無配として作る折綴じ本、印刷所で刷っていますか? それともコン...
無配として作る折綴じ本、印刷所で刷っていますか?
それともコンビニコピーですか?
今までコンビニコピーだったのですが、印刷所で折綴じ本刷ってみたいなと思って見積もり出したのですが少部数だと単価が高くなってしまい…100円でも値段をつけないとそこそこの赤字になってしまい悩んでいます。
(表紙込みで20ページ予定。ピコサーなので無配だけだと30部はけるかはけない程度です。)
印刷所で刷るような方は無配だけでも3桁以上捌ける方なのでしょうか。
皆さんの無配折綴じ本事情を教えていただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
無配かわいくしたくて印刷所で頼んでるけど150部くらいかな
かわいくと言っても色刷り程度だけど
本だけだとちょい利益出るから無配で調整してる
自分も同程度の部数でコンビニコピーだな〜
といっても多くて8P(裏表2枚)
20Pになるなら普通に新刊扱いにして100円にしちゃう
今まさに似た条件の無配を入稿してきた
普段から早割りフル活用なので完売で発生する黒当てればいいやくらいのノリでやってる
セルフコピーならキンコーズよりアクセアの方が若干安くないかな、全年齢に限るけど
店舗によっては製本機能付もあるみたい
話それるけどアクセアは日祝休みで使えない
ビッグサイト近くの新富町アクセア、コミケやスパコミでもかたくなに休みにしていてちょってなあと思う
自分で製本できるなら、プリペラさんの出すだけパックが安いよ
裁断するかも選べるし、用紙もいろいろ選べるから、30部くらいだったらオススメ
プ◯ペラさんおすすめ。ただ去年イベント前にアクセス集中したのか発注しようとしたらしばらくサーバーダウンしてたから、私は他に頼めるところをいくつかあたりつけとこうと思った。
13さんも書いてるけど、小部数ならグラのオンデマ1日納期とかでも安いからお願いしてる
キレイで早いのでめっちゃ助かってる
プリペラの出すだけパック早割か、
いっそプリンターで印刷してる
詰め替えの安いインクに多色風欠ける特殊紙とか色上質に印刷してるから安くてめちゃ可愛くできるよ
トピ主です。遅くなりましたがみなさんコメントありがとうございます!
皆さんの折綴じ本印刷事情や詳しい印刷所さんまでだしていただき大変ありがたいです!
プリペラさんは自分でも調べて気になっていたので今回はなるべく早めに脱稿して頼んでみたいなと思います
コメントをする