ち切り替えてこ

7 ID: rqcokWnw 10ヶ月前

ブロックされるのは悲しいけど、相手の投稿が見られなくなって困るというケースはあんまりない。仲良くしてた相手が自分をブロックした奴になると、楽しかった思い出まで嫌な記憶になったり、罪悪感で不安が強くなったりするけど、何も言わずに去っていった相手に気遣うのって虚空に話しかけてるのとあんまり変わらない。むしろ気遣う相手が一人減ったと思って今まで通りにしていれば違う人と仲良くなったりするんじゃないかな。相互から親しくなって仲良くしてた人に一方的に縁切られたことは何回かあるけど、そのせいで悪くなったことってなかったな。むしろ良くなった。縁は切れるものだし、これから結ばれるものだってあるんだよ、大丈夫。

9 ID: 3PFRuMAm 10ヶ月前

ブロックされた経験は2回ほどだけど5年以上経ってだいぶ忘れました
別ジャンルに移動したり相手より自分の方が知名度高くなると忘れられるので今は頑張って気を逸らして…

なんでだろうと言うところが気になってしまってるようなのでオフ会経てブロックした側の経験があって思い当たる節で書いておくけど

・相手が実は隠してる苦手な話題を振りまくった
→相手や自分じゃなくて界隈の別の人の話(興味ない、もしくはその人のこと相手は実は嫌いなことがあるので)
公共の場でオタクトークヒートアップ、
地雷カプやキャラの話をしてた、
好みの分かれる趣向→イメソンとか、
界隈の悪口や揉め事の噂話など
...続きを見る

10 ID: xk7PzfiF 10ヶ月前

縁が切れたら良縁が舞い込んでくる、という考え方もあるからこれからに期待しよ。
どうしても仲良かった頃のこと思い出して辛い時にはその気持ちに逆らわず、良かった思い出を供養するつもりでノートにでも書いてみるのはどうかな?その時の相手が何を考えていたのかはわからないから考えないようにして、自分が楽しかった気持ちや悲しい気持ちを正直に吐き出すんだよ、正直にね。書いたものは取っておくなり丸めて捨てるなり好きにしていいよ。
なんかちょっと未練がましいようで抵抗感じるかもしれないけど、嫌いにもなれない相手には気持ちの整理が大事だからおすすめしておくね。

12 ID: wbnti31g 10ヶ月前

私もありました!!以前にすごく仲良くなった人が(しかも二人も)いてLINE交換して遊ぶようになりました。
家に招いていただいたり、彼氏や旦那さんを紹介してもらうくらい仲良くなったのに、ある日突然連絡が途絶えました。LINEを送っても既読にならず…ものすごくショックでめちゃくちゃ引きずりました。直前まで楽しく交流していたのに、です。理由はわかりませんが、遠方に住んでる人だったので、会うのがめんどくさくなったのかもしれませんね(特に片方は、相手の方が妊娠したタイミングで連絡つかなくなったので)

トピ主さんはその人と個人的に会うなどの交流はありましたか?無ければ本当にSNS特有の一期一会だと...続きを見る

13 ID: hfVonYwb 10ヶ月前

私も身に覚えのないブロ解4人ぐらいからされています
といっても鍵垢界隈で相互フォローが基本のジャンルだから、ちょっと訳がちがうけど…
そのうち2人は私生活のアカウントにも呼んでいるほどの身内だったから、仲良かったのに突然ブロ解されて理解に苦しんだな
もう出会っていないことにして、こっちからもブロックして完全に忘れることにしました
ちょっと性格悪いかもだけど、トピ主からもブロックし返したらどうかな
X以外の支部(こっちはピクブラだけど)もブロックしてるよ
思想が合わないんだから仕方ないし、答えのないこと悩む方が無駄だから筋トレして気分転換してる!

14 ID: doyjBY6u 10ヶ月前

ブロックされたことあるけど、その度に自分の言動を振り返るいい機会だと捉えるようにしてる
・愚痴を言っていなかったか
・ネタパク、トレパク、ゆるパクしていなかったか
・嫌味を言っていなかったか
・我儘を言っていなかったか
・ネタポストをしてやりにくさを感じた人がいたかもしれない
・無意識のうちに相手に不快な思いをされていたかもしれない
など、自分の行いを総点検するいい機会だと思えばいい。
どんなに配慮していても嫌われることはある。合わない人間もいる。それは仕方ない。でも、それを防ぐよう努力することもできるよね
ブロックされて最初はショックだけど、ショックって言ってるだけでは先に...続きを見る

16 ID: kbPqKasn 10ヶ月前

突然のブロックはショックですよね。色々な感情でモヤモヤすると思います。何が原因だったのかを本人に聞くことが出来ない以上、ブロックの理由は永遠にわかりません。真相を知ることが出来ないから余計に、ああなんじゃないかこうなんじゃないかと思いつく限りの自己批判を頭の中で並べて、自分の至らない点について真剣に吟味してしまいます。(もしくは相手の至らない点について。)
真相が分かってれば1ミリも考える必要がなかった事まで真剣に考えてしまうんです。これは辛いです。

でも疲れてたりイライラした事があると、フと過去の嫌なことを思い出すことってありますよ。自分の「嫌だ、ムカツク、悲しい」などといった感情を...続きを見る

17 ID: トピ主 10ヶ月前

トピ主です。この度はみなさんコメントありがとうございました。
多くの方が縁が切れたことによってまた新たに前に進めると背中を押してくださり、不安な気持ちが落ち着いてきました。
自分の言動を振り返るのにも良い機会になるというのも、大変納得いたしました。
少しずつ振り返っては軌道修正していくのもやはり大事だと思い直しました。

時折不安になったりそれが落ち着いたり、波のある状態が自然だと受け止めて、
これからの縁を楽しみに前に進んでいこうと思います。
改めて、みなさまありがとうございました!

19 ID: mGWVt40M 4日前

辛いですよね。お気持ちとても分かります。自分もリアルの友人に突然距離を取られたり、SNSでよく話していた相互の方にブロックされるなどして辛かった経験があります。
突然だからとても傷付いて、理由を教えて欲しくなったりして、余計に連絡を取りたくなったりするのではないかなと思います。
でも、アクションは起こさず、こういうことを流して、気にしないのがSNSを利用する上で大切な心構えだと思っています。

10年くらいSNSを利用しながら色んなジャンルで人間関係を確立するたびに(コスプレ、二次創作、アイドル、Dヲタなど)、ジャンルの移ろいや感性の違い、性癖の違いなどで、ブロックされたこと、逆にブロ...続きを見る

20 ID: CsbUjZWE 4日前

「ブロック」機能はTwitter社の作ったおもちゃなので、それをリアルの人間関係全般にあてはめてはいけない。
たいして使ってないアカウントなら垢消ししてしまえば、ブロックされた事実もきれいさっぱり消える。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...