創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uUAbDvr32024/07/27

五年以上経ったジャンルで読みたいネタってどんなものでしょうか ...

五年以上経ったジャンルで読みたいネタってどんなものでしょうか
ジャンルにきて五年以上たちますがまだまだ好きなのとほかにはまるジャンルもないため継続的に本を出しています
似たような状況なのか創作者もけっこう残っていると思いますし、ROMは数年前に比べればぐっと減りましたが一部の根強い人たちが残っている界隈です
ですが、正直公式からの新規供給は今はほとんどない状態で今後も見込めないため、既存のネタをみんな繰り返し擦ってる状態だなと感じています

そんな界隈で読みたいネタってどんなものでしょうか
年数がたっているのでぶっちゃけ原作沿いシリアスもエロエロもほのぼのもあらかたやりつくしてる感はあります
それでもエロはいつまで見ててもいい、とか、新しい切り口のシリアスは読みたい、とか、ほのぼのは飽きないとか、いっそ突飛なパロで、とかありますか?
年数たってるジャンルでそれでも読みたいなと思えるネタってどんなものでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lJBM1Whp 2024/07/27

うちもそんな感じだな
自分は今こそ長編パロが読みたい。SFとか読みたい。でもこれは個人的な好みだしなあ
作者が楽しそうに書いてるとなんだなんだ?って見に行くことが多いかも

4 ID: lsxFtGmq 2024/07/27

5年どころか10年以上立ってるけど普通に原作に沿った話読みたいよ
原作軸のどこでも良いからイチャラブ話、ほのぼの、エロ、ハピエン前提シリアスが大好物
パロはあんまり…世界観変わったらそのキャラと認識しにくいジャンルってのもあるけど世界観込みでの関係性萌えだからずっと原作に沿ったもしくはその延長線上の話を読みたいし書きたい

5 ID: d0CzFoBX 2024/07/27

新規の新解釈
自界隈は元旬で原作は続いているけどとにかく進みが遅いので二次創作は似たような状態、長くいる人はパロやオメガバに走ってるし支持もされてる
だけどやり尽くしたと思われていたところに新規で来た馬が誰も切り込んでなかった設定を掘り下げて広げてきて、それが面白かったので自分はまだまだ原作ベースが読みたいんだなと思った

6 ID: iwBl68zZ 2024/07/27

いつまでも原作軸が読みたい派です
完結済みで長くなるとどうしてもパロが多くなりがちかなと思うんだけど、そういう界隈ほど原作軸が貴重に思えていくつでも読みたいです
過去や未来などやり尽くしてるかもですが、違う切り口のものとか、ちょっとひねったものとか
界隈での主要解釈がケンカップルだけど未来は割と仲良くやってる、だったらあえて喧々諤々のケンカップルのままの未来とか
もしふたりが出逢ったのが〇〇編よりも前だったら、あのキャラが味方化しなかったら、みたいなif展開も見たいですね
あとは原点というか、そのカプの根底みたいなネタは書き尽くされてはいても何度でもいくつでも見たいですし、自分も後期...続きを見る

7 ID: S0hj6rJm 2024/07/27

IF展開いいよね、個人的には誰おまパロよりずっと好き
自分も同じ状況だけど前ジャンルは10年以上いたしまだまだと思ってる
アニメ版で改めて観るとまた違う解釈ができるようになるかもだし、ハマり始めの頃描いた自作品を再構築するのもいい

8 ID: l2xq4UeZ 2024/07/27

原作軸はやり尽くしたかもしれないけど、長寿だからこそできる5年越し10年越しの長期スパンのお話とかいいよね
長編じゃなくても、1ページごとに数年経過するような感じの
自界隈もトピ主さんと似た感じの長寿ジャンル、原作進行中の時はタイムリーなネタが数字掴んでたけど、諸々落ち着いたからこそできる話もいいかなあって…
長くいると解釈固まってネタも尽きてパロ系が増えてくるのわかるし、書き手がそれでもパロでもなんでもいいからこのcpで書きたいって気持ちもわかるから、読み手としては書いてくれるだけで嬉しいよ

9 ID: n7wxyPFd 2024/07/27

ややフェイクありだけど連載終了15年↑で公式からは100%新規供給望めないジャンルにいた時、1年くらいガッツリ設定練ってほぼ原作通りの世界観で全年齢のif長編描いた時めちゃくちゃ反応もらえたよー
原作通りじゃないのは非公式カプが恋愛してる事くらい

連載時はガチガチのシリアス長編とか神作画エロとか溢れててなんなら商業に行った人も何人もいて、
ここ数年はケモパロと子育てパロで中堅が盛り上がってたり大手がごく稀に原作のワンシーンを反芻して怒涛のいいねがつく感じの界隈で、中堅とhtrの中間くらいの立ち位置の自分が原作寄りの長編出すのはかなり博打だったけど結果的に描いてよかった

10 ID: n7wxyPFd 2024/07/27

読みたい、じゃなくて描いた話になってた…ごめん
読みたいのも圧倒的に原作寄りです

11 ID: 9HxTSXid 2024/07/27

ゲームジャンルなので、ゲームプレイ中のあるあるネタがあれば他はいらん
原作沿い()とかも所詮はそいつの中だけでの原作沿いなので全部偽物のパロなのでいらんし、学パロとかよりも誰おま率高いから、上コメの一部連中みたいなパロsageパロdisを平気でするような自称原作沿い好きは大嫌いだしキモいなーと思ってる
そもそも二次創作の時点で原作のパロだってことを自覚してないからそういうところもキモい

13 ID: 6QBYSGid 2024/07/27

急にどうした?落ち着いて
ゲームのあるあるネタいいよね
自分もゲームジャンルだけどそういうの好き

12 ID: 9T7IUZJ6 2024/07/27

正直年数たってたらよほどのヘタレの誰おまで8割レシピの小料理屋パロみたいな変なのじゃない限り
更新してくれるだけなんでも有難いと思う
まさに5年目ジャンルだけど原作軸もパロもどっちも人気あるよ

14 ID: 2AlNzgsP 2024/07/27

変わらず原作軸がいっぱい見たいです
パロとかも好きだけどたまーに見るくらいが良いかなーって
同じシチュだろうがネタだろうがオチを変えたり流れがちょっと違ったりしてる原作軸の話大好きです
自分も両片思いからのハッピーエンドって流れを延々と擦ってます…

15 ID: sRIBWx92 2024/07/27

現状周りがパロや未来if、特殊設定の作品が多いなら原作時空の話が読みたい
面白ければなんでもいいけどね

16 ID: akOKRsqb 2024/07/27

5年以上経ってると結構落ち着いてきちゃうジャンルもあるから正直パロでもなんでも供給し続けてくれるならそれだけでありがたいと思ってしまう
ジャンルが未だ盛況みたいなのでみんな同じような作品なら毛色の違う作品読みたいなとは思うけど
ハマってる人からすりゃ原作読んで自己抽出したそのCPの作品なら嬉しいしどんなものであれそれが力作なら最高
読まなくなるともうそれはジャンル卒業の兆しだろうから好きなの自CP追求して描き続ければいいんじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

情報漏洩 取り下げれない報告書 公式絵のトレース絵で同人活動&イラスト本を受注販売 賛同者から集金して収支報...

高齢の方が多いジャンルで受けのお尻への厳しさに戸惑っています。 今まで20代が多いジャンルばかり通って来たのです...

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、...

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

ここ最近、絵を上げたら勝手にセンシティブ設定にされてインプレッションが明らさまに終わってます。警告通知来ないから異...

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?

【お布団お絵描き】お布団での作業環境について、皆さんの環境を伺えればと思います。 私は普段机に向かって作業し...