創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NrRiCHAP2019/03/10

読み手のウケの良いものを書けば良いのか何を書けば良いか分からなく...

読み手のウケの良いものを書けば良いのか何を書けば良いか分からなくなってきています。

私は二つジャンルを掛け持ちしていて、そのうち1つはほぼ3年くらい活動していて、twitterのフォロワーも多いような状況です。
もう1つは1年活動してたのですが仕事や引越しなどがあり、まだ出したい本もあるような、所謂燃え尽き症候群のような気持ちがしておりますがフォロワーも少なく、知り合いもおりません。

3年活動しているジャンルの方の読み手さんから、新作をいつまでも待ってますという言葉を貰う度、その気持ちに応えたいと何度も思うのですが、私としてはやっと落ち着いたので、燃え尽き症候群になっているジャンルの方をついつい書いてしまいます。

その度、pixivのフォロワーさんも減り、twitterもフォロワーさんが減り……せっかく待ってくれていたのに申し訳ないという罪悪感が溢れてしまい、上手く話が書けなくなっています。

やはり、フォロワーさんが待ってくれている話を書く方が義理に報いているのでしょうか?
それとも、待っていますとコメントもらってても、自分の書きたいものを書くべきでしょうか?

次のジャンルに移られたりする方は、どうやってこの感情を処理されているかお聞きしてみたいです。

ちなみに拙宅は、文字書きです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5ux6H34m 2019/03/19

自分が幸せを得られる方を優先するのはどうでしょうか?

人を待たせてでも書きたいものをかけたら幸せ!という人もいますし、
誰かのために書いて、その人たちを幸せにできたら自分も嬉しい!という人もいるので…。

自分はどっちのタイプかによって、書くものを選ぶのはどうでしょう?^^

あとジャンル移動のときは、私はそのジャンルの区切り本を出すようにしています!
書きたい話を全部詰め込んだ、再録集ばりの極厚本です…。
完成すると、満足感はんぱないですよ!

やりきるだけやった!と思うとスッキリして次のジャンルに移れます。
PIXIVやtwitterは潔く消します。

ジ...続きを見る

ID: 4MzyVIdJ 2019/03/25

トピ主です。アドバイスを頂きましたのにご返信が遅くなり失礼いたしました。
確かにおっしゃるとおり、自分の気持ちに沿うことを忘れていたようです…どうやら私は書きたいものを書いているときが幸せなようです。それで読み手さんが何かを感じてくれるとよりうれしいということに思い至りました。
ジャンル変更のこともお教えいただきありがとうございます!みんなどうしているか毎回聞きにくかったのですが、なるほどそういう風に切り替えて去られるんですね。皆さんなぜ、ツイッタとかを消されたりしているのか疑問だったのですが、自分自身の区切りのためだったんですね…。私もそれぐらいの潔さを身に着けたほうがいいかなと感じてい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...