創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 1HgnDQtd7ヶ月前

常に不満やお気持ちを垂れ流してるようなネガティブな創作者さんの本...

常に不満やお気持ちを垂れ流してるようなネガティブな創作者さんの本、買えますか?

原作の展開が気に入らないようで(でもキャラは好きなので創作は続けるとのこと)いつも文句やお気持ちを流してる推しCPの絵師さんがいます。
絵は本当にとても好みなんですが…どうしても普段の言動が気になってしまい最近はあまりにも酷くて購入を躊躇してしまうようになってしまいました。

私は気になってしまうのですがあくまで中の創作者と作品は別!って考えられる方もいますよね。

皆さんはどうですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2kzNbAxJ 7ヶ月前

本気だからこそキレるという見方もある

3 ID: 4RrHkqu9 7ヶ月前

絵馬でエロが性癖にブッ刺さるそれしかない需要ならそれでも買うよ
ただXは見なくなるかな

5 ID: JRpK3gVc 7ヶ月前

原作disもネガツイも大の苦手だから、知ったら買わなくなるなー知らずに買ってた本も処分する
絶対言わないけど

7 ID: JRpK3gVc 7ヶ月前

なんていうか、0から1を生み出してる原作者をリスペクトしない上に文句を垂れ流し、さらに二次で多少なりとも金儲けまでしてるとか嫌悪感がすごくて無理

6 ID: I7pDK80h 7ヶ月前

うちの界隈にも絵馬だけど公式への愚痴が目につくひといる
本を出すときいたのでアカウントは速攻でミュートした
好みの創作者ほど、作品と本人はさっさと切り離したほうがいいなと思ってそうしてる
作品見ただけじゃ分からなかった性格の悪さとか知ると、その人の二次創作みるたびに愚痴がちらつくようになるんで…

8 ID: RSBy8jmd 7ヶ月前

どうしても好きな創作者さんだったので原作ディスりもなんとか我慢していたのですが、昨今では過激な政治思想🌈に絡めようとして来たのが見ていてキツくなってきたので購入は控えたし手元にあったものは売却
原作者への当たりがキツかった
「同性間のクソデカ感情で引っ張ておきながら最後は女と一緒になるんかい!」みたいな愚痴ばかりになっていった
現実の方達🌈への理解や権利にはもちろん賛同してるけど、二次創作にまで声をあげられるのはちょっと...

9 ID: uokM8Ry3 7ヶ月前

古参字書きの一人がお局やってて原作のAの顔がかわいくないからみんな改善しろって意見送って!アプリやイベントの運営がガバだから意見送って!って何ヶ月もずっと言い続けてて、
外部からも「A腐女子はこれだから」みたいに言われてたの見て一気に冷めた(公式タグ使って検索避けもしてなかったため補足された)
支部のブクマ全部外したしXはブロックした

もう一人の字書きは相互だったけど、私の話なんて需要ないよねチラチラ書こうと思ってた話があるけどネタ被りしてたから消しちゃったチラチラ感想来ないチラチラがうざくてブロックした

11 ID: uokM8Ry3 7ヶ月前

本を買うか/買わないかを書き忘れてた
よっぽど解釈一致でもうこの人しかいない!というくらいの自分の中での神作家でない限り買わないし、オンでも二度と読まない

10 ID: Pt2WkS5c 7ヶ月前

自分は買わない。描き手と作品切り離せって言われるけど、文句言ってるのがチラつくから無理。

12 ID: unxKTEZS 7ヶ月前

度が過ぎるようなら買わないな
二次創作しときながら公式dis垂れ流す人は無理

13 ID: 1jbTrkW6 7ヶ月前

買わないな
どんなに絵が上手くても話が面白くても生産者の人間性無理って思ったらもう買う気なくなる
普通にこいつに金払いたく無いって思っちゃう

14 ID: GWVQULZn 7ヶ月前

不幸な人生、ネガティブ発言多数、人間関係ブロックされる、絵が下手な人の同人誌買ったことある
実際オフイベに行ったら負のオーラが漂っていた

15 ID: q2BRNuLM 7ヶ月前

買わない
どんなに上手くても絵も小説も嫌いになる

16 ID: Cohx50VX 7ヶ月前

作品読んでる最中に作者の言動が脳内チラつくレベルなら買わない

18 ID: O7Va0Xhf 7ヶ月前

買わない
ネットで他人を不安にさせるような言動する人の作品に期待できない

19 ID: TlbmIwo3 7ヶ月前

買いたくねーなと思うけど
創作者の垢フォローしないし作品以外見ないので現実ではそういう人のも買ってるんだろーなとも思う

20 ID: 9x7RmcO2 7ヶ月前

自分は愚痴とか多少のメンヘラムーブは許容できるけど原作叩きは無理。じゃあさっさと二次やめろと思ってしまう。

21 ID: BtbRHuT0 7ヶ月前

原作への不満があるのを否定はしないので賛同できる意見なら全然買う、自分とは真逆の意見なら躊躇うけど内容次第

22 ID: 8snMZJKi 7ヶ月前

大勢には見えないところで文句言うなり最低限配慮した上で溢れてしまう愚痴...なら 人間だからなーって思えるけど
鍵もかけずに公式の目に届く範囲でご意見番みたく増長してたらドン引きでミュブロする
二次の立場を勘違いするなって思う

23 ID: 2qQur8KO 7ヶ月前

原作読み込んでると、矛盾点見つけて運営は監修しっかりしてほしいと思うことあるから、愚痴の内容と度合いによる

24 ID: jpoyYale 7ヶ月前

絵は好きだったけど、やっぱり見ててしんどくてSNSはミュートして、本も買わなくなった

25 ID: 1rfovueW 7ヶ月前

自分と似たような主張なら変わらずに買うかもだけど、言い過ぎって思ったら買わない
そんなこと?ってなるような批判はなおさら買わない
原作全肯定しろってわけじゃないけど、愛が感じられないのは悲しいから手にしたくない
作者と別で考えられない

26 ID: BqKtHhsb 7ヶ月前

ジャンルはまりたてで作者の素性を知らずに通販で本を購入したら、原作の大円団を不幸だとキャラクターに言及させる内容でショックを受けたことがある。
後日その人のSNSを見かけたら、原作の結末が気に食わないらしく、そのことを事あるごとに愚痴っていた。

創作物にも思想が反映されることがある事例に直面してから、原作への不満をSNS上でこぼしてる人とわかったらその人の本も創作物も見ない。

27 ID: ad6HkZ91 7ヶ月前

ソシャゲだとガチャの優良誤認や課金関係で運営がしょっちゅうミスする事、ローテの偏りや人気キャラの媚びた路線変更に苦言を呈す人は見かけるし、批判にも納得できる部分がある。そういうご意見系なら買える

でも原作の展開が気に入らなくて愚痴るとかキャラdisするとかは自分が原作のターゲット外になってるだけだから、そういうネガティブな愚痴でいっぱいの人の本は買いたくない

41 ID: 9PANCk1D 7ヶ月前

これ
自ジャンルも最近運営方針で盛大にやらかしたからそれについて批判してる人はなんとも思わなかったけど、ゲームのストーリーや原作者disキャラdisとかしてる人は無理だった

28 ID: Adnvrje1 7ヶ月前

ネガティブをふりまく人って自分は無理になっていくから、買わなくなると思う

29 ID: cuj5nwy7 7ヶ月前

エコチェン化いやだからミュートにするし本も買わない

30 ID: GyJtFXdW 7ヶ月前

ネガさえなければ絶対欲しい本だと仮定して
・通販かイベント行くついでで楽に入手できる
・本人と周りに買ったことがバレない(いちROMとして購入)であれば買う
買って積むか一読して処分/所持するかは場合による

31 ID: RbD95dFl 7ヶ月前

原作disは絶対買わない
金払いたくない

33 ID: cuD2pCIh 7ヶ月前

原作ディスりながら、自分の本は出すし見て欲しいって行動がよく分からんので買わない

35 ID: Hx23jyDo 7ヶ月前

原作の力で集めたフォロワー達に原作のマイナスプロモーションをして、自分はキャラ愛を盾に同人誌で集金してるって事ですよね。絶対買いません。
愚痴を言うなとは言わないけど、原作の力で集めたフォロワーが見てない別垢や鍵垢でやればいい事なのに、自分の愚痴もみんなに見てほしいと思ってやってるんでしょうね。その承認欲求に吐き気がします。

36 ID: 2OfQtEvz 7ヶ月前

買わない

37 ID: DkJqNyCi 7ヶ月前

買って、本人のポストの記憶が消えるまで封じておくと思う
薄れた頃に読む

38 ID: WmGvhKtn 7ヶ月前

買わない。ソシャゲ運営に不満を言う人が出てきた自ジャンル、大手が「アプデつまらないw擁護無理」と言っただけでいいねついてるの見て離れた。大手含めて運営や原作への不満を隠さない人たちからは距離とる、作品もオンオフ両方見ない

39 ID: ELqNfHx1 7ヶ月前

買った後にそうだと知った人の本は処分した
ポスト思い出して不快になるから

40 ID: 75pibPZj 7ヶ月前

買わないな〜
愚痴の内容は同意できてもずっと言ってるような人のは買わないしそのうちリムる

43 ID: KNOc4IBJ 約2ヶ月前

作品を見続けたいならXを見ないようにして他のプラットフォームから新刊情報だけチェックして買うとかかな
作品と作者を切り分けることは私はできない
余りにも暴言が過ぎるとその人の作品読んでてもその暴言がチラつくし読めなくなる

44 ID: 9hEJFCKb 約2ヶ月前

オンで上げてた作品が好きでフォローしてた人、SNSでの発言が所々怪しくてかなり迷った末に同人誌の購入見送ったことある
原作批判系ではなくて私の作品なんてどうせ…チラチラする割に遠回しに他作家とROM見下すのと露骨に大手絵描きに擦り寄るタイプ
しばらくしてその人がカプ内で大きな対人関係トラブル起こしてジャンル撤退したのを見て、心底あの時本買わなくて良かったと思った

あと原作批判系の人はそういう発言し始めたら買うの辞めるけど熱あった頃の作品は質がいいことが多々あるからそこは切り離して見てる
自己顕示欲の為に原作叩きしてるんじゃなくて真剣ゆえについていけなくなってる人に限るけどね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...