私は原稿を表紙だけ見開き設定にして描いているのですが、どこからが...
私は原稿を表紙だけ見開き設定にして描いているのですが、どこからが背表紙になるのかわかりません。
断ち切り線から出ないように描いているのに、製本プレビューすると背表紙にかかってます。
最初のページ設定の時に背表紙の幅を2mmに設定したので表紙もトンボを合わせるという項目の時に2mmに設定しました。
表紙の背表紙側の断ち切り線の真横に文字を入れても、製本プレビューすると背表紙の中央から裏表紙にかけてズレてます。
みなさんの知恵をお借りしたいです。
みんなのコメント
お使いのソフトによって違う場合がありますので、まずはお使いのソフトの情報を記載してくださいね。
おそらくクリスタではないかと思いますが…
そのうえでですが、製本プレビューはあくまで参考であり、守るべきは印刷所のテンプレートです。
印刷所のサイトなどからダウンロードできるテンプレートに沿って表紙を制作できていれば問題はないはずですが、いかがですか?
印刷所のテンプレートの場合は、だいたい表1表4が1枚の絵になるようなテンプレートがあり、中央揃えで左右に背幅を取るタイプが多いです。
まずはそちらと合わせてみて下さい。
解らない場合はこちらよりも入稿する予定の印刷所に訪ねたほうが...続きを見る
ありがとうございます。記載漏れでしたすみません。
印刷所さんはクリスタの原稿設定通りで良いと書かれていたので、最初からクリスタの原稿設定の通りに描いておりました。
一応、印刷所さんのテンプレートにあわせてみます。
どこからが背表紙かはサイズ等によるので難しいのですが、クリスタの製本プレビューは結構ずれる時があるので表紙と裏表紙が逆!レベルのミスでなければ大丈夫だとは思います。
文章的にトピ主さんは恐らく大丈夫だとは思いますがプレビューよりも印刷所さんのテンプレートや規定サイズの方を守った方がいいです。