作者の私生活ってそんなに気になるものですか? 質問です。 私...
作者の私生活ってそんなに気になるものですか?
質問です。
私は私生活のことをほとんど隠して二次創作をしています。以前隠さずにいたらネトストがリアルに侵食してきた経験があるからです。なのでそれが怖くてリアルとオタク垢は分けることにしました。オタク垢では私生活のツイは一切しません。
私生活に関するマロ、詮索等は控えてくださいと何度か注意していますがそこそこの割合で私生活を聞いてきたり、こうだったんですね!と憶測等で決めつけたマロを送ってくる方が多く、対応に困っています。
かといって素性を年齢性別以外明かすのはネトストの記憶蘇ってきて怖いし、マロを閉鎖するのもそれはそれで一部の人のせいで普通に作品読んでくださる方が感想を送れなくなるというのも…というので悩んでいます。
オタク垢はオタク垢、日常は日常と分けていて、日常垢にはオタクのリア友しか通していません。オタク垢では私生活の話は一切しない感じです。
こんなに頻繁に作者の私生活について聞いてくるマロって多いものなんだろうかと思っていますが、皆さんは経験ありますか?
愚痴っぽくなってしまってすみません。
どうしたらいいでしょうか…
みんなのコメント
>私生活に関するマロ、詮索等は控えてくださいと何度か注意していますが
こういうことは言わないほうがいい
ネットには捻くれた人が多いから、嫌がってるなら詮索したろ!の精神で質問が飛んできてる可能性がある
私も似たような経験があります
そのネトストが、貴方の正体を確かめる為に質問してきている可能性もあります
どうかお気をつけください
コメ主さんもあるんですね、お疲れ様です
そういう可能性もあるんですね…頻度や量から嫌がらせかと思ってました。相互にも心配かけちゃうなとうっすら思っててマロだけでなくアカウントも消すか迷ってます。ありがとうございます
トピ主さんもお疲れ様です、ご心労御察しします
垢消ししたくなる気持ちは非常に分かるのですが、もし嫌がらせだった場合は、垢消しすることで相手に成功体験を与えてしまうことになると思うので、消さずに徹底的に無視がいいかと思います
そういう人は5ちゃんや知恵袋、クレムとかまで確認して相談トピが立ってないか探して、効いてるかどうか確認してるので
ただ、本当に疲れることでしょうし、悔しさや気持ち悪さで反応や反論したくなると思いますから、通話とか他者の見えないところで本当に信頼できる人に愚痴るか、原稿や仕事だの何かしら理由をつけてしばらくSNSを離れてみるのも手かと思います
問題が解決し、ご...続きを見る
かなり昔だけど毒マロ送るのが趣味な人集まれ~!みたいなトピがクレムにあって、興味本位で読んてたけど、送られた側がガチギレしたり悩んだりしてると嬉しい!という歪んだ人々がいるんだよね。既に出てるけど、トピ主が私生活のことを聞かれるととてもストレスを感じる、ってバレてるならそれが楽しくて送ってる人が一定数いるんだと思うよ。今のジャンルでそれがバレてるなら、今から嫌がるのをやめてもどうにもならないかも。
追記だけど、そのトピでは「返信が無いのが一番つまらない」と書いてたから、私生活のことを詮索するような内容があるマロは全部無視で返信しないようにしてれば、つまらんって理由でなくなるかも。
そんなトピックあるんですか!?内容も怖いですね。
そうなるともう適宜ブロックして、来たマロには反応しないというのが一番なんでしょうか?それとも垢消しが一番…?
同じくストーカーに遭って以降は匿名メッセージも一切置かない自我無し壁打ちですが、憶測で決めつけられるのは止みません。好意的な人は勝手に年代や婚姻状況を自分と同属性だと思い込み、否定的な人は想像つく限り負の属性と決めつけ陰で罵ります。他人の私生活を探る人たちは真実などどうでもよくて自己肯定感を補強する道具にしたいだけのことがほとんどです
ですので探りマロは無視、読むだけでも負担ならブロでいいと思います
似たような経験の方の意見助かります。
そこまで私以上に徹底しても来るものは来るんですね。真実はどうあれ作者のことはやっぱり気になるものなんでしょうか…
なんか好意的な態度を装って…みたいなやつが多くて純粋にファンでいてくれてるのかそうでない嫌がらせなのか区別がつかなくて困ってるところありますね
私生活を知りたい人は調べるの本当に凄いからな…
アイドルの目に映った景色、街中の日陰で特定する人とかいるし
米2もそうだけど、その注意書きは消して、私生活の質問は無視だね
絵や感想だけ載せる垢に徹底しよう
セイコーマートなら特定されるけど、「コンビニ行く」くらいなら大丈夫よ
特定班が凄いみたいな話は聞いた事ありますがそんなレベルなんですね。ちょっと怖いかも…
本当に私生活のことは呟かないしコンビニ行くレベルも呟かない感じなのでそこは大丈夫なんですが…ありがとうございます。皆さんの意見的にも注意は消した方がいい感じですね。
自分も、主さんと同じで、「オタク垢はオタク垢、日常は日常と分けていて、日常垢にはオタクのリア友しか通していません。オタク垢では私生活の話は一切しない感じ」です
パクラーとか変な人がいるし、特にパクラーってストーカー気質だから、私生活のことまで漏らすのは絶対嫌だと思って、匂わせたりも絶対しないようにしてます
私生活の事についてマロで聞かれたことはないですね
>憶測等で決めつけたマロを送ってくる方が多く、
こういう憶測で決めつける方って、幼稚なIQの方が多い気がします
良識がある方なら、他人のプライベートに踏み込むようなことはしないし、憶測で言ったりもしないです
マロで...続きを見る
確かに!パクラーとか変な人っていますよね…本当のパクってほどではないですがゆるパク程度のものはされた経験があります。
コメ主さんは私生活聞かれたことないんですね。平和が一番です!
そうですよね。やっぱり無視が一番効果あるのかな…でも何回かやめてって言っちゃってるし今からじゃ遅いですかね…
聞かれたことがないので聞いてくる人がいることが信じられないのですが…
私生活に関するマロ、詮索等は控えてください、と何度も主張しているなら、これだけ詮索するなと注意するくらいならよっぽど隠したくなる私生活なのか?と勘ぐって逆に気になってしまいますね
私も相互が何度もそう言っていたら今まで気にしてなくても気になり始めると思います(マロは送らないですが)
私生活のことには触れずにスルーして淡々とSNSをやった方がいいと思います
相互には通話などでストーカーされた経験があるからとこの件に関しては言ってあるんですが、ツイでも言った方がいいんでしょうか…それ以外の理由が本当にないので…
いや、言わない方がいいです
ネトストの人が質問送ってる可能性もありますし、仮に嫌がらせ目的なら「効いてる効いてる」って相手を喜ばせるだけですよ
トピ主さん悪い方ではないし本当に被害者なんだろうけど、結果としてアンチ?にそういう餌を与えてしまっているんだと思います
なんでも正直に言えばみんながわかってくれる世界ではないので
あるよ~!だから設定作ってそれ通りに返してる。例えば出掛けたのは本当だけど去年より前の写真上げたり、子供がいる事は話すけど宿題やらないよーとか兄弟喧嘩ばっかしてるよーとか当たり障りない事言ったりして凌いでる。所詮ネットの付き合いだし、わざわざ聞いてくる人には自分のリアルな現在を特定されないネタを提供してるよ。いつか嘘がバレても、家族を守るためにフェイク入れてましたすみません。って言えば終わるし。作品楽しみながらうまく付き合いたいならガチリアルの話はぼかして話したら?身元割れてて信用出来る人ならその限りじゃないけど、それ以外の人間に自分の情報をうましか正直に晒す必要はないでしょ。
あ!それ私もやったことあります!コメ主さんほど設定など徹底はしてないですけど、二週間以上前のことを昨日とかに扱ったりしてます。出掛けるとかは言わないし、全部やったあとにn日後かに呟く…みたいな。同じような考えで…
でも来たんですよね…うまくぼかしてるつもりなんですけどもしかして界隈自体がヤバいのかな…
多分ぼかせてないんだと思うよー。あと多分文章の雰囲気が凄く柔らかく感じるから、よく言えば親しみやすいし、悪く言えば押せばどうにか出来そうなイメージを持った!言葉選びとかもそうだけど、私はこう!それ以外やんないよ!めんどいから!嫌だから!そんな感じでよろしく!って切ればいい話を、私はこうこうこう理由で、こう思ったのでこういう事は凄く辛く感じます。だから云々どうこうほにゃらら。みたいに話しちゃうんだと思う。凄く丁寧な言い方で優しげな印象持つけど、優しい人って悪意ある人がつけ込んできやすいから、トピ主さんは無視無言がいいと思う。ふんわり優しげな人が自分が答えたくないものに対して徹底無視を貫いてたら、...続きを見る
トピ主さん大変だったね、
返信見てるとそれでも結構隙だらけだと感じるから、相手も更に面白がってそうだと思って心配になるよ
運悪く嫌な奴に見つかっちゃったね
元から一切日常ツイせず作品だけ上げてる壁運用して詮索マロには一切無反応ならまだしも、
最初はリア垢ごちゃまぜから今のスタイルに移行してるから線引きが曖昧になってる印象を受ける
でも何回かやめてって言っちゃってるとことか、
ストーカー経験があるってツイでも言った方がいいんでしょうかとかもう全部裏目に出ちゃってるし危なっかしい
マロは一切無反応で即ブロ、日常ツイはリア垢のみとか毅然とした感じにしないとまだ続くよ
今のジャンルでは本当に厳選フォローだし休日散歩に出かけたとかそれも呟かないレベルなんですけど本当に困ってます。やっぱりそういう探りマロは一切無反応を貫いたらそのうち飽きて無くなることを願ってます
なんかもう疲れてしまったので返信は控えさせていただきたいと思います
アドバイスはあれば書いていってくださると幸いですが、このトピックも万が一見られていたらと考えたらどうしようの気持ちでいっぱいです
トピ主さん、多分人がよすぎる。
「こうこうこういう事情で、以前ストーカーされて以来そういう質問を受けることすらストレスなんでやめてください」って事情を説明すれば「ああ、そうなんですね。わかりました、やめます」って皆が理解を示してくれると期待しているみたいだけど、世の中そんなにいい人ばかりじゃ無いから、事情をわかってほしい、という期待を捨てた方が楽になれると思う
米13です、これに同意
これだけ律儀にレスしてたら「トピ主さんが丁寧で憧れる」→「相手してくれた、私の友達か恋人になって」で変な人に勘違いされそう
自分も「こんにちは!」のレスしただけでガチ恋みたいなマシュマロ来たよ
いたずらかガチ恋かまでは分からないけど
ネトストが本当に怖いならリアル垢消す、写真一切載せない、マシュマロ取る(はじく機能強め)が一番だね
素性は隠してるという雰囲気を作らないのも大切だと思う
私生活に関するマロや詮索とかの注意書きはしないで来たらスルーするくらいが良いと思う
自分もネット用に(20代後半都内一人暮らし)みたいな設定を一応作ってその設定に合いそうな自我をちょっとだけ入れてる
地震情報とか見ながら地震怖いって呟けば勝手にこの辺に住んでると思われるし
全く不明の人間は詮索したくなるけどある程度こういう人なんだなって勝手に相手が思ってくれたらそれで相手が満足してこちらに執着しなくなるから変に全部隠すっていうより全然自分に関係ない設定作っておくと良いよ
コメントをする