真夏のイベントではアクリル系グッズとかはもっていかないほうがいい...
真夏のイベントではアクリル系グッズとかはもっていかないほうがいいですかね?
ガイドラインで利益出さなきゃグッズOKのジャンルにいるんですが同人誌のインクが溶けたみたいな話も聞くしじゃあアクリルグッズはもっとやばいことになりそうとやめようか悩んでいます
みんなのコメント
ここ3年程夏コミに参加してアクリルスタンドやアクキー出してますが溶けたことはないですね。
もしかしたら印刷会社にもよると思いますが、、
28日東京の参加したけど空調きいてたから快適だったし全然大丈夫だったよー
ただ貰ったアクキー、自分が長時間炎天下の中歩いたりしてたからか袋から出す時ちょっとペタッとはしてた(印刷は無事)
だからよっぽどのことがない限り大丈夫じゃないかな?
同人誌もだけど印刷でろでろなんて見たことないよ、デマじゃない?
しっかり業者使って作ったアクリルグッズは平気じゃない?
同人誌のインク溶けるとかも滅多にない事だし心配しなくていいと思うよ
レジンとかグルーガン使ったハンドメイド系はちょっと怖いけど
荒らしのバカ以外の方ありがとうございます!twitterでPPについて話題になったり真夏はアクリルグッズの通販しないほうがいいってのが回ってきたのもあって過敏になっていた気がしますね~…年々夏の暑さも増してきてますし!持っていこうと思います
一言注意喚起はしてあげてもいいかも~
来る人の状況にもよると思うし、自分みたいに炎天下の中長時間歩くとか、保管が雑で高温になりやすい場所に保管しちゃう人とか、あるいは宅急便を使う際に梱包が雑だったら割れるとかそういう危険性はあるよ~
でも普通にそのまま暗所に入れて帰宅するとかだったら大丈夫~
そんなんかった側の責任なんだけどね~言ってあげると丁寧ではあるよ~
直射日光にさらされたり、でっかいアクリルだったりしなければ大丈夫じゃないかな?
さすがに融けはしないだろうけど、曲がったり歪んだりはあり得ない話じゃないと思う
会社の直射日光の当たる窓際にあるデカいアクリル板は曲がって若干波打ってるね~ちょうどアクスタよりちょっと厚めくらいの厚さ
あと通販については炎天下だったり高温のところで保管されるリスクがないわけじゃないからってことじゃないのかな~企業によって梱包方法もまちまちだろうし
イベント販売よりもBOOTHの通販の梱包方法の方を気にした方が良いかもね~ちょうど昨日も暑さによる市販の封筒のノリの剥がれ(分解)が話題になってたし
炎暑の車内に放置すれば少し反ったりするかもですが、それ以外なら気にするまでではないと思う
同人誌のインクが溶けるのは何かの間違いでは...?
暑さでインク溶けたからみんな絶対絶対PP付けようね!!PP代をケチるな!!!みたいな主語デカポストがこの前ちょいバズしてたからそれ見たのかもね
印刷業界からそれこそインクの融点から何から補足ツッコミ引RP受けて後出し言い訳してたけど、そこまで読まずに元のポスト鵜呑みにしてるんだと思う
自分は高卒底辺だけど、ここ自称エリート高学歴高収入と大手の集まりじゃないのかよ
PP加工自体が100度近い温度でやってそれに本のインクが耐えてるのにいくら炎天下や車内でもそれに類する温度になるかという話で
アクリルの融点は160度くらいで軟化は100度前後
アクリル板は黒のダッシュボードだと変形の危険はゼロではない
オフセットとコピーのトナーの融点は150度前後
高卒でも調べればわかるしそもそも調べなくても「無いわ」と秒でわかる
普通郵便で塩ビのケースが融けてぐちゃぐちゃに歪む(熱変形温度が58~68℃)ほどの酷暑なので心配になるのはわかるよ…
コメントをする