創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hFQY5S8711ヶ月前

絵が描けないから小説を書いているという人 字書きのフォロワーA...

絵が描けないから小説を書いているという人
字書きのフォロワーAが「私は絵が描けないから小説を書いてる」とXで呟いていました。話の流れでサラッと言っていただけなのですが、その件について毒マロがいくつか来たそうです。(後日裏垢で話していた)

・小説が好きで小説を書いている人に対して失礼だ
・小説より絵の方が上だと思っているんですか
・そんな気持ちで書いていたんですね。悲しいです

おおむねこのような内容だったそうです。
私は絵描きなのでそのあたりの機微がピンと来ないのですが、字書きの方にとっては逆鱗に触れるような言い方なのでしょうか?
また、絵が描けないから小説を書いているという方は少数派なのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yvBktgeu 11ヶ月前

>絵が描けないから小説を書いているという方は少数派なのでしょうか?
アンケート取らないとわからなくね?
ここで意見聞いても字書き全員の意見でもないだろうし

逆鱗に触れるかどうかも人によるよ
ぶっちゃけ他人の創作する動機なんてどうでもいいが大多数なんじゃないの?
知らんけど

3 ID: uLg6QDlb 11ヶ月前

自分は絵描けないから小説書いてる人間だけど2に同意
毒マロ送った人に聞くことを、なんで小説書く人全般にスライドさせて無関係なcremuで聞こうとしてんのか謎
普段の運用も影響するし、そもそもサラッと言ったというのも実際の文言じゃないとどう捉えられたかわからん
頭悪いから小説書けなくて絵描いてるんだよね〜とかだったらなんだこいつと思う絵描きもいるだろうし
その人らにはなんかアレだったから毒マロ送ったんでしょとしか…

4 ID: PQUgsx4c 11ヶ月前

自分は絵描きだけど、文章が上手く書けないから絵を描いてる。
でも、それを発言したら、なにかしら思う人がいるだろうな、と思って言わないでいるよ。

なにかしらっていうのは、その貰ってるマロみたいなもの。
絵とか字とか関係なく、いろんな人がいるんだからいろんな感想を抱かれるってだけじゃない?

トピ主さんがどういうスタンスで絵を描いているのか知らないけど、夢中で打ち込んでいる人がいるところに、「仕方なくやってる」って言う人が現れたら盛り下がるよなって思うよ。

でも発言は好きにしたら良い。

5 ID: nt7zPcEV 11ヶ月前

『字書きの方にとっては逆鱗に触れるような言い方なのでしょうか?』とあるけど、その毒マロが字書きから送られてきたとは限らないよね。
上二つは字書きの意見っぽいけど。
自分は絵描きだけど、ポジティブには受け取れない言葉かな。
別に毒マロなんて送らないし、ちょっとしたモヤモヤ程度だけど。
字書きさんが怒るのは『野球がやりたかったけど、肩が強くないからサッカーやってる』ってサッカー部員がいるところで言ったら「何だそれ」って思われてしまうのと同じかもね。

6 ID: VcBPMwlp 11ヶ月前

「妥協でやってる」と公言してるようなものだから品の良くない発言ではあると思う
Aさんが字馬で数字も取れているなら妬ましさを感じる人もいるかも……htrなら「そうでしょうね」で終わるだろうし

10 ID: VcBPMwlp 11ヶ月前

Aさんの言い方にもよるだろうけど「絵が描けないという劣等感と自己卑下に字書きという属性を巻き込むな」くらいには私は思っちゃうかも…毒マロは送らんが

7 ID: r4lxq926 11ヶ月前

なぜ毒マロの送り主が字書きだと決めつけているのか
そして無関係のクレムでその心理を聞こうとするのか
その2つの行動が意味不明で不快

9 ID: RTWpostm 11ヶ月前

自分は絵描きだけど、自分が好きでやってることを「本当は他にやりたいことあったけど妥協してこっちをやってる」的な言い方されたら何かいやーな気分にはなるよ
そういう想像力とかない?
別に毒マロ送ったりしないけどね
あと他の人も言ってるけど少数派なのかなんてここで聞いて分かるわけないよね

11 ID: 3mJoZaeH 11ヶ月前

自分は両刀だけど、これは漫画にしたいこっちは文で書きたいと分けて書いててどっちが上とか本当はこっちにしたかったとかは特に無いかな
ただ、嫌かどうかは人によるだろうけど賢い行動ではなかったかもしれないね
自分が言われて嫌かどうかと、他の人から悪く思われるかどうかは必ずしもイコールじゃないからこそ何を言うか難しいし 実際その人に毒マロを送った人は自分の言動が自分のアカウントから発されたことをバレないようマロで送ってるわけだから、自分の発言がどう思われるかの想定はした方がよかったのかも

12 ID: j50gXpfo 11ヶ月前

せっかくだからcremuなんて狭い所でアンケート取らないでXで取ろうぜ!

13 ID: dST5eMsc 11ヶ月前

多分、絵も今でも多少描けるだろうけど、20代以降は小説しか書いてない字書き
絵を描くより、小説書くほうが好き
絵が描けないから、が理由なら、練習すればと思う
ただ、好きで書いてるわけじゃなければ作品も面白くなさそうだから読まない

14 ID: トピ主 11ヶ月前

個人的には「小説書けないから絵を描いてる」と言われたとしても向き不向きがあるからねとしか思わないので、複数毒マロ送られるほど引っかかる人が多いことに驚きました。
ですがコメントを見ているとデリケートな話題であることは伝わってくるので、Aの発言も迂闊だったということですね。

15 ID: Y7tuUfn2 11ヶ月前

「私はABが描きたいんだけど、Aが上手く描けないからCB描いてるんだ」って発言してる人がいたら、CB好きは結構イラっとくるんじゃない?え?仕方なく描いてるの?じゃあAB描けるように頑張れよ、って。そう変換すれば、イライラ来る人の気持ちもある程度理解できると思う。それでキレてる人は小説が大好きな人じゃないかなー。毒マロは送る方が全面的に悪いけどね。

42 ID: YRxvuXlf 11ヶ月前

これわかりやすい!

52 ID: q79HF4WP 10ヶ月前

自分は「歌い手になりたかったけど歌が下手だから楽器演奏のみやってる」とかのが近いと思ったけど、怒る人って多分15の思考なんだろうね
他コメも言ってるように表現ツールの選択と捉えてるタイプ(自分もそう)とは分かり合えないなー

17 ID: VcBPMwlp 11ヶ月前

読者は作者に作品を大事にしていてほしいというか……作者自身が妥協で書いてるって態度を示されると冷めるのはあるんじゃないの
Aさんはデリケートな話題に迂闊に触れたというよりか多くの人があえて触れない話題を考えなしにしたって印象だわ

18 ID: j391KX0J 11ヶ月前

文面だけ見ると勝手に信仰して勝手にキレてる人達としか思わなかった

19 ID: QrtuTSGn 11ヶ月前

その言い方というかニュアンスによる

「理想の絵は私には描けないけど理想の小説なら書ける!小説書くのって楽しい!」←よかったね
「本当は絵が描きたいけど私には描けないから、嫌だけど仕方なく小説書いてる…小説書くの楽しくない…」←なら小説書くな

20 ID: トピ主 11ヶ月前

私はAの発言を「表現したいものがあってどのツールを使うか」という話題だと捉えたので気にならなかったのですが、そもそも絵や小説自体に思い入れがある人には引っかかる発言なんですね。

それと、毒マロを送ったのは字書きだと自然と思い込んでいましたが、それも分からないですよね

21 ID: bWZUqdHw 11ヶ月前

そういう話題のときに、△△を使っている人もいるであろう状況で「〇〇できないから△△する」って言い方をしちゃうAさんだいぶ変わってる人だなと思う

25 ID: pJI645v9 11ヶ月前

トピ主とAさん、デリカシーないとこが似てるね

22 ID: EC6ayV9b 11ヶ月前

字書きから転向して絵描きやってるんだけど、時間かけて描けるところまでもっていったから、やりたいけどしませんってわざわざ表明されたらなんとなく腹立つし、今、かつての自分みたいに一歩踏み出してやってる最中の人が居たらと思えば、向かないことをやろうとする努力に砂かけてるみたいで嫌。身近にいたら、いちいち相手にしようと思わないけど。
結構見かけるから、少数派というより、よくあることだと思う。

24 ID: Feu49K07 11ヶ月前

少数派なのかはわからないけど文にしろ絵にしろどちらも一定数出会ったことはある。
「どっちもかけていいよね。私は絵が書けないから仕方なく小説書いてる、絵が描けたら小説書かないのに」と言われた時、怒ることはないけど悲しくはあった。
その人みたいな文に憧れてたし語彙も表現も豊富なんだから、そんなこと言わずに誇ってくれって思った。
ようは言い方の問題だったり、言わなくていいことを全体に向けて発信してしまったのがあまりよくなかったかなと。毒マロ側が過敏に反応した部分もあるだろうけど。

26 ID: veHs98Ja 11ヶ月前

私は絵も小説も下手な横好きレベルっていう中途半端な人間だけど絵よりも小説の方が手軽だしハードルが低いと感じる
ただ字書きが皆そう思ってるかどうかはその人がどれだけ小説を書くのがうまいかによるんじゃない?
読んでいて面白い小説を書く人ってやっぱり資料集めや他の作品に触れるインプット作業やら時間をかなりかけているしそうなると一概に絵よりも手軽とは言えないと思う

けど誰がどのスタンスでいようが本人の自由なんだからそれにお気落ち表明する方がどうかって話だよね
誰がどういった考えであろうと多様性を認めず傷付いたとか繊細な様子見せてる人が面白い作品を作れるのかな

27 ID: 5zEji7g4 11ヶ月前

絵は描けないけど小説なら書けるという発言を、創作としてのレベルの低さと捉えるか、本人の持つスキルの結果と捉えるかだよね
これを言われて怒ってる人って、怒ってる本人が絵より小説が下って思ってるんだよ。じゃなきゃ怒る理由がないもの

普通の感覚だったら、義務教育や日常で文章を書く時間と絵を描く時間には圧倒的な差があるから当然小説の方が書きやすいって皆わかる
絵は趣味で描かない限り義務教育の美術の時間くらいしか描く時間がない。だから、絵は描けない人でも小説のような文章なら書ける可能性が高いなんて当たり前

もしこれでキレる要素があるとすれば、絵の方が創作として行うのが難しいから〜とか、創...続きを見る

33 ID: H34CzAQE 11ヶ月前

義務教育があるから小説のほうが書きやすいのは分かるけど、じゃあなんで世の中にはhtr小説があるんだろう…って疑問なんだが…
htr小説書きは義務教育受けてないの?たぶん受けてるよね

35 ID: 8qBS9FYH 11ヶ月前

「書きやすい」と「質の高いものを書ける」は全く別の話だからH34CzAQEはそこを混同するのやめた方がいいよ
文豪の名作に義務教育で触れてるんだから、誰でも努力なしで文豪みたいな名作を生み出せるって暴論を言ってるようなものだよ

39 ID: gjG2p3kS 11ヶ月前

35
33です
まさに27が混同してるような書き方してるから、あえてコメしたんだよ
例えば棒人間だって絵は絵でしょ
でもそれでは「絵を描ける」ってことにはならなくて、つまり「絵を描ける」は「一定のクオリティ以上の絵を描ける」ってこと
なのでそれができないから「絵は描けない」になる
でも「義務教育受ければ小説は書ける可能性が高い」って言うってことは、絵で言う棒人間レベルじゃなくて、一定のクオリティの小説が書けるってことになってしまう
でも世の中には絵で言う棒人間レベルのhtr小説がわりとあるわけ
htr小説って「小説書ける」ってレベルなの?絵で言う棒人間レベルなん...続きを見る

41 ID: gjG2p3kS 11ヶ月前

40
39です
悪いけど私は義務教育受けたら書けるレベルの文章は書けたけど到底小説と呼べるようなレベルではなくhtr小説しか書けなかったので転向した絵描きだよ

46 ID: 1YtosyO4 11ヶ月前

横だけど自分も27は「小説の質」へのハードルを下げて「絵の質」へのハードルを上げていると思う
義務教育について触れてるけど、「小説を書く時間」の授業時間って指摘してるより圧倒的に少ないし、絵だって「文章を書く時間」=「図像を描く時間」なら美術以外にも数学や技術や総合学習などなどもっと広範囲にある
それを絵に含まないというなら小説の授業以外の文章表現だって小説には含まないよ
前提が不平等

28 ID: cVEpjkiz 11ヶ月前

「絵が描けないから小説書いてる」がなんでネガティブに受け止められるのかわからない。
ここには「仕方なく」「本当は小説書きたくない」とかのニュアンスなくない?(本当はどんな表現だったのかわからないけど)
スレ主と同じく「表現ツールの選択」としか感じなかった。
ただの事実の羅列では?

自分もマンガあまりにヘタで小説に転向した人間で、「絵が描けないから小説書いてる」って言うけど、自分の表現を愛してるし小説書くの楽しんでるよ。

そうでないと創作なんかできなくない?
毒マロは揚げ足取りに感じる。

29 ID: CyMsHhVO 11ヶ月前

・自分にとって難しく感じる絵の鍛錬ではなく、簡単だと思う小説に逃げているように感じられた
・小説が好きなのではなく簡単だからその手法を選んでいる、つまり小説を軽視しているように受け取れた
・つまり創作そのものにその人なりの一生懸命さが感じられなかった

本人の実際の心情はともかく、上記のように受け止める人もいたのではないかなと。
だからといってマロで噛みつくのはどうかと思いますが。
正直私も印象はよくないですね。絵も小説もそれぞれ難しさというものがあるし、自分のスキル不足を感じたとしてもそこに立ち向かって創作してる人が一番素敵だと思ってるので。

30 ID: VcBPMwlp 11ヶ月前

絵が描けたら小説は書かないって言ってるも同然なことにAさんは気付いていないのだろうね
Aさんみたいに妥協や消去法じゃなくて小説を好きで書いている・読んでいる人もたくさんいることに思い至れるよう祈ります

31 ID: XzLbgE0j 11ヶ月前

自分のフォロワーは絵が描けないから小説や文章派だけど自分やフォロワーも何も気にしてないなー

32 ID: IJk0RFvW 11ヶ月前

字書きだけど別に失礼だとは思わない
自分は好きで字書きやってて楽しいけど、その人はそうは思えず字書きやってるんだね可哀想と思う

44 ID: pVRbMyFW 11ヶ月前

確かにこれだ
かわいそう

34 ID: q79HF4WP 11ヶ月前

絵は一応描けるけど漫画が描けないから字も書いてる両刀だからAさんの気持ちちょっと分かるわ
妥協というより得意な方を伸ばしてる感覚だし、こっちはそれで楽しくやってるから真剣じゃないだの大事にしてないだのお気持ちされても知らんがなって感じ
やりたいようにやるわ

36 ID: トピ主 11ヶ月前

どういう文脈での発言だったか補足です。
Aが次書きたいネタの話をしていて、「書きたいものがたくさんあるけど出力が大変。〇〇のネタとかは絵で描けたら分かりやすそう。描ける人いいな。私は絵が描けないから小説書いてるけど」
文体は違いますがだいたいこのような発言でした。

私がA寄りの意見であることはその通りです。
気になる方も多いのが分かったので気をつけようと思います。

37 ID: uLg6QDlb 11ヶ月前

いくらここでそんなお気持ち気にすんなとか全然気になりませんとか言ってもらったところでなー
まあ毒マロ食らったAさんがダメージ受けたなら多少は回復材料になるのかね

43 ID: zdqJMaUV 11ヶ月前

自分も友人と似たような考えの文字書きだな
小説書くの楽しくて好きだし、小説ならではの表現方法とか良い作品にする方法とか常に模索してるけど、自分も絵が描けたら小説は多分書かない
インプレ数もできることの量も段違いだし、二次創作において小説は絵の下位互換だという考えは常に根底にあるよ
このネタは小説で書いても大したクオリティにならないな、絵だったらとんでもなく映えるだろうな、でも絵は描けないから小説の形式で昇華する方法をなんとか考えよう、そんな感じで楽しんでる人は割と周りにも多い
両刃の人に謎にキツく言葉を向ける文字書きもたまに見かけるんだけど、結局表現媒体に対するスタンスの違いにしか感じ...続きを見る

45 ID: ptzy51WF 11ヶ月前

そういうつもりじゃなかったけど悪く捉えられちゃうこともあるよね
そういう捉え方もあるのか言い方気をつけよーくらいに軽く思って、次から言わなければいいと思う
どんまい

47 ID: p5tiV1je 11ヶ月前

トピ主の最新コメ読みました
確かに自分もあまり引っかからないけど、言わなくてもいい言葉ですね
描ける人いいな、の発言もちょっと余計だと思う
「出力が大変」で終わらせておくのが無難だったかな

48 ID: 0dRfpcPv 11ヶ月前

言わなくて良い言葉には変わりないし、絵を上手く描ける人に対して失礼だと思う。
自分も絵滅茶苦茶下手くそだけど、上手い人なんて例外も居れどもっと絵に対して時間をかけてる。そういう人たちを詰った上で、小説に対して後ろ向きに見えてしまうので、なにげないからこそ気にはなる。

49 ID: zMifFCvh 11ヶ月前

絵描きですが、過去字書きに同じことを言われイラっとしてしまいました。
こちらも描きたいネタを出力するために練習をしたりとにかく描いたりそれなりに絵に対して時間を割いているのに、その時間を割いてない人間に「描ける人はいいな」と言われても「だってあなたはそれだけの努力をしてないじゃん」という感情になります。

50 ID: y7T8cuIV 11ヶ月前

昔いたな-。何度も何度も「絵が描けないから小説書いてる」ツイする人。エアリプで「絵描きにも字書きにも失礼だから止めた方がいいよ」ツイしたらリムられた😄

53 ID: Ju7o584f 10ヶ月前

「○○ができないから××してる」って別に「○○が××より上」と同義じゃないと思うけどなあ…

54 ID: wItNRmoa 約2ヶ月前

このトピを思い出した

55 ID: b2ARQnZX 約2ヶ月前

わざわざ言ったことないけど、自分は絵が描けないから小説書いてるわ
正確に言うと、自分が納得できるレベルの絵を描けるようになるまで練習する努力ができなかったので、努力せずに自分が納得できるレベルのものを出力できる小説が楽だから小説で萌えを発散してる、です
たぶん小説もhtr小説しか生み出せなかったら挫折してたと思うんだけど、最初からなかなか良いものを書けたんだよね
学校の国語の授業とかで読書感想文は大の苦手だったんだけど、本や漫画を読むのは好きだったので、物語と文字に多く触れてたからかな〜と思ってる
でも絵は練習(といっても絵描きの人からしたら鼻で笑われるような練習と呼べないものだとは思...続きを見る

57 ID: 5QsNziDB 約2ヶ月前

「自分が納得できるレベルの絵を描けるようになるまで練習する努力ができなかった」って言語化してくれてて絵描きとしても好感度高い
そうなんだよ、絵を描くのって練習が必要なのに「絵を描けていいな〜」とか安易に言われると腹立つ
でもこういう感じで「努力できなかった」って言われると、むしろ分かる〜ってなる
絵を描くには努力が必要で、それが大変なことを分かってくれてる感じする

64 ID: Cl9axIRZ 約2ヶ月前

全文私かと思った
>自分が納得できるレベルの絵を描けるようになるまで練習する努力ができなかった
これすぎる わかる
だから絵馬見るとすごい練習したんだろうなって尊敬しかしない
子供のころから絵も文も同じくらいかいてきたんだけど、小説は練習しなくてもそこそこのものが書けるから楽なんだよね

73 ID: FRQEGrqy 約2ヶ月前

わかるけど自分は絵と字が逆だな…
小説好きで、それゆえに頑張っても求める理想の文章にならなくて、そっちの努力するより下地があった絵の方を伸ばして漫画描いてる
57が「絵を描くには努力が必要で」って言ってるけど自分は小説にも同じものを感じてる
絵は元々そこそこ描けたし描くのも好きで、上手くなるために努力するのも苦じゃなかったから続けてるけど
挫折したので余計に小説に劣等感はまあある…絵でも字でもセンスによる差って絶対出てくるけど、自分はまだ絵の方がマシというか、上手い人に近づくことができそうな感じがする
字はもうどこからどう考えてそうなるのかさっぱりわからんな…と思うことが多いので

56 ID: Ck2al0wg 約2ヶ月前

55と若干に似てるんだけど、自分の納得できるレベルの絵を描けないのと、絵を描くことよりも話を考えることが好きだから字書きしてる
小中高でずっと絵を描いてたし何度か賞ももらったから、絵も描けなくはない
過去ジャンルに絵で参入した時も中堅くらいの評価はあった
でも、小説書く方が得意だし楽しいんだよね
絵では天井取れないけど、小説なら天井取れたし大手扱いしてもらえた
オフの頒布数は絵を描いてたときのが多かったけど、界隈における認められ度?は字のが高かった
「絵が描けないから〜」って言ってる字書きの中にも、私みたいなタイプ以外といるんじゃないかな

58 ID: G5vN8YQR 約2ヶ月前

小説も字も漫画も絵も描けないけど読みたいし推したいからROMで頑張って感想送ってる自分優勝!

59 ID: pUfxj3ln 約2ヶ月前

は?
マジレスして悪いけど無産が優勝なわけないだろ
あとなんで無産が創作者の掲示板であるクレムに居るんだよ

60 ID: yxUea9d0 約2ヶ月前

空気の読めなさ凄いから、失礼感想クリエイターしてそう

61 ID: egPl6Xip 約2ヶ月前

絵が描けないから小説書いてる
って口に出して他人をイラつかせる人って普段からノンデリ発言多めの人なんじゃないかと思った
神字書きがそう呟いてたら小説に転向してくれてありがとうって感謝するわ
まじで「仕方なく小説書いてるけど絵描けた方が人に評価されやすくていいよね〜」って言っちゃうようなアホいるもんなあ

62 ID: CdNRXPF5 約2ヶ月前

いるいる 絵が描けないから小説書いてるっていうより「絵が描けたらもっと見て貰えたのに」みたいなこと言う人
こういう人ってコンスタントに作品発表するわけでもないし絵の練習してもすぐ飽きては辞めの繰り返しなんだよね
そのくせプライドエベレストで他の字書きや絵描きを見下してるのがなんとなくわかる
申し訳ないけどこのタイプで面白い作品書く人は一人としていなかった

63 ID: gtJrsiku 約2ヶ月前

自分も言わないけど絵は描けないから文字を書いてる。
ただ絵が描けないのは上手く描けないとかそういう話ではなくてそもそもこんな絵が描きたいとかこんなシチュエーションが描きたいとかそういうイメージが浮かばないから。
自分の中でイメージが浮かぶのがビジュアルじゃなくて物語の構図とか、シナリオの展開の仕方とかだったから脳の構造が文字の方が向いているんだと思ってる。

65 ID: 4TVxMncA 約2ヶ月前

人には向き不向きがあるので自分は絵は描けないがどちらかと言えば文に適正があると感じている、という意味で言っていても文は絵よりも劣っているのでハードル低くて楽勝だと思ったくらいの歪んだ捉え方されるよね
まあ実際そういう参入の人もいるけど
二次創作小説は読み手のハードルも高めで閲覧回りにくくてバカにされてきた人が多いから異常に敏感で攻撃的になってしまうんだと思う

66 ID: bSlFyAXK 約2ヶ月前

絵描きだけど、その発言を自分が嫌いな字書きがしてたら・・・で考えてみたら
「絵が描けないからじゃなくて、絵を描く努力をしなかっただけだろ。それで字に逃げたんだ」と創作者として軽蔑するな…と思った。

68 ID: CjW1BdVs 約2ヶ月前

もし好きな字書きの発言だったらどう思う?
「私の好きな字書きはそんな軽はずみな発言しない」ってのは置いておいて
(例えば凄く仲良くなって個人的に会った時に打ち明けてくれたとか)

69 ID: sm0gMuYA 約2ヶ月前

絵は描けるけど上手くかけないから字書きやってる
言う人による
嫌いな人が言ってたら「は?」だし仲良い人なら「わかる~」になるんだと思います
1番腹立つのは絵描きが「息抜きに小説書いてみた~、結構書けるしこれから書こ~」かな笑

70 ID: zZQiS8MO 約2ヶ月前

>>字書きの方にとっては逆鱗に触れるような言い方なのでしょうか?

漫画が描けないから小説を書いているというオタクはめちゃくちゃ多いです。例えばなろう小説とかその典型例で漫画・アニメ・ゲームにしか興味ないような書き手がほとんどです。当然読み手も小説が一番好きなんて人ほとんどいませんよ
二次創作は原作の多くが漫画・アニメ・ゲームなので創作側も基本的にはイラストや漫画が描けるならそっちを優先的にやりますよ。というかこんなの二次創作では当たり前のことで、それを認められるか認めたくないかの違いでしかない
もちろん本来は小説と漫画は漫画はどっちが上かなんて比べられるものではないですが、素人が趣味...続きを見る

74 ID: Xnia04gA 約2ヶ月前

私は逆で、絵よりも物語が描きたいから小説書きたいな~と思いつつ、上手い文章が書けないから漫画描いてるよ。
だから絵が描けないから小説書いてるって言われてもそうなんだ、としか思わない。
上でも言われてるけど長所を伸ばす方向に舵切っただけで、楽だからという理由だけで選んだわけじゃないと思うから。

やっぱりそういうことで毒マロ送ってくる人って自分自身が小説を下だと思ってる節があるから怒るんじゃないかな。

まあどっちにしてもあんまり表で言うことではないよね。
言い方によっては普通にカチンとくるし。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...