今のXで新規に見てもらう方法を教えてください ・同人系ではなく...
今のXで新規に見てもらう方法を教えてください
・同人系ではなく一般向けオシャレ系イラスト一次創作をしていたフォロワー2桁垢、反応はぼちぼち
・気まぐれに数個だけ投稿した二次創作がウケてフォロワーが1000人近く増える
・その後一次創作を投稿すると反応がほぼ0になる
・まだ知らない一次創作垢をいいねリポストフォローをしても反応が0
という状況で困ってる!!
まだ知り合った事がない人には、いいねしたりフォローしたりタグを付けたりで存在を認知してもらう所から始まるかと思うけど、何故か新しい垢からの反応が無くなりそもそも知ってもらえなくなりました
Xになり仕様が変わったんでしょうか?
フォロワー増加のきっかけになった関連じゃないとインプレが落ちるからアルゴリズムに無価値と判断され他人に表示されなくなる…とか?
そうだとして、今のフォロワーから反応が無いことは別に良いんですが、新たな垢にリポストやフォローをしても無反応なのは何故でしょうか?
投稿はこまめにしておりアイコンやヘッダーは一次創作のままです
ちなみに最近始めたインスタやskebは順調に伸びてる
みんなのコメント
いやいや、Xの仕様とかの前に二次創作絵で稼いだフォロワーに一次創作発信しても反応来るわけなくない…?
キツイ言い方で申し訳ないけど、その状況で一次創作の人達にアピッたところで「この人のフォロワー二次創作ファンじゃん…」ってわかるだろうし、一次創作見ても実力がないって一目で判断されるとそりゃ反応されないと思う…完全にスタートの仕方間違えてると思うよ。
一次創作メインの人でたまに版権もの投稿してるとかならわかるけど…逆やっちゃってるじゃん。
あと既に知名度ある一次創作者相手に新規が擦り寄っても相手にされないよ。
人気者ほど今以上に他人に興味わかないから。
アドバイスとしてはそのまま今...続きを見る
増えた今のフォロワーからの反応無いことは別に良いって書いてあるの読めない?
>一次創作メインの人でたまに版権もの投稿してる
その通りのアカウント運営してるって書いてあるのも読めない?
うーん??
「という状況で困ってる!!」って書いてあるけど、じゃあ困ってないよね??
順調なインスタとスケブで頑張れば????
一次創作ででつながりたいタグに乗るしかない
今のXは間引き、数日間ログインしてないと見れない時とかあるからね…
ソースは不確かだけど、フォロワー多いのにツイへの反応が少ないとスパムと疑われて間引きされがちになるって聞いたことはある
今まではよさげな一次創作垢を見つけたら相互になって仲良くなる狙いでリポいいねして、相手からそれなりに反応が返ってきてたのが、二次絵いくつか上げてフォロワー増えた途端に一次垢から反応返って来なくなったってことでいいの?
間引きじゃないとしたら、二次が受けたからそのまま二次メインになるかもと思われて敬遠されてるとか?
フォロワー増加のきっかけになった関連じゃないとインプレが落ちるからアルゴリズムに無価値と判断され他人に表示されなくなる>これはあると感じる
ポストの内容や反応数によってXにその人の所属場所を決められてるんだそうだ。漫画なら漫画の人、アニメならアニメの人、ゲームならゲームの人、さらにその中でもどんなジャンルか細分化される。で、一旦Xのシステムにここに属する人って振り分けられると、それを変えるのなかなか大変らしい。
多分創作自体よりも二次のジャンルの人と認識されてるんじゃないかなX自体に。その二次のジャンルに一次にも反応する人や雑多な創作者が多ければ創作カテゴリの方にも属せるけど、本当にそのジ...続きを見る
コメントをする