創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FQzqseRd2024/07/07

字書きは、余程いい作品を作るか交流がうまくないと見てもらいにくい...

字書きは、余程いい作品を作るか交流がうまくないと見てもらいにくいとよく言われるので自分で試してみた。

交流ありで、熱心に推してくださる絵描きさん字書きさんがいらっしゃったので拡散もよくしてくださっていた時は支部で4000くらいのブクマ。なにあげても大体1000はいってた。

とある事情で垢消しし、しばらく経ってから支部を作り直して上げ直したところ100ブクマ。新しい話を上げても100を超えることはなかった。(これは交流なしSNSなしで支部の名前も適当)

その時のジャンルの熱量とか私の話が面白くないとか色々理由はあると思うけど、拡散されないとこんな感じなんだなと現実が見れました。

そこで疑問が出たんですが、拡散されなくてもめちゃくちゃ見てもらえる字書きさんってどういう運用をされてるんでしょうか?話が面白いのは前提として、SNS、支部は使用しているのか、短編長編どちらをよく書くのか。興味本位ですみませんが、教えてください〜。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: u483twye 2024/07/07

自分の話じゃなくても良いかな?
好きな字書きさんが支部だと天井付近の数字出してるけどTwitterのフォロワーは100人前後ぐらいで誰とも交流してる様子がない(投稿お知らせツイもあまり拡散されてる様子は無い)
伸びてるのは字馬なのは勿論そうなんだけど読み手の需要に合致した作品作るのが上手いからだろうなと思う。複数カプ書いてる人なんだけどそれぞれ受けやすい傾向(内容だけじゃなくてタイトルキャプションとかも雰囲気違う)を押えた短~中編メインに出されてる感じ
実際に本人もめちゃくちゃ市場調査してから書くって言っててとても真似出来ないけどすげーって思って見てる

5 ID: トピ主 2024/07/07

自分が書きたいものを書くっていうより、読み手に寄り添って書いてるわけですか!そこ全く考えてなかったんで目から鱗でした。キャプションまで拘って市場調査まで…私も真似できそうにないですが、その字書きさんの作品読んでみたいです!

3 ID: iXHIWGKS 2024/07/07

トピ文の質問の答えではなく、トピ文で行った検証についてだけど、答え知ってるな
「参入時期」でしょ
同時に交流あるなしの垢で検証したならいいけど、交流なしのほうは明らかに後期参入じゃん

4 ID: IMuQ7J8Y 2024/07/07

これはでかいと思う
むしろ交流よりもこっちの方が要因としては大きそう
壁打ちでも参入時期が同じならまだフォロワー多かったのでは?

6 ID: トピ主 2024/07/07

参入時期も関係あるんですか?あーでも、同じ作品でも旬の時に上げたのと、旬が過ぎてから上げたのじゃ比較できないか…。検証失敗です。
拡散とか話の上手さより、参入時期が一番なんですかね。

7 ID: D83vnS9W 2024/07/07

スタダってほどではないけど、それなりに早い段階で大きなジャンルのそこそこ人気カプに参入した時は自分くらいの実力でも天井付近行けた(ちなみにいまは後期参入で旬落ちジャンルいるけど、大した評価はもらえてないので実力は平均か平均より下かもしれない)

当時はTwitterではss、ネタツイ。支部では1万から10万字書いてた

ROMが活発だったり絵描きさんが小説好きな界隈にいると宣伝してくれるので、そこもとても大きいかなーと思う

10 ID: トピ主 2024/07/07

みなさんが言うように参入時期ってそんなに大事なんですね…。10万!!!私10万は書けないです…なんか長編書こうとしても短くギュッとなっちゃうんですよ。ジャンルによっても色々変わるみたいで一概には言えないんだなあと分かりました。

8 ID: aS47qnhN 2024/07/07

上でもあるけど参入時期がでかいと思う 早いほど交流なくてもブクマ取れる 初期ならロムも懸命に探るから。後期参入でどうにかブクマ取ってるのは、支部のランキングで10位以内とかに入れた作品 このランキングに入れるか入れないかは、後期参入組には神絵師に拡散されるのと同じくらいの影響力あると思う  

11 ID: トピ主 2024/07/07

いつ書くかによって見てもらえる範囲も変わるわけですか…二次創作ですし、これは努力したらどうにかなるって話じゃないのかもしれませんね。神絵師ってすごいんですね、そんなに影響があるんだ…

9 ID: Uvuqg0zT 2024/07/07

あくまで自カプの場合だけど、スタダに乗ってる。
というか交流なしで拡散されてフォロワー多いとかブクマ多いって、大体この旬にのってるとか、スタダ多いだよ。じゃないと無理ゲー

12 ID: トピ主 2024/07/07

いいものを書けばいつでも見てもらえるんだろうなって思っていたんですが、一次創作じゃないですし…言われてみれば見てもらう時期って大切なんだなと思いました。

13 ID: 4uak5Q6A 2024/07/07

自カプ見てるとスタダ乗って作品上げた人は軒並みブクマ4桁
そのあとは3桁に落ち着いてる
自分の感触だとフォロワーが沢山いる絵描きさんが拡散してくれるかどうかでこれは運次第というか、大手さんが見てる時間とか
スタダか拡散する人によって変わるよね

14 ID: kZ7aeUwE 2024/07/17

やっぱり参入時期って大事だよね。後期参入したけど頑張って書いた万字が、どう見てもhtrのSSに余裕でブクマ数負けるから。
一覧に並ぶと悲しくなるし、ROMから見たらスタダとか知らんだろうから、純粋に実力だと思われてそうで悲しいし悔しい。

17 ID: M6DCTSZX 2024/07/19

ほんとにこれよ。ROMはブクマ多い=人気の凄い作品!って認識で多いやつから読むから結果またブクマ増えるっていうね。虚しくなるよね〜分かる。

20 ID: 65H8RVyz 2024/07/19

巨大ジャンル旬落ちだけど、ほんと参入時期が全て決めると言っても過言じゃないと思ってる。
書いてる人いるけど、まず見るとかって人気順から見るから当然旬時代にたくさん活動した作品が上位に出る→そこから見るからそのままブクマは増え続ける
逆に旬落ちした後はとっくに全体のROMが減ってるからどう足掻いてもブクマ天井取れない。
自分は絵描きだけど旬のときにいた人らより新規の馬達みんなフォロワー低いよ
Xのいいねはそれなりについてもフォロワーの伸びが悪いし、ブクマに至っては馬なのに中堅程度しかついてない
もう支部を探してるROM自体がすくない。参入時期一番大事。

15 ID: jMCcyzm5 2024/07/17

旬の時期に参入した2ジャンル
ジャンルA→ブクマ4000、フォロワー300、オフ400
ジャンルB→ブクマ500、フォロワー100、オフ1000
AとBどちらも交流なし壁打ち
参入時期と交流の有無によるというのもあるが、結局はジャンル次第かと

16 ID: kZ7aeUwE 2024/07/19

後期参入が数値少ないと新規減るし支部はなんとかUI UX改善して
新規認知広がるようなんとかしてほしい

18 ID: SOLVZGay 2024/07/19

自分が好きな字書きさんは、鍵垢でフォロワー100人前後
でも支部では天井とる
交流は浮上した時に少ししてるけど、基本的に低浮上
でもめちゃめちゃ上手い
中編~長編を書いてる
鍵垢にしたのは、目立ちたくないから、フォロワー増やしたくないのかな?と思ってる

上手いと嫉妬を向けられるっていうのもあるからね
参入時期にもよるとも思うし

19 ID: MbLZSjXO 2024/07/19

なぜ参入時期が大事なのか、参考になりそうなトピ貼っておきますね
https://cremu.jp/topics/8965

21 ID: OM1ZJmRp 2024/07/19

字は絵よりも本当にスタダ乗れるかどうかってのありそう。自分が参入した時期に程よくROM絵馬もいてその人たちが拡散してくれるかどうかも影響ある。後期参入だと上手さがあればある程度評価はつくけど拡散はスタダには負けると思う。両刀だけど絵はいつでも参入できるけど字は周りの様子みてからしか入れない。

22 ID: 7Ve8izHb 2024/07/19

上の方も言ってたですが、字書きはスタダ乗れたかどうかですね。
スタダの時ROMもがいっぱいいるけど、時間経ったら人口はどうしても減ってしまう。
自分の経験ですが、スタダの時の作品3000ブクマもあったけど、一年経ったらもう500しかないです。
スタダでさえこうなるから後期参入はもっときついだろう。

24 ID: kZ7aeUwE 2024/07/19

スタダでいかにフォロワーを獲得できるかだよね
やっぱりフォロワー数は大事。後期組はめちゃくちゃ厳しい
この人凄くうまいなーって人でも自分より全然ブクマ取れてないのみると本当そう思うわ
ROMからすると閲覧するかどうかってブクマ数も一つの判断指標だし低いと余計閲覧されないから地獄

23 ID: S3FrxVi6 2024/07/19

えろがあるかないかでしかない

25 ID: DPjdgl5I 2024/07/19

確かに旬落ちても♡喘ぎとかプレイ内容のタグてんこ盛りエロは新着の中で群抜いて数字付いてる。

26 ID: トピ主 2024/07/21

トピ主です
コロナになって暇すぎて見にきたらまだコメント下さってるのを発見しました。ありがとうございました!一番はスタダ(そして話がまあまあ面白い)なんだなと分かりました。参考になるトピもありがとうございます。
スタバを察せられる能力はないので、私は書きたいものを書いていこうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...

受けが特異体質で、臭くなくて汚くない白いマシュマロのような便だとしたら、R18の場面で出てきても問題ないでしょうか?

SNS(特にX)でのコミュ障?を直したい 話すことが好きで対面であれば誰とでも交流できるのですが、相手の顔が...

ワコムintuosProの新旧どちらも使ったことがある方、正直新型ってあのお値段に見合う価値はありますか? 私は...

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...