創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4IZYUtLD10ヶ月前

ずっと手元に置いておきたくなる本ってどんなですか? 落日ジャン...

ずっと手元に置いておきたくなる本ってどんなですか?
落日ジャンルだけど本を出したいと思っています。
部数なんかは全く期待できないので、自分が描きたいものを描く、はもちろんですが、願わくば少数でもカプを好きな人がずっと手元に置いておきたくなるような本を作れたらいいなと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、みなさんがこれは手放したくない、手元にずっと置いておきたいと思う本はどんな本ですか?
普通に考えて、絵が上手い!話が神!とかだと思うのですが、トピ主はそれに関しては最大限努力はしようと思うものの、程遠いレベルです。
なのでそういった技術的な部分抜きで、好きだと思う要素があれば教えていただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kcNjD4rM 10ヶ月前

じっくり作り込んで手間を惜しんでいないもの。
その際は一世一代の入魂をしたと自信を持って宣伝して欲しい。

逆に、これ新刊でましたっていいたいだけのやっつけ仕事だよねって本は欲しいと思えない。

4 ID: トピ主 10ヶ月前

落日な上にやっつけは、たしかに悲しくなりますね。
漫画の内容だけでなく、本全体を通して作りこみ度合いを上げて満足度をプラスアルファすることはできそうですね。
細かなところも手を抜かずにやりたいと思います。

3 ID: Zby3XO1F 10ヶ月前

トピズレになるけど、人生最初に買った同人誌やそのジャンル初で買った同人誌は未だに大事に置いてる
表紙がカラーやキラキラ入ってる奴は残しておきたい

5 ID: トピ主 10ヶ月前

最初の1冊ってなぜか思い入れが強いですよね、同じようなレベルのものが他にあってもなぜか…
装丁が凝っているものはたしかに置いておきたくなるかもですね。

6 ID: i2c5aM1C 10ヶ月前

クレムだと賛否ありますが、原作の幕間や連載終了後の近い未来を丁寧に描いた本は作者の作品愛やキャラ愛を感じられて好きなので何年十何年も大事に保管してます

11 ID: TMuvCkqE 10ヶ月前

自分もこれ
原作ベースで上手く行間を読んで練られたやつは読み返したくなる確率が高いと思う

14 ID: トピ主 10ヶ月前

本当に愛がないと作れない感じのものですね。私もすごく好きです。
とはいえ、納得いくものとなるとすごく難しくもありますね。でもいつか出したい!

7 ID: thoZ2qva 10ヶ月前

上にも出てるけどやっつけじゃないやつかなー
けど自分の場合は大手でもやたらこなれてる感じがあるものほど売ってるかも。そもそも下手な人のは買わないし。
やはりストーリーの作り込みが一番かなって思う
エロはド級のエロ、もうエロ特化。それかエロなしでもありでも作者が好きで好きで表現したくてたまらなかったんだろうな、ていうストーリー部分の作り込みがある本はずっと残してる

15 ID: トピ主 10ヶ月前

こなれ感は私も苦手です。なんか軽く感じちゃって心に残らず大事にしようとか思えないんですよね。
やはりストーリー!もしくはエロ特化ですか!
エロはあまり書いたことないのですが大好きな推しカプなので、1度はすごいの描いてみたいですね…!

8 ID: FSoULN1s 10ヶ月前

少数派かもしれないけど…
可愛いイチャラブもの、可愛いエロはジャンル変わっても好きで残してる。

16 ID: トピ主 10ヶ月前

可愛いイチャラブ、可愛いエロ、私も大好きです。
巧拙ではなく、作風とか絵柄が好みに合う人のだと最高ですよね…!

9 ID: Q8vw7Vy1 10ヶ月前

凄く個人的意見なんだけど、ジャンル移動すると表紙のキャラ絵に我慢できなくなって(二次創作の沼から原作だけ好きに戻るから)みんな売っちゃうので手元にあるのはデザイン本だけになってる。特にカプの絡み絵になってる表紙の本は全部処分しちゃう。あと残ってるのは特殊装丁本。珍しいのは資料として残したりしてる。中身を読み返す事はないけど。

17 ID: トピ主 10ヶ月前

あー、確かに絡み絵表紙は最高潮に萌えてる時でないと見てるこっちが…な感じになって手放したくなりそうですね。
あんまりそういったどぎつい系の表紙はやめておこうと思います!

10 ID: PETSK2zp 10ヶ月前

漫画は話が丁寧に作られてる本
絵が拙くても、描いた人が精一杯すみずみまで神経行き渡らせて描いたことがわかる本はずっと取っておく
小説は短編集とか読み返しやすいもの

18 ID: トピ主 10ヶ月前

私は漫画描きなので絵が重要かと思っていたのですが、ここ見てるとストーリー重視されてる方が多いですね。
パッと見手に取りやすいのは絵が上手いものだけど、ずっと手元に残すとなるとやはりストーリー…!
小説の短編集でなおかつ心に残るような内容のものは神ですね。たしかに残したくなります。

12 ID: d1waC68h 10ヶ月前

作品はもちろん作者も好きな本

19 ID: トピ主 10ヶ月前

とてもよくわかります…!

13 ID: HErR93fe 10ヶ月前

中身が面白くて丁寧にお話を組まれてた漫画のコピー本
引っ越しの関係でかなり手放したけど(装丁が豪華なもの、今プロが描いたものなど)これだけは手放せなかった

20 ID: トピ主 10ヶ月前

本当に内容がよければ装丁なんて関係ないですよね。
むしろコピー本なことに愛着さえ湧くかもしれない…。
そんな本が作れたらいいなぁ…。

21 ID: トピ主 10ヶ月前

たくさん書き込みいただき、とても参考になりました!
ご意見を生かして少しでも誰かの心に残る、自分にとっても宝物になるような本を作れたらと思いました。
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

数万字以上の長めの小説作品で、一度読んだら忘れられなくなる作品と、読んでいる最中は最高〜と萌えているのにすぐに内容...

どうしても『一言物申す』トピ《249》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivでイラスト投稿を続けていますが、やっぱり一度はランキングに載ってみたいという気持ちがあります。 今は二...

女性向けオタクの世界に限定された、当て馬の典型例と紛らわしい当て馬の例を教えて下さい。 これらのキャラクター像を...

『気軽にQ&A』トピ《72》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

SSから短編への膨らませ方。 アドバイスをいただきたくトピックを立てました。 初心者文字書きです。二次BL...

絵描きとしてpixivにイラスト投稿をしているんですが、ちょっと愚痴らせてください…。 キャラに合わせて小道具を...

一次創作で地道に作品を描いていて、フォロワーさんも少しずつ増えてきたのは嬉しいのですが、最近は進捗を上げるたびに「...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...