創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RcIrOWfm2024/08/08

字書きです。口語では、普段はら抜き言葉で話すことが多いと思います...

字書きです。口語では、普段はら抜き言葉で話すことが多いと思いますが、セリフ部分を書く時、どの程度ら抜き言葉で書きますか?
いつも悩んで、ら抜きにしたりしなかったり、統一感がありません。皆さんはどう書いているのか教えてください!


起きれる、来れる、開けれる、寝れる、食べれる、など

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0eKvu7Xj 2024/08/08

そのセリフ発言者が抜くか抜かないかっていう設定によるなぁ

3 ID: MW5XEvPK 2024/08/08

キャラによる

4 ID: VI3c17xi 2024/08/08

キャラに合わせて使い分ける。

5 ID: XUKHvrLE 2024/08/08

私は話者や文体によります。
一人称視点はセリフも口語の自然さを重視するようにしているので、文法の正しさよりそのキャラクターらしさを優先します。
砕けた口調の子の「そういう」を「そーゆー」にしてみたりとかですね。自分なりのルールはありますが明確に決めてしまうと柔軟性に欠けて面白みがなくなってしまうので、これだけは絶対にやらないという禁止事項をいくつか決めておくくらいでいいんじゃないかなと思います。

6 ID: wtLjHsmf 2024/08/08

地の文ではら抜きしないけど、キャラクターがら抜きで話すキャラなら台詞はら抜きで書く

7 ID: B6Tk8fYe 2024/08/08

セリフだからキャラ次第では?そのキャラの口調次第でら抜きどころの話ではなくなるし

8 ID: q8iULre6 2024/08/08

キャラによる(原作に準拠)になるよねえどうしても
あとは一人称か三人称で地の文も変わるし、大幅に原作から外すわけにもいかないから結局キャラによるとしか…

9 ID: VWkibufO 2024/08/08

他のコメントにも書いてる通り、キャラによるとしか
地の文では使わないけどモノローグやセリフはそのキャラの言葉遣いに準ずるよ

10 ID: トピ主 2024/08/08

皆さんありがとうございます!
キャラによる、というコメントが多くてホッとしました!
キャラに合わせるとら抜きだけど、本当に大丈夫かな……と心配でした。
地の文では正しい言葉で書いています。
たくさんの回答ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...