創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: K9NfZc4g2024/07/25

一次創作男女(R指定なし)の漫画をPixivでシリーズ連載してい...

一次創作男女(R指定なし)の漫画をPixivでシリーズ連載しています(まだ完結していない作品です)
コメント欄に時々ネガティブなコメントを書かれることがあり、どうしても気になってしまいます

ストーリーの内容的に、気の多い女主人公が一途な男主人公と紆余曲折を経て
最終的には両想いになってくっつくハピエンになる予定の作品ですが、女主人公の方がROM専の方から好かれていないようで時々ネガティブなコメントが届きます

「私この主人公嫌いです!」とか「男主人公くんにはもっと良い相手がいる」とか
「もういいから早くくっつけ!」等…

読んでいただけることも感想を残してくれることも有難い事だと思っておりますが、やはり自分が大事に育ててきた我が子のようなキャラクターに対してこのようなネガティブなコメントを貰ってしまうと心に地味にダメージが来ます…

かと言ってそのコメントに反論したり、嫌いだと言われて謝るつもりもないし…
でもこんなに言われるならストーリー変えた方がいいのかな?
でもそうなると自分の思い描いてるストーリーにならない…とか色々考えてしまいます
無視できればいいのですが、どうしても気になってしまいます

どんな感想を抱くのも読み手側の自由ですし、嫌いだとか面白くないという感想自体を悪だとは思っていませんし、万人受けするキャラクターなんて存在しない事は重々承知です

ただ、自分の創作のモチベーション等に影響してしまいそうで、目にしたくないな、と思っています

いっそコメント欄をオフにしてしまおうかと思っているのですが、ポジティブな感想や応援して下さる方のコメントまでなくなってしまうのはどうなんだろう…とずっとモヤモヤしています

皆さんならこういう場合どうしますか?
コメント欄は開けておいて、ポジティブなコメントを糧にするか、それともそもそもコメント自体オフにしてしまうか…

なにか助言して頂けると嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Iw210sjn 2024/07/25

pixivの作品コメ欄ってあんまり作者のこと考えてないコメント届きますよね
私も似たような状況になった際、思い切ってコメオフにしたらすごく快適でした
ポジティブな感想ならマロやウェーブボックスで丁寧に送ってくれる人もいるし、試しに切ってみるのおすすめです

6 ID: トピ主 2024/07/25

コメントありがとうございます
本当に作者にわざわざ嫌いだという感想をぶつけてくるユーザーの気持ちが理解できません…

マロ等の匿名コメントは今のところ設置しておりませんが、もしPixivコメント欄閉じた後わざわざマロから毒マロが届いたら…とビクビクしてしまい、匿名ツールもあまり良く思えません…

いっそ感想類はカットアウトしてしまった方が集中できる気がしてきました

3 ID: VTU34Jjs 2024/07/25

そういうコメントは悪ではないと思いつつも目にしたくないだけなら、コメント欄封鎖一択だと思う
もしそういう層にも女主人公を好きになってもらいたいなら、
・気が多い理由として一貫した信念めいたものがあるところを描写する
・気が多いところがクズなのだと男主人公に断罪させる(なるべくコメディラインで)
・その上で男主人公を大切に思う気持ちをしっかり演出する
女主人公がせっかく嫌われたなら、倫理的にクソという演出をしっかりしたあとに「でもこんないいところがあるよ」と描写することによっていわゆるヤンキー捨て猫拾う理論で好かれるかもしれない

7 ID: トピ主 2024/07/25

コメントありがとうございます
やはり…潔くコメント欄封鎖してしまった方がスッキリするかもしれませんね

一応現在のストーリーではコメント頂いたように

・気が多い理由として一貫した信念めいたものがあるところを描写する
・女主人公が男主人公を内心大切に思っている心情を男主人公へ吐露する

このようなシーンに差し掛かっているのですが、それでも「女主人公が許せない」と書かれてしまって…

そこまで嫌っている人のために、わざわざ好かれるために主人公の性格や行動を変える気はないのでコメント欄は封鎖してしまおうと思います

4 ID: s2rNcOf7 2024/07/25

自分なら削除する
そのままにしておくと割れ窓理論で「ネガティブなコメントつけていいんだ」って思う人が増えるから
ポジティブな感想もなくてもいいなら閉じる

8 ID: トピ主 2024/07/25

コメントありがとうございます

該当のコメントの削除も頭をよぎったのですが、「この作者は自分の気に入ったコメントだけが欲しいんだな」と思われてしまうのも嫌で…いや実際そうなんですけど…しかしわざわざネガティブなコメント欲しい人間なんてそうそういないと思うのですが…

ポジティブな感想が見られなくなるのは寂しい気もしますが、すっぱり感想不要としてコメント欄は閉じてしまおうと思います

12 ID: IBxDPvYQ 2024/07/25

でも実際に「自分の都合のいいコメントだけ欲しい」んでしょ?
こんなトピ立ててる時点で既に何人かの読者には気付かれてるから今更じゃない?
あと「早くくっつけ」は別にネガティブじゃなくない?
あとそもそもコメントいちいち覗くのをやめろ

5 ID: ACwH8cBu 2024/07/25

「私この主人公嫌いです!」はコメント削除した上でコメント元をブロックする
だって相手は主人公が嫌いなんだから見なくてよくない?
「男主人公くんにはもっと良い相手がいる」とか「もういいから早くくっつけ!」程度なら放置だけど、これきっかけにサンドバッグ探してるような底辺に目をつけられたら面倒だから削除候補

9 ID: トピ主 2024/07/25

コメントありがとうございます

主人公が嫌いなのになぜ読むのだろう…好きな作品に行けばいいのに、わざわざ読んで「嫌い」を作者に伝える意図がわかりません

前からネガティブなコメントは数件来ており、以前は当たり障りのない無難な返信をしていましたが、もしかしたらサンドバッグ的な感じで「嫌い」を伝えていいんだ、と思われてしまうようになったのかもしれません

嫌われてると思いながら創作したくないので、コメント欄はオフにしたいと思います

10 ID: ACwH8cBu 2024/07/25

返信してたんだ…
ここの返信欄見てたらトピ主さんも割とネッチョリしてるというか、変なのに粘着されやすそうではあると思った
わざわざ読んで「嫌い」を作者に伝える意図がわかりません、みたいな本人以外そりゃ意図わからんわってことに執着してるし、コメ欄オフで正解と思う〜

11 ID: トピ主 2024/07/25

最初は一次創作なんて読んでもらえるだけでありがたい気持ちから律義に返信していました

ねっちょり…たしかに、他者に多くを求めていたのは私の方だったのかもしれません
すっぱりコメント欄オフにして創作に集中していこうと思います
ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

来年のイベントの原稿進歩皆さんどうですか!? トピ主はまだ来年2月頭のイベントの原稿一ミリもやってないです!...

兜合わせやス◯トロ(苦手な方はすみません)はたくさんあるのに、不思議です。 お互いの鼻◯そを交換し合うプレイのB...

ABと言いつつBとC、Dの絡みを書く人って明らかにBだけが好きでAは単なる棒ですよね?そしてC、DもBに対する精神...

相互さんに家に泊まりたいと言われたら。 それほど交流できていないフォロワーさんから「遠征でそちらに行くので数日泊...

普段ABのカプ小説を書いているのですが、次のイベントではB中心オールキャラ小説の新刊を出そうと考えています。 イ...

『ちょっと聞いてくれないか』《16》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

BLの百合の定義について聞きたいです BLの百合は挿入なしですか? 挿入してる側が雄々しくなくてアヘアヘェみた...

簡単な一枚絵や落書きのような漫画ですら完成させるのがとても苦手で、だいたいラフを描いた段階で満足して線画作業をして...

相互と仲良くなりやすいアカウントって愚痴や悪口を言わないアカウントより多少ネガティブな事も言うアカウントの方なんで...

私は同人活動をしている者です。 最近、アニメイトカフェの利用規約が変わり、少し困惑しています。 新しい規約では...