創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oUNfTP4811ヶ月前

病みツイ、ネガツイ、攻撃ツイする人はその内正常ツイに回復していく...

病みツイ、ネガツイ、攻撃ツイする人はその内正常ツイに回復していくのでしょうか、それともこのままな場合が多いのでしょうか。
同カプ者Aさんのツイート(オープンアカウント)がそのような内容のオンパレードで、要約すると

・自分は下手だから誰からも感想もRTもしてもらえない→しているしされている
・自分は嫌われている、界隈からもつまはじきにされている→していない
・マイナーカプでつらい、他の人からもきっと嫌われている→そんな事言わないでほしい
・◯にたい→怖い
・(誰かにブロックされた事に気付くと)敵とみなし一生恨む→面倒くさい

ミュートで自衛していますが、程よく距離のある狭い界隈の中で1人だけ悪目立ちし、どんよりとした空気が流れています。
回復うんぬんは人によるのかもしれませんが、今までこういう方を見てこられた経験談を教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5KBAeybY 11ヶ月前

同じ界隈かな?ってくらい全く同じ状態の人が居た
初めはフレンドリーな感じがあったけど、段々と本性出してきたな、と言う感じだった
耳障りのいい話しか聞かず、自分は悪くない、相手が悪いと頑なに思っているところがあるような人で、ほぼ毎日ネガツイ見せられた他、依存先に選ばれそうになって速攻逃げた
ブロ解したら暴れられた他、メッセージツールで
「あなたに向けて攻撃した訳じゃないです。○○さんが私のこと傷つけたから情緒不安定になっただけで、私は悪くないです。弁解させてください」
といった内容のお気持ちを頂きドン引き
しばらく経つけど、正常ツイになる気配は全くないらしい
更に界隈では数少ない創...続きを見る

10 ID: 5Lg2uHdF 11ヶ月前

「耳障り」は聞いていて気にさわること、という意味で使うよ 「目障り」なんかと同じだね
聞いていて心地いい言葉、という意味では使わないよ
創作者なら正しい言葉を使おう

11 ID: fr2ZTxoK 11ヶ月前

横だけどただの誤字だと思うよ
耳触りのいい話 ですね

自分も回復は無理だと思う
この手のタイプで回復した人は、残念ながら見たことがない
誰も構わなくなったらそのうち飽きて別のターゲット先に移動するから、触らないで耐えるしかないかな…

14 ID: QsVTKpz0 11ヶ月前

ID変わってるけど2です
指摘ありがとうございます!本当だめっちゃ誤字ってる恥ずかしい…

界隈では熱心にヨシヨシしている人も居るらしく、よくやるなぁと感心しているよ
ネガを振りまきながら創作されても萌えないし嬉しくないって実感した

3 ID: gnpKUE8S 11ヶ月前

そういう人いるけど、回復するケースと回復しないケースがある。自分のダメなところに気づいていてもがこうとしているか、苦しんで周りを呪って何も変わろうとしないかの違いなのかもしれない。
落ちまくってる人は回復するにも年単位かかることもあるし人もそれなりに離れるし自分から切っていったりする。自分から悪循環を作り出すターンに入ってしまうからなかなか回復するまで見届けることもないけどね。
これは質問とは離れる話になるけど、ネガティブな言葉って自分に向けられてなくても見てる方は削られていくからミュートで正解だと思う。

4 ID: Sc8TDy5L 11ヶ月前

吉牛待ちの病みツイしちゃう人は、基本的にそういう人

性根がかまちょメンヘラであることは生まれ持った資質なので、どうにもならない

メンヘラかまちょをオープンにするか、自分で感情を解消できるようになるかの違いぐらいしかない

本人に改善したいって意志がないと、仮に宝くじが当たったとしてもメンヘラかまちょ吉牛待ち病みツイを永遠にしつづける

ババアになっても変わらんよ

5 ID: C3LyRBOI 11ヶ月前

仲の良かった人が似たような感じになってしまって縁を切りました。

きっかけは共通フォロワーの萌え語りで気に食わない解釈が出たという些細なことだったのですが、その愚痴からだんだんと裏垢で創作に対するネガツイを大量投稿するようになり、該当フォロワーへの攻撃性も抑えられなくなったのか粘着するようになってしまい、しんどくなり離れました。

一時的な愚痴なら回復の見込みはあると思いますが、この人たちのようにネガを吐き出さないとメンタルを保てないという人たちも一定数居るので、割り切って距離取るのが良いと思います。

6 ID: Q2qREth0 11ヶ月前

自虐ならまだ望みはある…創作に関わり続ける限り望み薄だけどね!
他人に攻撃はもうダメだ 他人を否定するために創作続けるパターンになるから諦めた方がいい

8 ID: sC93dyMx 11ヶ月前

私はそういう人をブロックしちゃったせいで3年も粘着されてるから、まあ変わらないと思った方がいいと思うよ
この前たまたま別のSNSでその人見つけたんだけど、相変わらず私と分かるような形で陰口言ってた。自分は悪くない、自分は攻撃された、心を折られて未だに傷が癒えないんですメソメソ…ってやってて、本当変わんないなこいつって思った。そういう自己愛気質は直らないから、なるべく静かに離れた方がいい。関わらないが吉。

9 ID: I2HEBGl0 11ヶ月前

残念ながら回復しない
一時的に治ったように見えても必ずまた再発するから関わるだけ時間の無駄
相手が10代とかならまだ救いあるかもしれないけど

12 ID: iJumwW0U 11ヶ月前

病みツイ、ネガツイだけなら、季節ごとに調子良くなったり悪くなったり、回復する事もある。
攻撃ツイする人はそれはもう性格なので無理。

13 ID: dS0ZgxzJ 11ヶ月前

完全復活する人は少なかったかな。
復活したように見えても、病みツイ散らかす経験をしちゃってるから…何かあるとまたやるよ。発散できることを知っちゃったわけだから。

※してる人いるけど、10代とかの若さならセーフかもしれない。私が見たのは皆成人だったので。

病んでも絶対に表で言わない人はいいんだけどね…言い散らかす人はなあ

15 ID: RJoQMjvl 11ヶ月前

うちのジャンルにそういう感じの大手居たけど、数カ月後にはまともになってたよ
最近参入してきた人にはただの気さくな絵馬に見えてると思う
もう一年以上今のまともな状態を保ってるし「復活した」と言えるんじゃないかな?

もともと病みツイとネガツイ(マイナーカプだしあんまり見てもらえないと分かってるけど…とか私の絵なんて誰も求めてないんじゃないかって怖くなる…とか)はしまくってたけど攻撃ツイと感じるようなものはほとんどしてなかったから
そういうパターンだとメンタル持ち直せば復活するのかもね~

16 ID: QvCdGRAp 11ヶ月前

トピ主が例に出した人はエナジーバンパイアで自覚ないからな~
メソメソで「そんなことないですよ!!○○さん(や絵)は素敵ですよ」で吉牛が毎回の流れ
元から真面目で、生活や仕事が過酷で鬱傾向になる人もいるから何とも

日頃から政治や闇深発言多い人いたけど、推しができてから推しの話しかしなくなって、HNどころか性格や口調まで変わってしまった

17 ID: vXhQK9Se 11ヶ月前

SNSで吉牛される事で逆に悪化するんだよね、htrやROMが構ってあげるせいで
誰が何を言っても逆ギレしかしないと思う、1年半静観したけど限界になって苦言を呈したら逆ギレされたことあるアラフォーの人に
そもそも自身を客観視出来ないからそうなんだろね

22 ID: kRvwS0OM 11ヶ月前

それ。SNSの吉牛って本当にいいこと何もないんだよね
他人に構ってもらおうとメソメソしたら、その人の弱みに付け込んで支配下に置こうとするヤバい奴が寄り付いてくる。
依存体質の人には依存体質の人が寄ってきて自分たちさえ良ければどうでもいいカルトみたいな人間関係ができる。
何が何でも自分は悪くないと思ってる人は自分が変わろうと努力する発想がもともとないから回復の見込みはほぼない。
互助会抜けたらまれに回復する場合もあるけど、所詮SNSの人間関係に見込み薄な期待はしないほうがいいだろうね

24 ID: Lgq70lYo 11ヶ月前

これ
自カプに2人該当する人いたけど1人はターゲットの創作者決めて依存して結局相手にうざがられたり失礼なことして切られてその度に垢消し復活繰り返して完全にヤバい人扱いになってた。
最終的には何やってもだれも触れないお化けみたいな扱い

もう1人もネガツイひどくてコミュ症で評価されない方を周りのせいにして愚痴っては互助会に構ってもらってたけど界隈者達が明らかにリプ蹴りはじめてて↑の人と同じ状態になりつつある

26 ID: fFNo3hDM 11ヶ月前

依存体質同士、確かに
基本自己中なんだろうなぁとつくづく思う

18 ID: kYM7j8hy 11ヶ月前

二年前にジャンルに来た人がそんな感じ
特に新規の絵馬が入ってくると苛立ってる

19 ID: 3AYrbOEI 11ヶ月前

ご不幸があった時にネガツイが漏れてる、とかのケースでない限り治ったと思っても繰り返します

20 ID: OPB3qYvI 11ヶ月前

気持ちの整理の掃き出しをしたい自己完結か吉牛待ちかのタイプにもよると思う。回復は本人の頑張り次第。
自力で解決したくて何とかしようとしているか誰かに慰められたくてツイートしているかはなんとなく分かる。
その努力を表に出さない人もいるしその人による。

21 ID: Gpk59aPB 11ヶ月前

幸せなのに不幸なフリが止められないって名言がある
不幸なフリで興味を引く快感を覚えたら無理。治る治らないじゃない。

23 ID: ePmis2Cc 11ヶ月前

一度闇堕ちしたら元の感覚に戻るのは不可能やで…

25 ID: 5MyHg9W7 11ヶ月前

当て擦りのようなネガツイ病みツイしてる奴につい攻撃ツイしそうになるから自分も紙一重だなと思う…
うじうじして自分なんてどうせ…言いながら他人をコントロールしようとする厚かましさが見ててマジでイラつく

27 ID: lWrLySMD 11ヶ月前

回復しない。普通の人はそんな事しないし自制心あるから。

28 ID: 0p3etSaK 11ヶ月前

友達はSNS断ちで一旦回復したけどSNS再開したら元に戻った

29 ID: トピ主 11ヶ月前

皆さんの体験談、回答ありがとうございます。似たような人は結構いらっしゃるのですね。沢山のコメントをいただけてとても参考になりました。
Aさんを気にかけて遠回しに励ましている人が幾人か居るのですが、日に日に疲れていっているようにみえて静観しているだけの自分ですらもこの状態がいつまで続くんだろう、と思いトピを立てさせていただきました。
回復はしてほしいです、このままだと誰も話し掛けなくなってますます孤立してしまう気がします。
せめてこれ以上エスカレートしていかないことを願いたいです。

30 ID: 1ucWJZ8L 11ヶ月前

オンライン上での励ましだけでは回復させるまでにはいかないと思うので、引きずられる前に手を引いたほうがいいですよ

32 ID: kRvwS0OM 11ヶ月前

それな
病みツイもネガツイも攻撃ツイも、自覚のあるなしにかかわらず全部どこか病んでるから…
メンタル病んだ人相手に心理の資格すら持ってない素人が遠隔操作しようって発想がそもそもおこがましい。
仮におこがましいこと承知で励まそうとしてるなら責任もって最後まで面倒見ろって話だよな
今まで見聞きしたやつだと安易に声かけたほうが都合悪くなったら逃げ出して相手のメンタルを悪化させたとか、
両方とも重度の共依存に陥って機嫌取ってる周囲がまとめて疲弊するとか、現実はそんなもんだよ

31 ID: YWOxV5sP 11ヶ月前

回復しないし何年も毎月似たような時期に病みツイ、ネガツイ、攻撃ツイ繰り返すフォロワー、うっすら月のものが近いんだろうなって思っちゃうからやめてほしいよね

33 ID: XRe2rW4v 11ヶ月前

ルナルナになっちゃうwwww

35 ID: autHqOwG 11ヶ月前

回復しないし、お?回復したか…?と見せかけてまた止むので切っておk

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...

魅力的なおじさんキャラをどうやって描けばいいのか分かりません 個人的におばさんキャラはそこまで難しくないのですが...