創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 4jAElIuJ9ヶ月前

詳しい経緯は伏せますが、身近に会社の上司を人間不信に追い込んだ創...

詳しい経緯は伏せますが、身近に会社の上司を人間不信に追い込んだ創作者がいます。
ただの人間不信ではなく、もはや美人局まがい。
騙された相手はこれまで様々な人に裏切られたなかでも根が明るい楽天家……という感じの不思議な人です。
その上司の後輩(?)に愛をささやかれて散々お世話になっておきながら実際はかなり蔑ろにされ、最低な捨て台詞を吐いて立ち去られたそうです。

私は最初後輩(副業で創作者も兼ねている)と話してた頃は、オドオドしがちで言葉を選ぶ人だな、悪気はないんだろうなと思ってました。
だけど本性が最悪で、後輩はあちこちで悪口をばらまき、自分ぴえんの似たことをやらかしてたそうで。
後輩は自己肯定感が低く、親しくなるほどザツになるタイプなのは知ってますが今回の事は気持ち悪すぎて本当に許せません。縁を切りました。
もはや先輩はひどい鬱を発症し、本業にさしさわる程に追い詰められていきました。現在はまだ大丈夫ですが、もう見てられないほどで。

私はこんな奴(後輩)が描いた作品なんて読みたくないです。信頼関係がテーマの代表作を描いておいてですよ?!
というか後輩は先輩も散々モデルに使ったくせにいったい何様?????
もしそいつがツイッターで自我を出さず、更生してたとしても嫌です。

そこで質問なのですが、作家が過去にやらかしたことを黙って作品を作っていいのでしょうか。私は始めたばかりなので作る側の気持ちに疎いですが、いくらチャンスがあっても捕まってないだけの犯罪者が繊細で感動する作品を作るのに嫌悪感が沸きます。
作品と作家はわけて考えてとかいわれるけど、限度がありませんか?!!!!
そして、書く側はなにを考えているんでしょうか? すみません、ここでしか吐き出せなくて。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qTRFtaUA 9ヶ月前

本日の釣り堀

4 ID: uS5xPyco 9ヶ月前

乱文で最初よく分からんかった。誰かに読ませる文章ってよりも、ただ愚痴だから乱文になるのも分かるけど。
盗人猛々しいとか言うけど、自分のことは棚に上げておいて、他人に誠実さとか謙虚さを求めるような輩は世の中一定数いるよね。
トピ主がこれを暴露したら相当愉快なことになりそう。
その上司に、その後輩が作った本でも読ませてあげたら?

10 ID: トピ主 9ヶ月前

上司は後輩がかいた作品のあらすじ(この段階ではシナリオ)を知ってます。
ボツになったそうです。

5 ID: 1qLSoA5t 9ヶ月前

愚痴の吐き出しは愚痴トピがあるよー
https://cremu.jp/topics/61576

7 ID: トピ主 9ヶ月前

知らなかったです、ありがとうございます

6 ID: qbrnfPDo 9ヶ月前

脱税してたプロも居るくらいだしそれに比べたら

9 ID: 3WekgAIv 9ヶ月前

作家性と本人の人間性はイコールではありません
めちゃくちゃ穏やかで優しい人がサイコパスが出てくる胸糞悪い作品書いてるようなものです
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態だと思うので落ち着きましょう
ちなみトピ主の事案でいえば、後輩さんがやったことを隠して創作活動することに何ら問題ないです
美人局したなんてめちゃくちゃプライベートなことをいちいち暴露して創作活動する人なんていません、ましてや一般人ならなおさら

11 ID: YKqB5FPe 9ヶ月前

もうちょっと分かりやすく書いてほしかったな

13 ID: fsO4FKvV 9ヶ月前

人事に相談したらいいのでは?
今の状況だとトピ主さんも被害を受けた先輩上司も職場で働くの辛そうだし
まともな会社なら人事異動なり考えてくれると思う

15 ID: HdCgQmeS 9ヶ月前

うつ発症してるなら病院で診断書を書いてもらってから正式な手順踏まえて会社に相談すべき事では?美人局程の事をされてるなら徹底的に情報さらって整理して時系列順に証拠保存して然るべき場所で相談、そのあと法に訴えた方がよくない?

ところでトピ主はどういう立場で物申してるんだろ?余計なことして騒ぎ立てたら不利な立場にもなるから自制は意識した方がいいと思うよ。慕って助けたいと思う人のためにも。やり返すなら冷静にしっかり準備。まずどんな方法があるのかトピ主が調べあげてサポート出来るまでに知識と出来る提案を揃えた方がいいんじゃない?

16 ID: mEe2HZrw 9ヶ月前

登場人物が何人なのかすらわからんwwww

17 ID: x1cg8V0F 9ヶ月前

トピ主:会社員、同人趣味始めたばかり
後輩:トピ主と同じ会社?副業で作家(商業?アマチュア?)
自己肯定感が低く性格も悪い。先輩を騙しながら創作物のモデル参考にもしていた?
上司(先輩):後輩に恋愛感情仄めかされて尽くしたが裏切られ鬱発症

後輩は創作界隈では上手な人扱いされてる感じ?仕事と趣味の人間関係が近いと大変だね。自分がこの立場だったら後輩も先輩も心で無視して淡々と働くわ。後輩に知られてる創作垢も消して別垢作ってHN変えて創作楽しむかな。ぶっちゃけ直接自分に関係ないトラブルでイライラさせられる時間すら勿体ないって切り替えるかな。モラルぶっ壊れてる奴ほどいい作品作るみたいなのク...続きを見る

18 ID: BwlMJNWg 9ヶ月前

あえて釣られてみるけど、会社の人間に創作活動やアカウントオープンにしてるってそういう(創作関係の)会社なの?
そうだとしても違ってたとしても先輩も後輩も皆揃ってネットリテラシー低すぎると思う
何度も騙されてる先輩とやらも頭弱いし、後輩も普通にアカウントばらした状態でやるの阿呆だしそれを書いちゃうトピ主もちょっと。そんな会社オラ嫌だ

19 ID: 3NWQJALg 9ヶ月前

>作家が過去にやらかしたことを黙って作品を作っていいのでしょうか。
個人間のトラブルを外野が一方を絶対的な悪と決めつけることほど愚かなことはないと思ってる
このトピ文だけでも外野の私からしたら「後輩はあちこちで悪口」のなかに真実が全くないと言いきれない

20 ID: 36uMoZCP 9ヶ月前

トピ主がなにいってるかわからない

21 ID: 56vaDeiz 9ヶ月前

こういう話で詳しい経緯を伏せるな

22 ID: 8jAohVFl 8ヶ月前

ガチで何言ってるか全然わかんないし、自分の書いた文章を客観視することすらできない人間は、他人のトラブルに首突っ込まないほうがいいんじゃない?と思った
被害者側を助けるつもりで動いても、トドメの一撃やりそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...