自分用に本作ってついでにちょっと頒布するタイプの方、印刷費などの...
自分用に本作ってついでにちょっと頒布するタイプの方、印刷費などの諸経費はいくらまでが許容範囲ですか?
どうしても作りたい本があるのですが、特殊設定すぎて出たとしても20部くらいかな?という感じで、最悪頒布しなくてもいいかなと考えています。
デザイナーさんに表紙デザインを依頼したいので、その依頼料が1万5000円、綺麗で安いポ◯ルスでも20部注文すると9000円、自分のための本に2万4000円かあ……という感じです。
あくまで趣味ですし、趣味に2万円って大した金額ではないのですが、自分用に本作ってますという方はどのくらいの金額をかけて作っているのかな?と思い聞いてみたいです。
みんなのコメント
ポプで20冊+遊び紙や期間限定フェアして1万円前後にしてる
ポプだと20冊から余り2冊ついてくるし、期間限定フェアの時にするのがいいよ
ポ…さん御用達ですが限定フェアはやったことなかったです。
もし作りたいものにマッチしそうなものがあれば次は試してみたいと思います!
印刷代だけで10部で4万円かかったことがあります
どうしてもやりたい装丁があったのとページ数も多かったから仕方ないなと割り切りました
仕上がりはすごく満足だったので、その価値はあったなと思いました
最大で2万くらいかなぁ……カバー付き文庫300pとかでも安いところなら20部で20000円くらいで刷ってくれる
私も感覚的には2万くらいがボーダーな気がします。
今回作りたい本はペラ本なんですが、厚い文庫は自分用に持っておくとテンション上がりますよね!
二万くらいじゃないやっぱ 三万超えるとちょっと…てなるわ
緑陽社とかでやりたい装丁有るんだけど絶対無理
装丁凝りすぎると文句言われるけど自分用だと印刷費回収できないから難しいところだよね
安めの印刷所にお願いして大体一万前後ぐらいでやってる。特殊加工やりたい時でも行って~3万ぐらいで抑えたい
今やりたい加工あるけど少部数でやってくれるところがほとんどなくてあっても5万オーバーとかだから流石になぁ…ってなってる
少しでも頒布するのであれば、赤字が1~2万円に収まるくらいを目指してる
(イベントのスペース代や交通費は含まず)
本当に自分だけのためであれば、ちょこで1冊刷るくらいだから数百円だな……
装丁がんばったらやっぱりちょっとは頒布したくなっちゃう
だいたい2万くらいに収めたいよね
けど、どうしてもやりたい装丁や、イラスト依頼料とかお礼とか加算すると4万~5万くらいになったりする
それで自分が納得できるならいいかなと思う
100部10万かけて刷った本をを500円で頒布
虎通販も同額頒布したのでおよそ5万の持ち出しかな
ノベルティにもこだわって1万
それでも完売したから満たされたよ、自分用に2冊取ってある
またこれ位お金かけてもいいと思える本が作りたいな
ちなみにこの本は自分でデザインしましたが、表紙を外注する時も頒布の金額には含めません
あくまで外注デザインは原稿頑張った自分絵のご褒美ですので
20冊9000円は早割使ってですか?余部も含めて頒布できれば印刷代はほぼ回収出来るので自分なら気にしない範囲内です
せっかくいい本を作るんですから少数でも頒布して紙の本で手に取ってもらえると良いですね!
赤字なれし過ぎているのかもしれません
自分は星本のシルバーポイントも併用して、遊び紙やほんのちょっとの特殊装丁で20部くらい、2万以内には収まれば良いかなって思ってる
でもやりたい装丁があればこれより高くても刷ってしまうかもしれない、完成品の本見るの楽しみすぎて笑
コメントをする