創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pQe5v18c8ヶ月前

自作品への自意識や評価って正直どんな感じですか?自己評価と他者評...

自作品への自意識や評価って正直どんな感じですか?自己評価と他者評価にずれはありますか?

タイトル通りです。自作品が解釈一致で1番好きという話を見て、創作者の皆様の自意識が知りたくなりました。自己評価と他者評価のズレとズレがあるならそこへの考え方や対処も気になります。

トピ主
①自己評価
解釈は同ジャンルで1番良いと思ってる
絵柄含めて好きではある
絵柄が変わるのでなんとも言えないとこはある
昔よりはだいぶ上達してる
一枚絵より漫画が得意
一枚絵あと一歩何かが足りない

②他者評価
超上澄み商業勢には及ばず、商業の人が描いたラフと自分の本気絵が同評価なレベル
神とごくまれに言われる
本はジャンルではわりと出る

③ズレ
まぁこんなもん?大きなズレは無し
でももっと上手くなりたい

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LjKiCb1f 8ヶ月前

一次字。二次も書く
①自己評価
そこそこいけるか?と思っている

②他者評価
一次は最初に書いた作品が200人近くに評価されてびっくりした(予想では30人ほどだった)
何作か書いている中で多くて600人くらいの人が評価してくれた
二次の評価は0か1

③ズレ
web小説なので本にするとまた違うだろうなという意識がある
上達したいけれど字書きの場合何をすればうまくなるかというノウハウがない
二次の評価が0と1しかないから一次を書いたんだけど、一次では評価されている方だと思う。上を見るときりがないのでほどほどで満足したい。でも上達はしたい

3 ID: ymKqYecV 8ヶ月前

偶に一次創作もする絵描き

①自己評価
絵の上手さは頑張って描いても中の下くらい
なにかしらネタを仕込むのが好きなのもありネタ絵の方が反応がある
一般向けのかわいらしい絵柄だが作品内容はわりと暗め
漫画も絵も小説も描いたり書いたりするが一枚絵が得意だと思ってる
気分によってクオリティが変わってしまう

②他者評価
ネタ絵として軽く消化するのにはくすっと笑えてそこそこ見れるくらいは絵柄は整ってる印象
偶に闇深めの作品も描くので寒暖差で去っていく人が多めだがあまり気にしない人は振り落とされずに自分の好きな作品だけ見てってくれてる状態だと思う
明るい人だと思って近づいたらSN...続きを見る

5 ID: T7VLqpUP 8ヶ月前

①どこに行っても壁になれるほどではないそこそこくらい自カプでは馬な方と思ってる
②Xは互助会凄まじい界隈で壁打ちだから渋めだしバズったこともないけど本はそこそこ出るから馬な方っていうのは間違ってないかな、て感じ

6 ID: 24CT0iJH 8ヶ月前

オン専一次たまに二次BL字書き
垢も名義も分けてる

自己評価
・自分の萌え最優先、萌えを完璧に満たしてくれる人が他にいないので執筆中も仕上がった後も満足
・ややニッチな性癖やカップリング観
・文体は一昔前のラノベやユーモア小説、海外小説(翻訳)を参考にしてるので、流行りのweb小説とは合致してない

他者評価
・ニッチなので隙間産業だけど、届いてほしい人にちゃんと届いて評価されていると感じる
・一次創作→支部ブクマ1000前後(個人サイトメインなので常連さんはもっと少ない)
・二次創作→支部ブクマ4桁〜1桁も経験した笑

ズレ
・一次に関してはほぼ無い
・二次は...続きを見る

7 ID: 6j8Zsqt4 8ヶ月前

二次の字書き
①自己評価
それなりに馬なほうだと思ってる
文体は読みやすいほうだと思う
②他者評価
「文章が綺麗」とよく言われるので読みやすさは自分が思ってるよりないのかも?横書きより縦書きのほうが評価されてる気がする
③ズレ
後期参入なので自己評価より部数やブクマ低くてちょっとつらい
スタダ決めたときの評価数が忘れられない

8 ID: T7VLqpUP 8ヶ月前

横ですみません、スタダと後期参入の差はよく話題になりますがどのくらい違いました?
自分が自カプは出遅れた後期参入、兼任してるジャンルがこれから盛り上がりそうなジャンルなので気になりました(言いにくいならスルーで大丈夫です)

11 ID: 6j8Zsqt4 8ヶ月前

7です
スタダした前ジャンルは初投稿ブクマ4桁、何を投稿しても3桁後半は確実、たまに4桁って感じだった
後期参入は旬落ちのせいもあって基本ブクマ2桁後半〜3桁前半、1作だけ3桁後半とれた程度
常に3桁後半取れてる人(たぶんスタダ)もいる中で私は2桁後半かぁ…って思うとなかなかしんどい

14 ID: T7VLqpUP 8ヶ月前

ありがとうございます。そんなに差が出るんですね…

9 ID: bts9nRa3 8ヶ月前

垢分けてる両刀です

二次絵
①自己評価
得意な構図や苦手なモチーフがはっきりしてる
得意なものしか描かなくて成長を感じない
②他者評価
どのジャンルに行っても大手と呼ばれる位置になってる気がするし実際言われる
③ズレ
パッと見は絵馬に見えるかもしれないけど、知識がある人が見たらちゃんと描けてないのが分かると思う
ハッタリが上手いタイプなのかも

二次字
①自己評価
何回読み返しても面白い
自分の読みたいものを書いている
②他者評価
びっくりするほど評価される
感想がめちゃ貰える
③ズレ
自画自賛してるけど、他人に大袈裟に褒められるとそこまでか?と疑問に...続きを見る

10 ID: 8CxXkYNE 8ヶ月前

二次字
①自己評価
・自分でいうのもなんだけど性癖がかなりニッチ。なので「絶対他の人は書かないだろうな……」と思ったものだけ自分で書くようにしてる。性癖がニッチ過ぎて生産者が自分しかいないことがわかっているのでクオリティには妥協せず自分が読んでて満足するものを書く。
・自分の性癖がニッチであまり褒められたものではないことはわかっているので「自分の性癖気持ち悪……」と思いながら書いてるし公開してる。公開後はいつも「こんなめちゃくちゃな話を書いてしまい申し訳ございません」と思ってる。
・作風は全年齢長編シリアス多め。文体はわからないけどラノベほど地の文が少ないわけでもなく一般書籍ほど硬いわ...続きを見る

13 ID: トピ主 8ヶ月前

トピ主です。色々聞けて興味深いのですが、恵まれてて比較的ズレが少ない方が多いので、大手や天井でない方の事情も気になります。ちなみにトピ主は二次創作を始めた頃は自己評価は今と変わらないのに他者評価めっちゃ低かったですw

15 ID: q4U50vTS 8ヶ月前

二次字書き
①自分の話が1番好き。自分で何回も読み直して何回も萌える話しか書いてない。
②旬落ちで4桁取れるし本はもうちょいで4桁売れるし感想いっぱい貰えるから同じような性癖持ち沢山いるんだなって思ってる。今ジャンルに移って毒マロはゼロ
③特にない。自分が好きな話を楽しく書いて周りが楽しく読んでくれているようなので周りと自分の意識にズレを感じたことがない

16 ID: ziPE89Ad 8ヶ月前

二次BL字書き
①自己評価
読みたい解釈がないから二次創作始めたタイプなので、自作は常に解釈一致で満足している。
文章力や表現力はそこそこある方だと思う。
②他者評価
神扱いされてる。
文章や描写の美しさ、ストーリー展開のほか、キャラの言動がまさしくそのキャラだったと褒めてもらえることが多い。
③ズレ
今のカプ以外で創作したことがないから何とも言えないけど、作風とジャンル(カプ)が合ってるから評価してもらえてるところもあるかと思う。それと周りの字書きとの相対評価。
神って読み手を打ちのめすような文章を書く天才にこそ相応しい呼び名だと思うので、自分はコツコツ丁寧な文章を書く秀才...続きを見る

17 ID: qDjFue7c 8ヶ月前

二次字
①自己評価
特別上手くもないけど下手でもないと思ってる
ネタの面白さはあるけど、多分それを作品に昇華する技術が足りてない

②他者評価
底辺 壁打ちなのも相まっていまだフォロー1桁

③ズレ
ズレまくりだけど自分天才って思い込まないとやってられない

何年かかってもいいからいつか絶対天井とって界隈沸かす

18 ID: qDjFue7c 8ヶ月前

フォローじゃなくてフォロワー
こんな短い書き込みの中でも誤字る辺りダメかもしれない

19 ID: gEyFxCkD 8ヶ月前

二次 絵描き

①自己評価
全てが低レベル。

②他者評価
底辺 3桁いいねいったのは1年半で2回だけ

③ズレ
ズレまくっててもわからないこと調べまくって描いて整える。自分の作品好きよりも描きたいからただひたすら描くだけ

その界隈にとっていてほしい人になりたいか癒し系になりたい

20 ID: IDvOla3Z 8ヶ月前

自己評価はわかるけど他者評価は自分じゃよくわからない…
何を元に判断すればいいんだろう
フォロワー数とかいいね数?

25 ID: jCAcQFG7 8ヶ月前

トピ主です。体感でいいんですけど、フォロワーいいね感想数などの数的評価プラス感想内容など質的評価も聞いてみたいです。

21 ID: F5ywRobW 8ヶ月前

二次の両刀

小説
①自己評価
自分の書きたい話を書きたいように書けたら伸びるな〜と思うし、実際伸びる
下手ではないかもだけどムラがある

②他者評価
割と評価してもらえる


①自己評価
ド下手ではないかもだけどまだまだな画力
ネタや解釈の点で評価されるんだろうなと思ってる

②他者評価
たぶん上手いとは思われてない、内容をよく褒められる
画力重視の人には刺さらないかも
数字自体はそこそこいく、けど本当に上手い人には到底勢いが及ばない

ズレはないかなと思う反面でどっか自信ないから分不相応な評価だなと思っちゃう
実際それが苦しくて最近垢消しした

22 ID: WzAZgwrx 8ヶ月前

二次どっちもかいてる
①自己評価
絵→まあまあ上手いのでは!?ストーリー面白いから漫画載せないのもったいない!
いややっぱり下手なのでは…自信ないわ…
字→柔らかく読みやすい!すけべ!

②他者評価
絵→後期参入でマイナーキャラの割には見てもらえてるけどオフは無風(ジャンルの雰囲気、壁打ちなのもあるけも)
字→すけべのお陰で評価されてる、神には程遠い

③ズレ
まあまあズレてるけどだからなんだ私の作品は私にしか描けないのだの精神でやってる

23 ID: VkQqTlub 8ヶ月前

①自己評価
漫画は上手いけど絵が下手
顔を描かないコマ、体と背景は結構上手い
顔描くのが本当に下手

②他者評価
出張編集部でだいたい名刺がもらえる

③ズレ
絵の調子がいいときは「天才!」って思ってる
自分の絵は下手だけど「まあ描けとるやん♪」とは思ってるんだけど、自分の描けてるレベルは他人から見たら案外描けてないレベルなんだろうなあと思った方がいいのかなって過ごしてる

26 ID: jCAcQFG7 8ヶ月前

トピ主です
自己評価も他者評価も高い神の本音、ありがとうございます
ズレがあっても強く生きている創作者の方の本音、応援したくなります
引き続きお聞かせいただきたいです

27 ID: taX0R4do 8ヶ月前

二次絵、漫画描き
①自己評価
改善する点はあるし、理想とする画力にはまだ辿り着いてないけど自分では好きな絵柄と話。
カラーイラストは毎回色々な塗り方を試すので作風に統一感がないかもしれない。
そのうち、これ!っていう塗り方ができるようになりたい。

②他者評価
感想がほとんど来ないけど、絵も漫画も3桁いいねは安定してもらえている。
4桁はいったことない。

③ズレ
脚本術の本読んだり、youtubeで講座見たりして勉強しているけど、
自分の伝えたかったことが伝わってるのかが分からない。
どうなのよ~感想ほしいよ~!

29 ID: SP5tJFn8 8ヶ月前

①自己評価(投稿前目標)
支部ブクマ:100
Xいいね:1000

②他者評価
支部ブクマ:20000
Xいいね:200

③ズレ
ズレすぎ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

斜陽ジャンルでの転生?絵柄を変えることについて質問です。 (以下、失礼な言い方を含みます) 私は10年弱、...

海外の方から匿名やリプで「翻訳アプリなどで翻訳してほしい」と要望が度々来ます。 しかし、都度それをやるのは正直面...

漫画で悪い真似と、いい真似の違いについて聞きたいです よく言われる例が、呪が悪い真似の例で👹がいい真似の例として...

同じような方がいらっしゃったら是非教えていただきたいので質問させていただきます ずっと壁打ちで活動しておりま...

一次創作をしていて良かった!楽しい!など思うことがあればぜひ教えてほしいです! 閲覧ありがとうございます! ...

同ジャンルでカプABとCDを推してる相互さんがいます。当方はAB単推しで双方漫画も描く絵描きです。以前はABについ...

【電子書籍配信についての質問です】 一次創作の百合漫画をXやpixivで発信している者です。 先日、「◯ン...

どうしても『一言物申す』トピ《245》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

総集編のまとめかたについて。 原作軸、生存ifR18、モデルパロ、リーマンパロ、原作軸R18、学パロR18、...

pixivで活動している字書きです。 最近、短編をまとめた本を出そうと考えていて、表紙をイラストレーターさんに依...