創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hRrFNnEx10ヶ月前

ずばり!創作活動を通してどう親しくなり友人へと至ったのか、皆様方...

ずばり!創作活動を通してどう親しくなり友人へと至ったのか、皆様方の経験談を聞きたいです!
一次創作のパターン、二次創作のパターン、両方聞きたいです!
私はオフイベントには参加せず、オンイベントにはたまに参加する程度です。
絵や漫画のお仕事をやらせて頂きながら、主にはオンで作品発表をしております。
やはり、オフイベントに参加したり、公式イベント等で出会って沢山話さないと友人までには至れませんか?
私の絵を褒めて貰える事や、私は相手の絵に反応したり感想を送る事はありますが、それ以上にどうしてもいけません!
何かアドバイスを頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8Qai42E0 10ヶ月前

二次パターンです、DM送ってじわじわ仲良くなりましたかねぇ
その人の作品が好きという大前提はありますが、他に大事なのはそのひとと価値観や返信などのペースが合うかどうかです。話す量ではない気がします。
付き合い長ければ話す量も増えていきますが、短期間に話せばいいとかそういうのではなさそうです。
とにかく、波長が合わないとやってて苦痛なのでふわっとイベントで会う時に軽く挨拶するくらいの仲になります
実際に会うかどうかは重要ではないですね。あとはちゃんとリアルも大切にしてる人。これが重要です
相手はもちろん自分にも生活があるわけですから、ここの線がおかしい人は関わるべきではないです
あと...続きを見る

3 ID: Hk8Oja6Q 10ヶ月前

通話からですね~もくりの存在が大きかったです
もくりのフリースペースで何度か話す→馬が合って個人通話→イベントで会ってアフター→住んでいる場所が近いのでその後もちょくちょく遊ぶようになる、の流れでした
そのほかだと公式イベントで会って食事をしてから仲良くなったりですね。

4 ID: 5HaV8tRm 10ヶ月前

リプやDMでしばらくやりとりして、公式イベントや観劇を何度かして一気に距離縮まった感じですかね
ジャンルやキャラにかこつけてテーマパーク行ったり

地元でご結婚されるということで引っ越してしまったんですが、それからもイベントのアフターしたり聖地巡礼したり、年2くらいで会ってます

5 ID: V71HZmAb 10ヶ月前

二次です。出会った時は界隈とカプが同じでした。繋がりたいタグだった気がします。
その後お互い界隈を移動して一時音信不通になったりしましたが、なんやかんや7年関係は続いてます。3年前にオフ会もしました。最近はまた4ヶ月連絡とってませんが、毎日話すより、ふと話す関係が長く続いてます。春に旅行に行けたらいいねーって予定はあります(私が多忙なので春までに落ち着けたらですが……)
毎日話す!とか会う!ではないですが、いい距離を保ちながら仲良くしてます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クリスタを2021年の1.10.013からアップデートしてません。 使ってるpcは2017年に購入したWindo...

小説で「これ生成AI使ってるな」って思うのはどんな特徴がある時ですか? 生成絵の特徴については色々語られてるので...

旬ジャンルで描けば余裕で5桁フォロワーであろう神絵師が時折限界界隈にも恵みを分け与えてくださるの、本当にありがたく...

身内の創作企画を運営しており、私はその企画の主催に当たる者です。 そこで、人間関係のトラブルが起きてしまい、その...

ち◯ぽの大きさの解釈について。推しがデカ◯ンという解釈がジャンルで流行ってしまって、小さいと新規、俄のような扱いを...

グループ内の一人が体調不良で低浮上になりました。 その人はグループ内で一人だけ馬で集まりの機会を設ける中心人物だ...

同人誌の部数ついて 近々オフイベに参加するのですが、漫画本を何部刷ればいいか全く検討がつきません。 過去に...

7月のイベントに向けて進捗トピ 意気込み・進捗報告・尻叩き・励まし合いなどお願いします! 新刊だすぞ!!!

東映アニメーションが生成AIでアニメ作ってるようですが、もはや社会的にAIを取り入れていくのは当たり前なの?htt...

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...