創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ge5sVNY92024/07/18

お品書き作るときに気を付けていることと、買い手側目線でありがたい...

お品書き作るときに気を付けていることと、買い手側目線でありがたいお品書きデザインについて教えてください

お品書きを作るのが苦手で、これまで同じテンプレを使い続けています
ジャンルが変わったのをきっかけに、一新しようと思っていていくつか過去トピにも目を通したのですが
せっかくなら需要と供給が合致するわかりやすいお品書きを作りたいので、創作者側とROM含め買う側の両方の意見が知りたいです

作ったお品書きはイベント会場でもポスターのように吊るすものと想定します

↓創作者側
・一番目を引く情報
(サークル名/スペース番号/書影/タイトル/値段/その他)
・気を付けていることはあるか
・会場で掲載しているお品書きのサイズ
・個人的に「こうすると楽」ポイント

↓買い手側
・お品書きで一番最初に確認する情報
(サークル名/スペース番号/書影/タイトル/値段/その他)
・会場でありがたいと感じるお品書き
・ぶっちゃけ買い物リスト外のお品書きを会場で見ることはある?

トピ主は
・一番目を引く情報
スペース番号>書影=タイトル≧値段>サークル名

・気を付けていることはあるか
既刊は発行日を書いておく(自分のためにも)

・会場で掲載しているお品書きのサイズ
A4を卓上につるしてる

・個人的に「こうすると楽」ポイント
A4両面で印刷しておけば既刊の数増えても値段確認しやすい!おすすめ!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HIx1UVpm 2024/07/18

オフは好きジャンル(自、他かかわらずパケ買い)
・前提でSNSで事前情報一切見てないで当日会場ならの話になっちゃうけど…

・お品書きで一番最初に確認する情報

①値段②スペース番号③キャラ、カプは何か
・会場でありがたいと感じるお品書き
スペース番号入り(初心者なので本当にコレあると泣くほど助かる)

・ぶっちゃけ買い物リスト外のお品書きを会場で見ることはある

→ジャンルまたいで買うから卓上お品書きしか見てない
そこにインパクト(単にバストアップでいいからキャラが何か)や見やすさがないとスペースに寄らない
→あと値段表記は見る。クレムでは値段関係ないとされるけ...続きを見る

3 ID: 2loEJU4f 2024/07/18

買う側からするとスペース番号入りが本当に有難い
あと小さくでもいいから、作家名(Xで使ってるハンドルネーム)を添えてもらえるととても助かる
大体サークル名は明記してあるけど、普段交流しているハンネとサークル名なかなか紐づけられないもんで
トピ主さんのように既刊の発行時期(●年×月)併記もありがたいです
買ったか買ってないか分かんなくなっちゃってたりするので

オフイベに行く時は事前にネットでお品書き見てサークルチェック入念にやるタイプなので、
会場ではお品書き手に取って見る機会がほとんどなくなりました…

4 ID: OKWu9w8q 2024/07/18

創作者側だけど買うときに助かるという目線で書くね

・お品書きで一番最初に確認する情報
①サークル名(ペンネームもあると助かる)/スペース番号
②書影(事前チェックした本かどうか判断)/新刊か既刊か、またはいつのイベントの本か
③値段/その他:本当にざっくりでいいのであらすじ

・会場でありがたいと感じるお品書き
字がデカい、見やすい位置にある(目が悪いので近寄ってじっくり見ないと読めないので…)
あとシリーズものがあるならわかりやすく書いておいてほしい
正直A4小さいです…卓上ならA3までいけるのでA3にしてほしい…持ち運び大変なのはわかるけど…丸めて持ち運ぶなら無印のラ...続きを見る

5 ID: KNE2lyJG 2024/07/18

創作者側です。
・一番目を引く情報
①スペース番号/サークル名
②新刊 書影/タイトル/値段
③既刊 書影/タイトル/値段
二回りほど小さいサイズか細い書体でカプ名前、ページ数、本サイズなども表記。
R18表記は赤字表記で。

・気を付けていることはあるか
本のあらすじを書く。当日会場でも結構読んでから買ってくれる人がいる。

・会場で掲載しているお品書きのサイズ
基本的にA4卓上吊るし。

・個人的に「こうすると楽」ポイント
必ずラミネートを施す。持ち運び楽だし風が強いスペースでも見えやすい。

6 ID: 5kzbFBtf 2024/07/18

既にでてるものと極力被ってない部分を出すと、

【創作者側】
・どれが新刊か分かるようにする
→友人に指摘されてから気にするようになったが、意外と分かりづらい人結構いる
→自分は新刊複数あるタイプなので余計に気をつける

・カプ複数取り扱いの場合は超わかりやすく書く
→自分はカプとオールキャラもの両方描き、片方しか買わない方も多いのでわかりやすくしておく

・ノベルティなどある場合は注意書き
→どの本に対してのノベルティなのか
→先着なのか、会場限定なのか

・委託がある場合
→これでもかってくらいめっちゃめちゃわかりやすく書くくらいでやっとちょうどいい

...続きを見る

7 ID: seNUKk4u 2024/07/18

買い手側として
・お品書きで一番最初に確認する情報
新刊情報
ページ数、判型、価格が揃ってないと不便なのと少し警戒するかも…
一言でもどんな本なのか書いてあるとなおありがたいし、それで買うリストに入れることもある

会場ではお品書きは正直ほとんどみてない
本の価格がお品書きにしかないなら会計時の確認のため見てる

8 ID: o4CjpBDy 2024/07/18

買い手側としてコメントします。

・お品書きで一番最初に確認する情報
書影とカプです。気になったら、スペース番号と値段を確認します。

・会場でありがたいと感じるお品書き
スペース番号があると迷わないので助かります。

・ぶっちゃけ買い物リスト外のお品書きを会場で見ることはある?
サークル前で立ち止まる勇気が無い&目が悪いので、会場で良さそうだと思ったら、一度離れてスマホでお品書きを検索します。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

フェミニストさんや、選挙に行け!みたいな意識の高い人はどうして政治アカウントではなく、創作アカウントで主義思想を訴...

櫻井孝宏ってもう許されたんですか? 当時怒り狂って◯◯(キャラ)役を降ろせとか騒いでた人も結局そのまま櫻井キャラ...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...