徹底ブロックするくらい嫌いな創作者がいる方、もしその創作者の訃報...
みんなのコメント
何らかの迷惑をかけられてジャンル撤退して欲しいほど嫌いで徹底ブロックするレベルだったら心の中でめちゃくちゃ喜ぶ
ブロックの原因による
嫌がらせ・粘着・パクなどで危害を加えられてた場合→〇んでくれてありがとう!と喜び100%
関わりないけど一方的な嫉妬や解釈違いなどで精神衛生のためにブロックしてた場合→お悔み100%
アポ取って待ち合わせしてたのにすっぽかされ、なんの連絡もなく何時間も待たされ愚弄されたって言ってた人は、その人の訃報見た時に思わず「ざまぁみろ!」と叫んだとのことでした
捕捉
当日どれだけ待ってもその人は現れず、何時間も待った挙句仕方なくその人に「いらっしゃらなかったため帰ります」と連絡入れて帰ったらしいが、その後もその人からは何の謝罪も返信もなかったとのこと
自分に色々嫌がらせしまくってた同人一ミリも関係ない大嫌いな知り合いが死んだとき、自分でも自分に引いてしまうくらいに嬉しくて「やったー!」って叫びたいくらいだったから、多分この場合も嬉しいと思う。
ただ具体的な嫌がらせされたとか揉めたとかの直接的な被害はなく、作品が地雷とかその程度の「嫌い」なら多分そこまでいかないと思う。
自分理由でブロックしてるだけなら→数時間たってお悔やみの気持ちは生まれる
相手発端のトラブってのブロックレベルだったら正直ざm…くらいの感想
人から恨まれてる奴が病死なり事故死なりで死ぬのって結構聞くから自分の大嫌いな奴も呪われて死なないかな〜と期待してる
多少は嬉しくなっちゃう。
普通に見えなくなることが嬉しい。
別ジャンルを書き始めたのを確認した時のうれしさと似てるかもしれない。
さすがに人の死でざまあみろ、とかそういう感情は浮かばない
相手がどんな人であっても
お悔みというか、生き切ったんだなお疲れ様でしたって感じの気持ち
悪い気持ちが一瞬でも心をよぎったら、そんな自分にすごい嫌悪感を抱くし
気持ちを切りかえるようめちゃくちゃ色々やる
嬉しいって言ってる人は直接すごい迷惑や嫌がらせされて自分のメンタルや人生に多大な負担をかけられてる相手に対してってことだよね…?
まさかCP・作風・解釈が個人的に地雷とか自分より評価されてる事への嫉妬とかそういう非のない相手への一方的恨みで〇んでくれたら嬉しいって思ってるわけじゃないよね…?
前者なら気持ちは分かるけど後者の人がいたら本気で怖いからそうじゃない事を祈るわ
そこまで誰かを憎んだことがないから想像でしかないけど、自分の怨念が届いちゃったんじゃないかと思ってびびっちゃいそう。自分チキンだから。
お悔やみの念まではないかもしれんがまず嬉しいとは感じないと思う。誰の死でも、聞くと怖い。
昔嫉妬心激しすぎて上手い人みんな消えろと思うくらいキレてた時期あったけど、実際いなくなってみるとそっかぁくらいだった。もっと描きたかっただろうな〜悔しいよな〜と
想像だけどあー…って感じ
嬉しくはないけど悲しくもない よく知らない芸能人と同じ
病気とかだったらしんみりするかも
その人が殺人犯とか極悪犯とかでない限り、どんなに嫌な人でもしんでしまったらお悔やみの感情しか沸かない。喜ぶなんてとんでもない。
人の死を聞いたら自分自身の死を連想してしまって怖くなるし、無感情でもいられないなあ
前提がみんな違うから一括りにできないけど、座間ぁって思うと答えた人は若いのかな…
実際に周囲で他界していく人が何人か出てくると捉え方が変わってくるかもしれない
でも人生をズタズタにされたほどだったら座間ぁと思うだろうしね…
喜ぶと悪いことが起こりそうだから喜ばない
というよりもう若くないので、嫌いな相手でも何かあった時にざまあwって思う事がなくなった
因果応報とか一寸の虫にも…と坦々と思うだけ
流石に後味悪いな
常に顔つき合わせなきゃいけない会社のパワハラ上司とかならともかくブロックすりゃ切れる程度の関係なら尚更
喜び+安堵かな。ストーカーされて、人生とまではいかないけど2年間ぐらいズタボロにされたから。
この世からいなくなってくれたらどんなに安心出来るか…。
補足
ガチガチにブロックしても何らかの方法で存在を感じることがあるから、垢消しとかでもいいけど別ジャンルで巡り合いたくもないし
少なくともどころかめちゃくちゃ嬉しい
最低1週間は酒盛りする
そんな夢みたいなことあるわけないから夢見るだけ虚しいけど現実になればどれだけハッピーか
通夜に呼ばれたとか知り合いが葬式参加してきたとか確証の持てる訃報ならお悔やみするけどネット上で本人のアカウントからの訃報だけならそもそも信じてない。信じてないものにはなんの感情も沸かない。
嬉しいとは思わない
かといって悲しいともちょっと違う、寂寞感
もう若くないから、誰であっても寂しさはある
しねば皆仏よ
事実だって事が分かったらここみたいな匿名掲示板でフィーバーする
複数のジャンルにまたがって迷惑かけまくってるやつだし
いつも自分より絵が上手いやつ・自分よりフォロワー多いやつ・自分の好き作家と仲良いやつ・逆カプ地雷創作者全員はやくタヒんでくれ~と思ってるから本当にタヒんでくれたらすごくうれしい~
自分より幸せそうなやつと恵まれてるやつ全員タヒんでくれ~
やってきた事に悪びれもせず生きているなら、相応の罰だなと思うが
そいつの中では惨めな気持ちが詰まっていたのだと思う
それを想うと、単純に嬉しいとはならない
散々加害しておいて謝罪の一言もない奴なんて、掃いて捨てるほどいるけど
相手が内省しているのなら、こちらも水に流すよ
もう何度も出てるけど
嫌がらせ、粘着、引用で罵倒、鍵で悪口、その他アンチ行為をされていた相手が死んだら
喜びのあまり涙すると思う
そしてゴミカスがひとつ消えた世界の美しさにしみじみと浸りながらそこに生きていることの幸せを噛み締める
一気にQOLが上がりそう
一方で単に「なんかこいつ嫌いだな」「地雷女ウザ」「読解力皆無対抗カプ奴~」くらいの相手なら
普通にお悔やみ申し上げる
結局自分が被害を被ってて憎悪してるかどうかだわ
前者みたいなことされたら憎悪対象になるし、後者は単にこっちが勝手に嫌ってるだけだから憎悪ではない
嬉しくはないな。
自分が嫌なことされた側だとして、相手が亡くなってしまったら相手は「無」になるわけじゃん?
どれだけこっちが相手を見返そうと頑張ろうが評価されようがその人からは見えなくなる。
性格悪いけど、相手が生きて自分に対して嫉妬してくれてたほうが気分いい。
(主さんは徹底ブロックと例えてましたが、そこまでお互い粘着している関係だと捨て垢とかから見てそうなので)
だから元気に悔しがっててくれと思う。
ただ創作についてはそう思うっていうだけで、リアルで対面して嫌なことしてくる人なら存在がなくなったらホッとするかな。
創作でそこまでの感情持ったことないからめちゃくちゃ嫌いだった同僚で考えたけど、なんの感情も湧かないかなぁ
辞めるって聞いた時は「やったー!!祭りじゃー!!」ってなったけど
亡くなったらしいよって聞いても「へー」で終わる
結局生きてようが生きてなかろうが、視界に入らないならそれでいい
コメントをする