創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YGeCPzNs8ヶ月前

初心者漫画描きです。二次創作です。 「言いたいことがあるが黙っ...

初心者漫画描きです。二次創作です。
「言いたいことがあるが黙っている/言い出せない」や「ボソボソ喋るキャラ」の表現として三点リーダーを多用してしまいがちです。
「...」のような単体の吹き出しや「...それで」のようなセリフに入る取っ掛かり、「そこにいたんだ...」のような余韻を残す表現など、セリフを打ち込んでいくなかで多いな〜と感じる位には使ってしまいます。文章ならまだしも、情報量の多い漫画でこんなに使うものなのか疑問です。
漫画描きさんはどのくらいの頻度、どのような文脈で三点リーダーを使うことが多いですか?また、読む側としてセリフに三点リーダーが多いものは読みにくさやくどさを感じますか?
教えて頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E0N2yLSb 8ヶ月前

トピ主が例に挙げているような使い方であれば、読んでいて全く気にならないですし、わたしもそのくらい使います。

どのくらいの量が適切に感じるかは、ご自分の好きなマンガ作品を確認されてみては?
ここで聞くよりも具体的で有益な情報が得られると思います。

3 ID: PUxR2KfS 8ヶ月前

「言いたいことがあるが黙っている/言い出せない」の描写ならやっぱり3点リーダ多用はくどいと感じてしまうから極力使わないようにします、自分だったら
物言いたげな表情とか思わせ振りなコマとかを挟んで表現すると思います
ただ「ボソボソ喋るキャラ」の表現なら別に多用してもいいのではないかなと思いました(過剰にギャグっぽくならない程度に)
商業漫画だとよく変な語尾や口癖でキャラ付けしてたりしますしそれに近い感覚です

4 ID: ejFUzc3b 8ヶ月前

トピ文にあるような…の使い方なら特に気にならないです
あとはボソボソキャラのセリフめっちゃ小分けに するのも見るね
「ぼくは」
地の文
「きみが」
地の文
「好きだ」
地の文
みたいに 漫画なら地の文のとこは風景・表情うつす無言コマかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...

一次創作(オリジナル)の電子同人小説を購入されている方にお聞きしたいです。 DLsiteやBOOTHで買い切り作...

同人してる人ってもしかして生活保護の人多いんですか? 普通に生きてたら生活保護ってかなり縁遠いものだと思うんです...

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...