創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cWXM4dg62024/07/12

クリスタの画像素材を漫画の背景に使うことについて。 実力不足・...

クリスタの画像素材を漫画の背景に使うことについて。
実力不足・便利・時短で画像素材を背景に使ってしまうことが多いです。一番の理由はパースが苦手だからです。
3D背景は使い方が上手くないのでキャラがメインのコマの背景に少しだけ、大きなコマや場面転換のときに画像素材をよく使います。
少しアレンジしたりガワだけなぞって書き込みは自分でしたりと、自分の画風に落とし込めるようにはしています。
しかし、画像素材ってそこまで数があるわけではないですよね。創作している人から見れば「あ、この背景あの画像だ」とわかってしまうことってあると思います。草や花のブラシなども……。
質問ですが、このページあの素材を使っているな、こっちはあれだな、とわかってしまった時、漫画を読んでいてノイズになりますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5uGMTQBD 2024/07/12

気づいても別に気にならないかな。漫画読む時は背景はふわっとしか見てないし

3 ID: sv0DzrJt 2024/07/12

自分も気づきはするけど気にならない、だな。二次ならまず気にしてない。二次で見てるのは推しとストーリーなので
異世界系の商業漫画でも「この城、別の漫画で見たな」ってことよくあるけど思っても一瞬だし

4 ID: WJ8XulZd 2024/07/12

見慣れすぎた素材だと、またか…と感じることはある
令嬢モノでよく見るキラキラとか
たまには手描きのキラキラが見てえとは思うけど、それで作家さんに嫌悪感を持つことはないかな

5 ID: oibtLnyX 2024/07/12

全然ノイズにならない!自分もバンバン使ってるし誰かに何か言われたこともない
ぶっちゃけそこまでしっかり読み込んでる人の方が稀でサラッと読んでる読者が大半だし

6 ID: Pe2rHVwv 2024/07/12

自分はガンガン使う派だから同じ素材使ってると、使い方うまいなとか目が止まることあるけど、ほとんどの人はそこまで見てないと思う

7 ID: ei63Ql9t 2024/07/12

ノイズじゃないし、その素材めっちゃいいよねわかる〜★ってなる

8 ID: k0XVCLPY 2024/07/12

むしろその素材いいな…なんてやつ?くらい思うから全くノイズではない

9 ID: pU4NRhL7 2024/07/12

素材だってわかる人は素材使い倒してる人だけじゃない?
私は使い倒しまくってるから広告で流れてくるティーンズラブとか転生系使いまくってんなあって流し見でもわかる
素材じゃなくて使ってるペンとかカケアミとかもわかるよね?ランキング上位のやつとか
素材乱用マンに私と同じ素材乱用マンだ!って気付かれるだけだから問題ない気がする
10年くらい付き合いある人たち私含めみんな最初3D背景使うのドヘタクソだったけど今はもうみんな上手いよ!続けたら大丈夫だよ

10 ID: TBqQ0NAr 2024/07/12

自分が3D素材に頼りまくっているから結構気付く
でも「やっぱりこれ便利だよね~」とか「加筆してて綺麗~」とか親近感を感じたり参考にしたりするだけでノイズとは思わないな

11 ID: WilRSHp5 2024/07/12

気づくけど自分の絵に合わなくて気になるから結局全部自分で書いてる。クソほど時間かかるけど。
ああ、この人素材沢山使ってるんだ。は正直思うし、それで内容がなかったら二度と買わない。

12 ID: 0Xly8oZQ 2024/07/12

描く側だけど背景なんて誰も見てないし
キャラが描けてて話がよければ素材を大量につかおうが手描きだろうが関係ないと思ってる
素材に気づくのはそもそも自分が使い倒してる人という読者の中でも少数派もいいとこだし

13 ID: RjFo6tIW 2024/07/12

自分も凄い活用してて助かってるから使ってる人居ても全く気にならないし、むしろその人のキャラとうまく馴染ませてる人見ると凄い!ってなるから参考にしてる

14 ID: 63ywrDfs 2024/07/12

自力のイメージでざっくり描くより
素材選んで配置して調整する方が逆に時間かかることもわかってるから
一概に時短というよりきちっと仕上げたいんだなという印象を持つこともあるよ

15 ID: Mm8SXk0w 2024/07/12

自分が使ってるから結構気付くよ~
処理下手で浮いてると気になるくらい
商業とかでも結構無料素材使っててそりゃそうだよな~と思う
ただ、自カプだとみんな同じ書斎の素材使ってて…さすがにだんだんノイズに感じてきたかも
自分もつかってる(というか自分が使い始めたら追従するようにみんな同じ素材になった)ので余計に…

16 ID: NLczxnY6 2024/07/12

たま〜に気付くことがあるけど別にノイズじゃないし、「使いやすいよね、これ」って親近感湧く

17 ID: IoGruvQb 2024/07/12

クリスタのアセッツでした見たことないような特徴的な背景トーンしか気付いた事ない
あとクリスタの素材ではないけど、前のジャンルで絵馬が漫画で使ってるフォントが全部やさしさゴシックだったから、うわっやさしさゴシック使いづれえ…てか使いたいのに使えねえ…ってなってた
せっまい互助会村ジャンルで、なおかつ私が壁打ち(他人の作品や本を見るのは好き)だったからなおさら
絵馬本人はいい人だったから何も言わないだろうけど、周りの信者が何言ってくるかわからんし

18 ID: トピ主 2024/07/13

ありがとうございました!
気づいても気にしないという方も多くて安心しました。バレる相手は同じく素材活用マンなのではというのはなるほどです。お仲間ですね。
また、マイナスイメージを持つ方の考えや状況によって気になる場合のことも参考になりました。
界隈の方が多用してるものはあまり使わないようにして、浮かないようにしっかり馴染ませるようにして、3D素材も慣れるまで何度も触ってみて、いずれは自分でもある程度描けるように勉強はしつつ、やっていきたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...