創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YGeCPzNs9ヶ月前

初心者漫画描きです。二次創作です。 「言いたいことがあるが黙っ...

初心者漫画描きです。二次創作です。
「言いたいことがあるが黙っている/言い出せない」や「ボソボソ喋るキャラ」の表現として三点リーダーを多用してしまいがちです。
「...」のような単体の吹き出しや「...それで」のようなセリフに入る取っ掛かり、「そこにいたんだ...」のような余韻を残す表現など、セリフを打ち込んでいくなかで多いな〜と感じる位には使ってしまいます。文章ならまだしも、情報量の多い漫画でこんなに使うものなのか疑問です。
漫画描きさんはどのくらいの頻度、どのような文脈で三点リーダーを使うことが多いですか?また、読む側としてセリフに三点リーダーが多いものは読みにくさやくどさを感じますか?
教えて頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E0N2yLSb 9ヶ月前

トピ主が例に挙げているような使い方であれば、読んでいて全く気にならないですし、わたしもそのくらい使います。

どのくらいの量が適切に感じるかは、ご自分の好きなマンガ作品を確認されてみては?
ここで聞くよりも具体的で有益な情報が得られると思います。

3 ID: PUxR2KfS 9ヶ月前

「言いたいことがあるが黙っている/言い出せない」の描写ならやっぱり3点リーダ多用はくどいと感じてしまうから極力使わないようにします、自分だったら
物言いたげな表情とか思わせ振りなコマとかを挟んで表現すると思います
ただ「ボソボソ喋るキャラ」の表現なら別に多用してもいいのではないかなと思いました(過剰にギャグっぽくならない程度に)
商業漫画だとよく変な語尾や口癖でキャラ付けしてたりしますしそれに近い感覚です

4 ID: ejFUzc3b 9ヶ月前

トピ文にあるような…の使い方なら特に気にならないです
あとはボソボソキャラのセリフめっちゃ小分けに するのも見るね
「ぼくは」
地の文
「きみが」
地の文
「好きだ」
地の文
みたいに 漫画なら地の文のとこは風景・表情うつす無言コマかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

キャラを自分に憑依させるようにして書く人いますか? 字書きです。 普段自分で小説を書こうとするとなかなか文...

眼鏡キャラの眼鏡の描き方なんですが、アニメも原作もフレームをしっかり描いてあるのに 二次ではフレームの上半分もし...

ペン入れを楽しむにはどうすればいいですか? ペン入れがとにかく楽しくありません。 早割入稿したいので原稿を...

絵柄をアップデートしたいです。流行している絵は見ると理解できますが実践ではつかめません。育児でお休みしていた期間が...

自動読み上げ機能で小説を読むことについて。 字書きです。 相互さんとスペースをしている時、「いつもスマホの...

イベント時にサークルスペースにアクリルスタンドなどを立てた経験のある方、倒れたりしませんでしたか? プチのグッズ...

『ちょっと聞いてくれないか』《4》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創...

欲しい同人誌があるのですがその方は通販もしていない方のようで、且つ自分も距離があるため滅多にイベントに行けません。...

英語でのカップリング表記は名前 名字ですか?名字 名前ですか? 初めて本づくりをするのですが、手元にある同人誌で...

cremuみてたらわからなくなったんだけど 中堅くらいの絵馬・字馬だったと仮定して 二次創作のXの運用で一番好...