創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: R21wMfK62021/05/17

うつ病を現在抱えていらっしゃる、またはうつ病と診断された絵描き・...

うつ病を現在抱えていらっしゃる、またはうつ病と診断された絵描き・漫画描きの方に質問です。

私はイラストや漫画と言った絵描きでもあるのですが、油彩や水彩などといった専門寄りの芸術もしている者です。

最近、いえ、元を辿れば3年~5年ほど前からのような気もしているのですが、現在何にも興味がわかなかったり、何が原因なのか分からないのですが焦燥感や不安感ばかりに駆られ、好きだったはずのもの(いわゆるオタ活して推しに狂っていたり、自然が好きなどと言ったもの)にすら疑いをかけて好きになれないようなムシャクシャしたような感情です。

同級生や人前だと、何ともないような感じで明るく振舞っていられる様なんですが、ずっと胸の辺りに空気が圧縮されて息苦しいような、ずっと気だるいとかそんなものではなく全身が錘のような感じです。
やらねばならないことも分かっていますが、どうしても体が動かなかったりぼーっとしたり、気がついたらずっとベッドで横になっています。湧き上がる感情もネガティブなものばかりで、イライラしたり、嫉妬したりそんなことばかりで自分はおかしいと思っています。
絵を描くのは結局自己満なのかもしれませんが、書き手に読み手のように見てくれる人がいないと…とかやらないと、評価貰わないとという事で潰れてしまいそうです。
……幼少期はこんなものに悩んだりしないで、楽しくお絵描きとかお喋りしてたのになあと悲しくもなります。

会話することも上手く行きません…(話が合わないまたは下手なだけかもしれませんが)
何もしていなくてもずっと身体が重く何しても疲れがまとわりついている、そんな感覚です。

前置きが大変長くなってしまいましたが、私のような絵描きさんが病院へ赴き、うつ病と診断された時、どのような状況・状態だったのか知りたいです。
また、現在私のこの状況はうつなのでしょうか、それとも単に怠けているだけなのでしょうか…
コメントお待ちしております。長々とすみませんでした…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Nlz4DSs6 2021/05/17

病気かどうかの判断は素人には出来ません。
とくに外傷や具体的な体の異常が出ていないものは専門家でも判断がわかれたりもします。
こちらで判断を仰ぐのではなく不安があるのであれば早めに受診をされた方が良いです。
仮に診断がつけばなにがしかの対応をしていただけますし、そうではないとわかればそれはそれでトピ主さんもすっきりされるはずです。

病気だとわかると怖いというお考えもあるかもしれませんが、心であれ体であれ、病気の発見は早い方が良いに越したことはありません。
どうかお早めに行動に移されてください。

ID: fu5X30Mn 2021/05/17

なにか変だ、おかしいと感じたら、まずは受診されるのが一番ですよ。
心療内科では敷居が高いと感じるのであれば、カウンセリングで思い浮かぶことをまとまりなくても聞いてもらうだけでもご自分で見えてくるものがあるかもしれません。

自分は、仕事中に突然涙が止まらなくなったり、発作的に自傷してしまうことが続いたので受診し、社会不安障害という診断を受けました。
服薬して数か月で気分は落ち着くようになったのですが、その間は「自分は今は精神的に追い詰められている」「とても疲れていて正常な判断ができなくなっている」と自覚して、周囲にも協力してもらって重荷に感じることをひとつずつ手放して休養に注力しました...続きを見る

ID: 1KBcojfv 2021/05/17

「うつ病」と診断が付くと、その再発性から再就職や転職でかなり不利になることもあり、簡単にはその診断は付きません。
大抵は「不安障害」(不安感から精神が不安定になっている)や「適応障害」(自身の性格や特性が周囲の環境と合致せず適応できていない)という診断になることが多いです。
とはいえ、トピ主さんが「うつ気味」であることは明らかだと思うので、早めにメンタルクリニックや精神科などを受信することをオススメはします。

鬱など精神疾患の初期症状や特徴としては
・元々の趣味が楽しく感じられなくなり、義務感や惰性だけで続けてしまっている
・寝付けない、眠りが浅く、十分な睡眠が取れない
・焦燥...続きを見る

ID: 1KBcojfv 2021/05/17

自分の経験談もぶら下げておきます。

仕事のストレスで、突然涙が出たり、休日にベッドから一歩も動けなかったり、趣味だったアニメも映画も「どうして自分の人生はこういう風に上手く行かないんだろう」とネガティブに考えるようになり楽しめなくなりました。
当然、趣味のお絵描きや同人誌作りも思うようにできていませんでした。
寝る時間を削って趣味と仕事を両立させようと頑張りましたが、それがドツボでした。

ある朝、出社前の支度中に気持ち悪さから吐いてしまい、しばらく身動きが取れず家から出れなくなりました。
「限界だ、休みたい」と思い、吐いたので内科とメンタルクリニックの両方から診断書を貰って会...続きを見る

ID: OofDm614 2021/05/17

診断されたのはブラック企業で休みなく働いていたことが原因でした
自律神経もやられ影響が身体に出ていて、運転できる状態ではなくなり、3ヶ月ほどベッドから起き上がれませんでした
何年も絵や漫画が書けず読んでもいませんでした

「絵描きだからこういう症状」ではないと思います
初めは気持ち的に今までと違う、と思っていたものが、
次第に身体の不調として出てきます
そうなると治るのも遅くなります
ここで聞こうとしても判断してもらえません。
いくつかのクリニックを受診することをお勧めします

ID: ENa9CL8D 2021/05/17

職場のパワハラモラハラで精神やられました。
できないのは自分のせいだと責めたり辞めたら次がないと思い詰めたり我慢してたら限界がきて精神科に駆け込み薬をもらって療養中です。
鬱気味だと自覚があるなら早めに病院へ行ったほうがいいです。
限界が来たら取り返しがつきません。
私も今まで大好きだったものになんの興味も持たなくなって日常がつまらなくなりました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...

交流に疲れて壁打ちに移行したい主催です。 先日、マイナージャンルでWEBオンリーを主催しました。 公式の供...

ネット経由の同人・創作仲間と旅行行く場合浴場や温泉などで裸の付き合いってしてますか? 今度ジャンル繋がりの創作者...

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...