創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hpE3AUiQ8ヶ月前

Twitterの反応数で、いいね・RP・インプレッションの中だと...

Twitterの反応数で、いいね・RP・インプレッションの中だとどれを一番重視してますか?
自分の場合真っ先に目が行くのはいいね数で、逆にインプやRP数は自分のも他人のもそこまで気にしたことがないし〇〇以上あったらすごい、みたいな具体的なラインも分かりません。
(いいねはざっくりこのジャンル、CP、内容で1万超えてたら多い方かな?みたいな基準が何となくわかる)
ですがクレムを見ていると結構インプレッションの減少を気にしている人が多く見えるので、意外と人によって数字を見るポイントが違うのかなーと思いました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Oay97Pbl 8ヶ月前

RPかな。他人に広めたいって気持ち故の行動だから

3 ID: j26ah0IY 8ヶ月前

絵馬

4 ID: pORhqCr2 8ヶ月前

いいねはもちろんうれしいんだけど、RPはみんなに見て見て!してくれてるってことだから、特に喜んでしまう。
あとRP後にコメントつぶやいてくれる人が多いのもある。これは弱小ジャンルだからかも。
他の人のはいいね数を見がちかも。
インプは気にしたことがない。でも、拡散の程度を見る分には大事な数字なのかな?
興味ない人のところに拡散されたところで何もならないと思ってしまうが、覇権ジャンルは違うのかも。

5 ID: lQN8Jbo3 8ヶ月前

いいね数ばっか見てる。
元々鍵垢ばっかりのジャンルにいて拡散の概念がなかったからそのまま気にしなくなったのかも。

6 ID: qhd4pM2W 8ヶ月前

他人のはいいね数だけど自分のはいいねとRT見てるかな
他人のもそうなんだけど、界隈内でバズってるやつは「いいね10=RT1以上」な統計が自分の中にあるよ
逆にRT割合少ないとあんまり伸びないね で、自分の絵は最終的にいいね10=RT0.5くらいで悲しい

7 ID: A4PwVYHc 8ヶ月前

上にもあるけどどれか1つというよりRPいいねの初動の動き見てる
RP:いいね=1:10で推移していくことが多いけど
RP350いいね3500の時もあれば
RP550いいね3500の時もあるから後から分析してみたりする
インプレもブクマ数も、スマホはアプデしてなくて数字がそもそも存在してないから気にならない
ツイートアクティビティタップすればインプレも出るけどめんどくさいから見ないし
アプデしてないから検索使えなくて他人の作品は別アプリで見てるけど、数字消えてるから気にしたことない
数字消える前はなんとなく1番右のいいね数見たり見なかったりしたけど、視界に入るだけで何か思ったこと...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

斜陽ジャンルでの転生?絵柄を変えることについて質問です。 (以下、失礼な言い方を含みます) 私は10年弱、...

海外の方から匿名やリプで「翻訳アプリなどで翻訳してほしい」と要望が度々来ます。 しかし、都度それをやるのは正直面...

漫画で悪い真似と、いい真似の違いについて聞きたいです よく言われる例が、呪が悪い真似の例で👹がいい真似の例として...

同じような方がいらっしゃったら是非教えていただきたいので質問させていただきます ずっと壁打ちで活動しておりま...

一次創作をしていて良かった!楽しい!など思うことがあればぜひ教えてほしいです! 閲覧ありがとうございます! ...

同ジャンルでカプABとCDを推してる相互さんがいます。当方はAB単推しで双方漫画も描く絵描きです。以前はABについ...

【電子書籍配信についての質問です】 一次創作の百合漫画をXやpixivで発信している者です。 先日、「◯ン...

どうしても『一言物申す』トピ《245》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

総集編のまとめかたについて。 原作軸、生存ifR18、モデルパロ、リーマンパロ、原作軸R18、学パロR18、...

pixivで活動している字書きです。 最近、短編をまとめた本を出そうと考えていて、表紙をイラストレーターさんに依...