創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KMG8N1hT2024/07/10

趣味で絵を描かれている方、漫画の描き方やモチベを保ち続ける方法に...

趣味で絵を描かれている方、漫画の描き方やモチベを保ち続ける方法について教えていただけると助かります。

趣味で一次創作をやっています。一枚絵や設定資料ばかり上げていたので漫画も描いてみようとチャレンジしていますが心が折れそうです。
大まかなストーリーは決まっているのでそれに沿わせたり変えたりしながら、現在3ページほど下書きができている状態です。ですが、コマ割りの仕方が一辺倒だったり「ここはこうしたいのに上手く進まない」と行き詰まったり、顔ばかりアップになってしまったりしています。
頭の中にあるものを上手く出力できない状態にストレスが溜まってきています。どうすればいいのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: w4Jy7Zv3 2024/07/10

二次創作だと原作ありかだから読み直す原作があるからいいけど、一次だと原作も自分だから先ずはその原作から自分で作らないといけないしでどちらもモチベの保ち方は全然違うと思うんだけど…
それとまともなポージングも描けないで顔漫画しか描けないなら先ずは漫画よりもポージングの練習するしかないよね

4 ID: トピ主 2024/07/10

説明不足で申し訳ないです、一次で漫画を描く際のモチベの保ち方についてお聞きしたいです。

3 ID: tQgMc5TI 2024/07/10

初めて漫画を描かれるということですよね。
経験積むしかないです。
たくさん描いて慣れていって、漫画たくさん読んで引き出したくさん作るといいと思いますよ。

5 ID: トピ主 2024/07/10

ありがとうございます。漫画は沢山読んでるのに中々引き出しが作れていなくてお恥ずかしいです、コマ割りなど意識して手持ちの漫画をまた読んでみようと思います。

6 ID: i3JaYydp 2024/07/10

好きな漫画の一ページ目模写&分析はどうかな?満喫籠もってたまにやるけど、ちゃんと理由があってコマ割りがあり、キャラの配置があるって気づくと参考になるよ!
それを自分なりに咀嚼するのはたしかに苦痛だけど…そして物語の一ページ目はやはり引き付ける大事なページだからどのヒット漫画もかなり計算されてると思う

8 ID: トピ主 2024/07/10

模写と分析、かなり効果ありそうです。理由に気づけると結構楽しそうですね、ありがとうございます!

7 ID: RNuCZr37 2024/07/10

上手くなる過程を楽しみます。
1度完成させ、理想とする漫画と比べて何が足りてないのか数点(1つでいい)ピックアップ。次作ではその部分を改善するよう心がける。また足りない何かをピックアップ……のような感じです。
徐々に表現出来るものが増えてくのが、楽しいと思ってます。

9 ID: トピ主 2024/07/10

となると改善できるほどの技術も大事ですね。楽しむ方に視点を変えるのは目から鱗でした、ありがとうございます!

10 ID: ih7WcDOu 2024/07/10

一次の漫画であれば、いきなり収益化狙ってもいいと思うんですよね
ニコ◯コ、Kind◯e、dlsi◯eなどなど

オリキャラの情熱でなんともならなそうなら
やっぱ金ですね

まあとりあえず1個かきあげるとやっぱスピード上がりますのでとりあえずの1個ですね!

14 ID: トピ主 2024/07/10

とりあえず一個、なんでもかんでも完璧を求めようとこだわり始めてしまうのでなるほどと思いました。ありがとうございます。

11 ID: 7ZzF5LEw 2024/07/10

一次で長編を描いている者ですが、私の場合「描けば物語が進行する」ということがモチベーションになっています。作品の世界を全て自分の好みにできるのが一次創作の醍醐味だと思いますので、物語の展開でもキャラの関係性でもとにかく「好き」を詰め込みます。自分の過去作品を読み返したとき、拙いけど自分好みにできているなぁと思えるので「好き」の気持ちが大事だなと私は思います。

あとは作品イメージに合う曲を聴くとこの世界を表現するぞ!という気持ちが膨らみますね。

技術については最初から完璧を求めず、少しずつ階段上がるつもりで今回は「キャラのデッサンを頑張る」や「背景の小物まで意識してみる」など自分なり...続きを見る

15 ID: トピ主 2024/07/10

なるほど!ストーリーのメモ書きを小説チックにしてしまいがちなのでそこで満足して描くまでに至らないのかもと思いました。(描かなくてもメモ書きがある、みたいな)
全体的に頑張ろうとししまうことが多いのでテーマを絞るのはとても良さそうです。ありがとうございます!

12 ID: zPypW1HV 2024/07/10

マジレスするとモチベとか言ってる時点で向いてない

16 ID: トピ主 2024/07/10

どうしてですか?

13 ID: 9rHY3IPn 2024/07/10

慣れですね。
練習なんていらないと思います。どんどん漫画描いて描くことに慣れるしかないです。

17 ID: トピ主 2024/07/10

やっぱり回数を重ねるしかなさそうですね。最初から十数ページに挑戦するのではなく、1〜2、3ページのものから初めてみます。ありがとうございます。

18 ID: e0HAPfrU 2024/07/11

や〜〜慣れてないと大変だよね、おつかれさん。
とりあえず最後までパーッと下書き描いてみて、1割でも2割でも『進んだ』って事実を作ると達成感があるかも。モチベの保ち方って言うとそれかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

来年のイベントの原稿進歩皆さんどうですか!? トピ主はまだ来年2月頭のイベントの原稿一ミリもやってないです!...

兜合わせやス◯トロ(苦手な方はすみません)はたくさんあるのに、不思議です。 お互いの鼻◯そを交換し合うプレイのB...

ABと言いつつBとC、Dの絡みを書く人って明らかにBだけが好きでAは単なる棒ですよね?そしてC、DもBに対する精神...

相互さんに家に泊まりたいと言われたら。 それほど交流できていないフォロワーさんから「遠征でそちらに行くので数日泊...

普段ABのカプ小説を書いているのですが、次のイベントではB中心オールキャラ小説の新刊を出そうと考えています。 イ...

『ちょっと聞いてくれないか』《16》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

BLの百合の定義について聞きたいです BLの百合は挿入なしですか? 挿入してる側が雄々しくなくてアヘアヘェみた...

簡単な一枚絵や落書きのような漫画ですら完成させるのがとても苦手で、だいたいラフを描いた段階で満足して線画作業をして...

相互と仲良くなりやすいアカウントって愚痴や悪口を言わないアカウントより多少ネガティブな事も言うアカウントの方なんで...

私は同人活動をしている者です。 最近、アニメイトカフェの利用規約が変わり、少し困惑しています。 新しい規約では...