創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JNDRdToK12ヶ月前

アンソロ・合同誌などの企画に絶対に参加したくないのですが、これら...

アンソロ・合同誌などの企画に絶対に参加したくないのですが、これらを断るのは失礼にあたりますか?また、マイナージャンルだと界隈からは白い目で見られますか?

二次字書きです。自ジャンルはマイナーめですが創作者の熱量が高めのジャンルで、よくアンソロ企画や合同企画が立ち上がります。頻度としてはイベントが開催されるたびに何かしらのアンソロが発行されるぐらいです。誘われる基準はオンオフどちらの創作者でも関係なく継続的に作品をあげて支部である程度ブクマをとっている(いわゆる中堅以上というのにあたるかと思います)創作者なら基本は参加しているような感覚です。

私はお題に沿って話を書くのが苦手+事務作業が苦手なので参加すると主催の方に迷惑が掛かることが分かっている、という理由でアンソロや合同誌系はやらないと決めています。大人数で何かをやる、という企画は徹底的に避けて個人誌のみの活動にしようと考えています。

しかし、一応オフイベに参加したり継続的に創作もしている+ブクマもそこそこもらえる方なので企画系の話が持ちかけられることはおそらく考えられる状態です。基本は断りの姿勢でいようとは思っていますがあまりにもやりすぎると失礼でしょうか?また、ジャンルがマイナーなので白い目で見られたりすることはあるでしょうか?周囲の創作者になるべく不快感を与えないような立ち回りなどあれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SBtu1IUF 12ヶ月前

主催側・参加者側どちらも経験ある者だけど全く失礼だなんて思わないよ
ひとそれぞれ事情があるし、寄稿する・しないで不快感がどうこうとかは無いよ
断られたからって逆恨みするような主催がいるとしたら、単純にその人単体がやばいだけだと思うし

自分も過去ドマイナーカプで「個人誌の原稿で手一杯だから難しい」「純粋にネタが浮かばない」「私生活が忙しい」とかの理由で寄稿断ったことあるけど、その後も特にジャンル内で浮いたり居心地悪いとかはなかったよ
そんなに思い悩まなくて大丈夫だよ~

6 ID: トピ主 12ヶ月前

コメントありがとうございます。
失礼じゃないという意見が聞けてありがたいです。
「個人誌の原稿で手一杯だから」などの理由で断っておこうと思います。
オフで本腰を入れて活動するのがこのジャンルが初めてだったので少し神経質になりすぎていたかもしれません。
ありがとうございました。

3 ID: WavCU1VG 12ヶ月前

ないよ~
参加して締め切り破る人の方が失礼だし白い目で見られる

7 ID: トピ主 12ヶ月前

私がまさに締め切りを破りそうなタイプなのでこの意見を先に聞けて安心しました。
ありがとうございます。

4 ID: zZN8GCnX 12ヶ月前

「やらないと決めています」って言ってるのにチラチラするのは何故?
白い目で見られたくないならたまには我慢してやるしかないし、やらないって決めてるならそんなの関係ねぇって断り続ければいいじゃん
多くの人が天秤にかけて引き受けたり断ったりしてるんだと思うよ

8 ID: トピ主 12ヶ月前

断り続ける覚悟ではいたのですが、断ることでマイナージャンルで摩擦を発生させたくはないなと思いまして……。
確かにメリットデメリットを天秤にかけて判断するしかないですね。
ありがとうございます。

5 ID: g1JD4u0O 12ヶ月前

同じくマイナージャンルで企画とかに誘われるけど、私は「申し訳ないのですが、一律お断りしております」って断ってるよ
理由を話すと、その理由さえなければいいと解釈して、あの手この手で食いついてくる人もいそうだから、理由は伏せてる
それで失礼だと思うなら思うほうがおかしいと思ってるし、先方も別に気を悪くする様子ないな
ちなみに本当の理由は「面倒だから」なんだけど、言う必要ないし

9 ID: トピ主 12ヶ月前

今後アンソロや企画系は一切やるつもりはないので「一律でお断りしております」というのが一番良いですね。
理由は言わないように心がけます。
先方も特に気を悪くされないということであればこの方針で行きます。
ありがとうございます。

10 ID: トピ主 12ヶ月前

様々なご意見ありがとうございました。
特に断っても不和や摩擦など生じないという方がほとんどだったので安心しました。
私が神経質になりすぎていただけかもしれませんね……。
最初から「企画系は一律お断り」と言っておくようにします。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...

どうしても『一言物申す』トピ《278》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

絵師さんにお聞きしたいです。 私は二次創作の字書きで、 今斜陽ジャンルなので 正確にはわからないですが、...

燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えな...

自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(...

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...

相互から粘着されて創作意欲が低下したときどうしてますか? 狭い界隈で繋がった相互。お互いの住んでいる地域が近く(...