創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: nR8ajoDl6日前

絵描き初心者の者です。 描いてみてわかりました、 色塗りの色...

絵描き初心者の者です。
描いてみてわかりました、
色塗りの色選びが壊滅的に終わってることに。
ベタ塗りでさえ汚くなるのでこれはイカンと頭を抱えています。色塗りや色選びのコツ、おすすめのペンなどがあればご教授いただけないでしょうか。アプリはクリスタを使用しております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rgq5btRE 6日前

とりあえず、低彩度の色を使うだけで事故率は下がると思う。
影は真っ黒じゃなくて青系で乗算するのも事故が減るよ。

3 ID: PwZmuVQ3 6日前

配色見本みたいな本を1冊買って見るのおすすめ
まずはその組み合わせを真似て塗れば悲惨なことにはならないし明度彩度についてや色選びの基本的な説明も載ってる物が多いので参考になると思う

4 ID: DIjJNA5X 6日前

慣れないうちはカラーパレットをダウンロードして、そこから色を選んでいくのも手だと思う!よっぽどじゃない限り失敗しないはず。私は今も昔もそれやってる、上手い人の絵の色スポイトして「これとこれは相性がいいな」って見たりするのとかも。
二次創作なら公式の設定画から色取って乗算やらオーバーレイで色調整するのもオススメよー

5 ID: mG1VElfB 6日前

二次なら公式絵からスポイトする、それ以外なら上手い人の色をそのままスポイトしておいて真似る
のが難しいなら固有色で塗ってグラデレイヤーかけて強制的に色をまとめる
最近の流行だと彩度が低い絵だけどこれiPhoneの画面が鮮やかだから皆それに合わせてるだけな気がしてる
塗りやペンはトピ主がなりたい絵柄の作家がわからないと何とも
昔似たようなトピが立ったので参考にするといいかも
https://cremu.jp/topics/53648

6 ID: WEx4u1Pk 6日前

色選びは他の方が触れているので飛ばします。

初めて色を塗るくらいの初心者が、ベタ塗りさえ汚くなるということは、そもそも「どうすればきれいに塗れるかのノウハウ」や「色を塗るツールの使い方」などの知識が不足してるのではないかと感じました。

なので、超初心者向け講座などを探して、「色を塗る工程全てを真似する」という練習をするのはどうでしょうか?
「どういうツールを、どういう順番で、どのように使うのか?なぜそうするのか?」を学べば、ベタ塗りさえ汚くなる状態は脱出できると思います。

7 ID: KROplBqU 6日前

ベタ塗りでさえ汚くなる…?
色塗るよりまず線画を綺麗に描く・モノクロ絵をたくさん描く練習を極めたほうがいいんじゃない?

8 ID: tx7YTfOH 6日前

トピ主に役立つかわからないけど、私がいつも使ってるカラーピッカーのエリアです。
私も色選び下手くそです。今も下手なので色調補正に頼りがちです。
色塗りレイヤーを複製→トーンカーブでいじる→複製レイヤーを薄めたピンライトで重ねる
でも面白い陰色を出せるので、良かったら試してみてね…!!
Small img 6798

9 ID: tx7YTfOH 6日前

エリアは結構アバウトなのですが、光源や環境光によって変動していく感じです。
左上あたりは明るい所に使うといいと思う。右下はあまり使うことがない。
真ん中から下部、左下はカゲの色かな。応援しております!

10 ID: tx7YTfOH 6日前

具体的な方法ですが、複製した色塗りレイヤーをピンライト50~60%ぐらいで重ね、
下図のようにトーンカーブのグラフをゴリゴリにいじっています。
出したい雰囲気でいじるグラフを変えると良さげです。
あとはこれを好みで薄めて、元の色塗りレイヤーに重ねる感じ。
Small img 6802

11 ID: tx7YTfOH 6日前

https://www.maar.com/shop/comic/comic-technique/isbn9784837308157

あとパク・リノ先生の色塗りチュートリアルはめちゃくちゃおすすめです。
トピ主がお絵描きを更に楽しめますよう願っております。

12 ID: GEAhyMa1 6日前

色スポイトして塗った塗り苦手民だけど、そもそも線画以外ほとんど練習してなくて質感とか出せるわけもなく…って感じ
色スポイトしたら色はまとまるからそこは大丈夫なんだけど、本題は別だな〜と思う

13 ID: tx7YTfOH 6日前

某さいとうな○き先生が、厚塗りは初心者ほどおすすめって言ってた気がする。修正しやすいからかな。

私は線画と色塗りレイヤーを最終的に統合するタイプで、
色選びはスポイトと色調補正に頼ってあまり考えてない民。これは良くないかもだが…

14 ID: 04kuTcAs 6日前

色調補正ゴリゴリの完成品じゃなくて最初から完成系に近い色選びしたいんだけど分かる人いる?
加工で90度くらい色味変わると最初に塗ってた時間で悩んでたのがアホらしくて…

15 ID: gdTBMDz3 6日前

ガーニーのカラー&ライト読みなよ

16 ID: gdTBMDz3 6日前

追記だけど、無料でそこまで質のいい情報を手に入れるのは難しいと思う。コメント遡ってみたら?
もし私が知っていたとしても、ボランティアじゃないしな。
あと色調補正ってあくまでも補助だから、その先にどう手入れして変えるかはその人次第だよ。
ゴリゴリの完成品にしたらその人の調整が不味いだけ。

20 ID: 04kuTcAs 3日前

誰も聞いてない事をベラベラ喋って私は教えないけどねムーブダサすぎるwww

17 ID: ivaspeY0 6日前

色は明度、彩度、色相でかなり印象が変わるからなあ…
初心者だとこれが難しく聞こえると思うのでまず好きな絵師さんとかなりたい色塗りをしてる方の色をスポイトしてどこを使って塗ってるのか見た方が良いかも
個人的にアニメ塗りは規則的なので1番とっつきやすいと思う
私は深○誠塗りを最初に勉強したよ
凡そ色相は三角形になるような形で選んでるなーとか固有色と影色は明度下げるだけじゃなくて色相も若干ずらすんだなーとか
なるべく言語化なり法則性を自分で見つけてモノにしてくと段々理解が深まるかなと
私も最初塗りが壊滅的だったのでお気持ち痛いほど分かります……頑張ってください!

18 ID: ivaspeY0 6日前

あと固有色+背景色+光の色=描写色ってのは序盤で知りたかったな!
例えば🍎は🟥が固有色だけど光が強烈な🟦で背景無色だとしたら塗る色は🟣を選ぶみたいなイメージ
これは加工レイヤーとか色調補正でいくらでも直せるから気にしない人もいるんだけど知識として持っとくとめっちゃ役立つよ!

19 ID: トピ主 6日前

たくさんのご回答ありがとうございます!
キャラの肌・髪の毛・服・背景色など自分で組み合わせると全てが大事故を起こして困っていたのですがひとつひとついただいたアドバイスを読んで勉強していきたいと思います
絵は一朝一夕に上手くはいきませんね、頑張ります

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivの小説のキャプションを書く時にどんな事を書きますか?

匿名の嫌がらせってどうやったら収まりますか。 反応すると悦ぶと思って、特にマシュマロは閉じたりせず無視してブロッ...

イベントで、見本誌最後まで立ち読みされたことあるって見たんですけど、そんなことされたら嫌なので後半の方読めないよう...

肩幅以外は上手いのに、肩だけ大きくなってしまう腐女子の人って何が原因なんでしょう? 顔、手足、パース、服や背景は...

バズった作品を消す理由ってありますか? 知っている絵師さんがそういうタイプで基本3桁いいねなんですがたまに万...

同じアカウントのまま方向性を切り替えた方の話が聞きたいです。 例えばですが…… 壁打ち垢⇒交流垢、 作品...

リアルイベントでお渡しする感想のお手紙について。 感想がほしい、と言っていた方に感想のお手紙をお渡ししています。...

「顔も見たことがない、直接話したこともない相手への恋愛感情」ってどう思いますか? たとえば、ネット上で文字のみで...

片道フォローしてる人への距離感について相談させてください。 今度イベントで相互Aさんと片道フォローしてるBさ...

二次創作してる方は、承認欲求目的ですか?ほんとに好きだから描いてますか? 正直に答えてほしいです。 ま...