SNSをせずにひっそりと創作をしているdpkです。 三ヵ月ほど...
SNSをせずにひっそりと創作をしているdpkです。
三ヵ月ほど前webオンリーに参加して漫画展示をしましたが、界隈の方々と交流しないままイベントが終わりました。
(イベント中私はずっと別の漫画を描いていたので会場に一切顔を出していません)
そしてつい先ほどwebオンリーで利用した某オンライン同人誌即売会サービスのサイトを開いたところ通知がついていて、見ると何通か感想が届いていました。
ありがたい反面三ヵ月も感想に気づいていなかったことへの申し訳なさがあります。
この場合、今更ですが返信をしても大丈夫でしょうか?
みんなのコメント
たまに気づいてない人いるいる。時間が経っててもお返事きたら嬉しいよ。こちらもサイトを頻繁には見てないので返事がきたことに気づくのに時間かかるかもしれないけど。
もちろん返事は必須じゃないけど、また次のwebオンリーに参加する予定とかがあるなら、今からでも返しといた方が心象いいと思う。
返信していいと思うよ。オンイベサービスサイトだったらトピ主さんと同じようにそこ開かないと通知分からないから創作者だと分かる場合はXか支部のDMで返信したらどうかな。ROMの方だったらそのツールで返信するしか手立てないけど。大変遅くなり申し訳ございませんでした、って書いたら大丈夫だと思う。
今からの返事でも全然大丈夫!多忙のためお返事遅くなりました〜みたいに書いとけば良いんじゃないかな
あと、もしピク◯クだったらメッセージが来た旨は随時メールできてるはずだよ
主催からの連絡とかもそれで届くからメールの受信設定確認しておいた方がいいかも
トピ主です。
皆さんありがとうございます。
あまり気にせず返信しても大丈夫みたいですね。
頂いた感想は恐らく全てROMの方だと思われますが、ちゃんと謝罪を交えて返事をします。
また他のアドバイスも是非参考にさせて頂きます。
コメントをする