創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: lzjZO1pa2024/08/05

夢小説って難しくないですか?私は腐女子の字書きです。友人に頼まれ...

夢小説って難しくないですか?私は腐女子の字書きです。友人に頼まれて、夢小説を書くことになったのですが、夢小説がよくわかりません。ストーリーに深みを出そうと夢主に要素を足すと、それって私(読者)じゃなくね?って思うし、かといって相手目線でストーリーを書いてもそれは夢じゃないのでは?と思ってしまって……
色々調べていると、オリ主と夢主は違う!とか言われていて、もう何がなんだか分かりません。高評価を受けている夢小説を見てきたのですが、思いっきり夢主にオリジナル要素入っていました。夢女子さんは夢小説読んでる時に、誰よその女!状態にならないもんなのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hwUxCTl4 2024/08/05

自分が好きなキャラでなく読みたいわけでもない夢小説を書いてあげるって凄いな…職人?
たぶんここで聞くより友達に妄想してもらって書くのが一番手っ取り早い

3 ID: GEAviz2X 2024/08/05

それだよね
「夢小説」と一言で言っても、知らない人が調べたら訳分からんくらい嗜好が多岐にわたる
お友達が自己投影タイプなのか、理想のアバター(夢主)を作るタイプなのかによっても違ってくるし
どういうスタイルで書いて欲しいか相談したほうが喜ばれる仕上がりになると思う

4 ID: Jy47REFs 2024/08/05

解決策はないけどトピ主に禿同
恋愛っていう人間ドラマの最たるものを無個性に書けってベクトル逆方向すぎて意味わからんよな…

5 ID: MJKfjZ9F 2024/08/05

夢字書きだけど私も1に同意…
いろんなタイプの作品あるから自分の好きな作風じゃないと「誰よその女!」ってなる
どこかで聞いた話だと、夢主視点よりは相手(推し)視点の方が喜ばれるらしいよ!

6 ID: rWSMesC7 2024/08/05

夢読むときはパワードスーツ着てる思考だから、話の雰囲気が好みにさえ合えば基本は大丈夫だよー
相手目線でも容姿に言及しなきゃいける人もいるし、私はトリップや転生したら容姿がちょっと変わってるパターンはよく使うし人気もある
なんだろう、中身(考えてること)に共感出来たら夢になるというか…だからこその小説形態というか

そのご友人が同じかはわからないけど、もし私と似てるようならある程度の設定はいけるんじゃないかな…

7 ID: トピ主 2024/08/05

友人が誕生日ってのと私も知ってるキャラなので、なるべくサプライズって感じで書きたかったんですけど、やっぱ友人にストーリー出して貰った方がいいんでしょうか……
自己投影型かアバター型なのかは聞こうと思います

8 ID: fX3WBnNG 2024/08/05

BLカプみたいに推し×女のカップリングとして楽しんでる人もいるし、自己投影してる人もいるし、他の人も言ってるように友達のスタンス確認してみたほうが良いかも
自己投影を前提にするなら「夢主と考え方が似てる」なら個性あっても自己投影できるから個性の有無はそんなに気にしなくていいよ〜。少女漫画の主人公みたいな純真無垢!天真爛漫!な夢主がいいか、少女漫画のライバルポジみたいなちょい性格悪めな夢主がいいか、その辺りも読み手の好みに寄るし好きに書いたらいいよ

9 ID: JyARO23s 2024/08/05

トピ主さんちなみに普段は二次BL書き?それとも一次?

10 ID: トピ主 2024/08/05

普段は二次です。ごくたまに一次も書いてますね。

11 ID: yJxLBz4i 2024/08/06

自分は台本を渡されてる感覚で読んでるから基本どんな設定でも読めるけど人によって地雷があるから難しいよね

オリキャラどうのこうのは名前完全固定だったり読者=主人公を前提に書いてないのに夢タグつけてるから揉めやすくなってるだけなので、設定をつけること自体は悪いことじゃないよ

12 ID: UrhjBM2D 2024/08/06

自己投影型ならナマエ表記で外見の情報は書かずに相手のキャラが主人公によってどんなに心を動かされたか、または夢中な様子をひたすら描く。あんまり主人公のどこに惚れたとかはいらん。相手のキャラが独占欲を見せたりアプローチするところを見せればいいというか、恋人にしてもらったらうれしいことみたいなネットの記事を参考にしてその行動を書くだけでもいい感じ。感覚的に一番近いのはボイス系コンテンツ。
アバター型なら友達が好んで読んでる作品を見て好きなアバターの傾向を考えるといい。ボイスを聞いているというよりこのカップルを応援したいという気持ちのほうが強いと思うから主人公の性格が友達の好みじゃないと一気に萎える...続きを見る

13 ID: 8OLG6VaM 2024/08/06

トピ主が友人の夢垢と繋がってたら、日々の萌え語りから推しの解釈、自己投影かアバター型かはだいたい分かると思うんだけど…聞かなきゃ分からないって事は、たぶん友人の夢垢とは繋がってないよね?
だったら自己投影型かアバター型かの他に、夢の対象になってるキャラと夢主である友人またはアバターの関係設定も聞いておいた方がいいよ
本人の中では既に付き合ってるのか、お互い両思いだけど恋人まで行ってなくてたまに会える時間が幸せとか…腐の二次の感覚だと意味不明かもしれないけど、想像以上に夢女は独自の設定を作って楽しんでいる率が高いです

15 ID: UTDB9rke 2024/08/06

腐と夢両方が好きです、私は読み手としても書き手としても夢主は無個性です
体格も女性の平均的なサイズに落としこんでいて、夢漫画の場合は主視点で
手くらいしか出ないようにして、推しにフォーカスする構図で描いています~
推しのフォーカスカメラをずっと見ている感じですね

地の文で容姿の描写がなく、匂わせる描写もありません
性格も癖がないように…流されすぎずしかしガツガツしすぎずって感じで書きます
地の文で少し困ることもありますが、無個性の方が慣れてくるとやりやすいですよ
代わりに推しの心情描写(主を見てどう思うか、とか)だけで書いて行きます
でも最近は過度なオリ主描写がヘイト創作以...続きを見る

23 ID: T7Sd2fNn 2024/08/06

横だけど私も一緒!
夢主視点で推しの顔しか写さないし夢主は手しか出てこないw
無個性自己投影向けの方が慣れてくると描きやすいですよね

16 ID: OzDlQToq 2024/08/06

夢小説って言ってもはっきりとした基準がないから人によって許容範囲も違うしその辺は自分の感覚でいいと思うよ
自分がこれなら萌えられるなぁって作品でいいんだよ
下手にあれこれ気を回して作った作品って結局どこにも大して刺さらない凡庸なものになると思う

17 ID: Q0ICyqV9 2024/08/06

フォロワーの誕生日に夢小説を贈った事がありますが、その子は社会人で誕生日当日も仕事だったので

お相手が家で待っててサプライズ

「お疲れ様、いつも頑張ってる〇〇は好きだけど俺の前では~」の流れでよしよし

ソファーでイチャイチャ、その先を匂わせて暗転

みたいな話を書きました。
あとは夜中までTLに常駐してる別のフォロワーさんには一緒に寝ていて夜中に携帯見てるその子に眠れないの?って声掛けるお相手さんとかも書いた事あります。
(どちらもキャラ目線でモノローグ多め、フォロワーの事は本名知ってたのでそれを呼ばせました)

感触としては自分とリンクする部分があると没入度...続きを見る

18 ID: JhqYrzkS 2024/08/06

皆さんアドバイスありがとうございます!とてもタメになります。友人はリア友なので、あまり夢語りなどもされた事がなく、私も腐女子なのでそこまで聞こうと思いませんでした。でもこれから書くために色々聞こうと思います!
具体的に書いて下さった方がとても多くて助かりました。ありがとうございます。

19 ID: JhqYrzkS 2024/08/06

ID変わっていますが、トピ主です。
まだ募集しているので、書き込んで頂けると幸いです。

20 ID: X6pYKZLj 2024/08/06

トピ主は無理して夢小説を書かなくてもいいと思う。慣れてないと難しいよね
モブ視点夢主におわせはどうかな。キャラ×夢主・夢主描写なし、ベタに花屋モブとか通行人モブ視点で誕プレ用意してるキャラを書くみたいな
どんな傾向好きかもわからないって話なので名前も呼ばせないほうがいいけど、真剣に選んでるところとかちょっと照れるとことかはキャラに合いそうならいける

21 ID: tla07m3T 2024/08/06

誕生日プレゼント(本当に渡すやつ)+そのプレゼントを選ぶまでの経緯の短編小説?みたいなのは見たことある

22 ID: T7Sd2fNn 2024/08/06

小説じゃなくて夢漫画描いてます
私はオリ主じゃなくてキャラ✕読み手の自己投影向き描いてるけど、夢主はあくまで装置なので余計な設定はあんまりつけないですね
基本はキャラが夢主にいろいろアクション起こしたり語りかける。夢主がそれに答える、ドキドキするって感じかな
例えばお相手がラーメン大好きなら一緒に食べに行く、向こうから「美味しい?」「これがオススメ」「今度はあれ食べに行こうよ」とかいろいろ話してもらい夢主はうれしそうに同調。とか

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...