仕事が忙しすぎて絵を描く暇がありません…。 Xに絵をあげればい...
仕事が忙しすぎて絵を描く暇がありません…。
Xに絵をあげればいいねもフォロワーも増えていたのでここ1ヶ月は絵を描く暇がなくて今の状況はめっちゃモチベ落ちますし焦ります…。
おそらく来月も絵を描く暇がありません。
プライベートが忙しくて絵が描けない絵描きさん、Xアカウントの運用はどうされてますか?
試しに萌え語りをしてみたけど向いてないのか全然だめでした…
みんなのコメント
創作してない人が過去作をRTする理由ってなんだろうって思ってたらそういうことだったんだ
描く暇がないのら萌え語りするか睡眠時間減らして描くしかないんじゃないでしょうか?
プライベートの仕事や用事や休息を優先するか、SNSのフォロワー数やインプレ数を優先するか?
を考えた結果、プライベートを優先してる。
フォロワー数は減ることもあるけど、あ〜また減ってるな〜て思うぐらい。
時間があって気分が乗ってる時に好きなように絵を描いて上げる気楽さの方が勝ってる。
その気楽さ、羨ましいです!!
絵を描くことがプライベートのストレス発散なので描けない状況がかなりストレスです…
私にとったら絵を描く事がプライベートの趣味なのでそれ抜きになるとプライベートとは????
と、なります。
私も1ヶ月絵をあげないなんてザラにありますしフォロワーも数人減りますけど全然気にしてないです。
低浮上でも構わない人だけがフォローしててくれればそれでいいので。
今まで息をするように絵を描いてたので描けない状況がしんどいです。
コメ主さんは1ヶ月絵を描かない事なんてザラとありますが…
私にとったら結構しんどいです…
なんとか家事を時短して隙間時間に描くしかないのか…
空いた時間ができても本読んだりアニメや映画見たり出かけたりするし絵が描きたい!って思ったら絵を描く。萌え語りも思い浮かんだらをり妄想が広がってきたらポストしててフォロワー数も細かい数覚えてないから減ってるのかもわからない。
トピ主が将来絵で食べていきたいとかなら焦る気持ちもわかるけど違うならもっと落ち着いてもいいと思う。
更新頻度低いなってフォロー外す人もいるだろうけどトピ主の絵が好きな人は残ってくれてるフォロワーの中にいるよ
ここ数年ずっと仕事忙しくてSNSの数値とか気にしてもしょうがないレベルに時間ない
このレベルになれば趣味に浸れる時間あるだけでやったー!ってなって逆にダラダラSNSに入り浸るより充実感ある
同じく忙しくて絵を描いてないです。
三十分くらいで描いた落書き載せて繋ぎにとか思ってたけどそこまで頑張るほどのことか?ってなってたまに喋るくらいにとどめて、長めの漫画を隙間時間にちまちま進めてます。
Xって嫌でも最初に自分のフォロワー数が目に入ってくる仕様だから増減に気付きやすいのまじ苦痛。描けない間はログアウトして見ないようにしたほうがいいんじゃないかなー。
描けるようになるまでの期間中に多分フォロワーは減るけど、それも覚悟の上でログアウトして、改めて生まれ変わる(人間関係も一掃して全部入れ替わる)っていう認識で放置するのがメンタル的に良さそう。ネットの繋がりなんて流動的だから今いるフォロワーにしがみつかない。
残業しまくってた先輩が家事を一日に凝縮(作り置き、掃除も週1)して残りの夜と土日で本出してたよ。徹夜するから昼休憩はずっと寝てる(昼飯食べないでシリアルバーとかを業務中食べてる)人だった。子供がいると厳しいかなと思うし、体は弱そうだった。自己管理出来てなくて嫌い(突然倒れるけど自業自得じゃんと思ってた)だったけど本の売上は凄かった
コメントをする