オタクってなんで同じ界隈の人に依存したり誰かを崇拝する人が多いん...
オタクってなんで同じ界隈の人に依存したり誰かを崇拝する人が多いんでしょう?
なんか全体的に空気がベッタリしてますよね
他の界隈だと交流自体は盛んでも、相手に依存したり崇拝するような湿度の高い関係になりづらい空気を感じます
仲が良くてリアルで会うくらいの友達同士だったとしても、みんな良くも悪くもドライというか自立してるというか…
ちなみにオタク見下し叩きトピと勘違いされたくないので最初に書くと、トピ主も例に漏れずそのタイプなので「なんでかな?」と思ってトピを立てました
(最近依存してた相手から気持ち悪いと言われお別れブロックされたホンモノです)
みんなのコメント
逆に考えるんだ
オタクだから湿っぽくなるのではなく
湿っぽいのが好きだからオタクになるのだと
リアルが充実してないから
オタク趣味自体が現実逃避みたいなもんだから
顔が見えないから妄想がふくらんで相手が同じ人間であることを意識しない
オタクは恋愛脳や崇拝脳が多いから
マンガやアニメにありがちな依存系の恋愛関係や命をかけるほどの崇拝関係に憧れるからそうなる
自分はあまり依存や崇拝しないタイプなんだけど、他の趣味と違って創作物って本人の人格と結びつきやすいから自分の好きなものを描く(書く)人=その人の人格も好き!ってなりやすいんじゃないかな
スポーツや楽器の演奏とかだったら、上手い→人格にも興味を持つ になりにくい気がする
あと、オタクになる人って感情が高ぶりやすい性質?感情のアップダウンが激しい人が多い気がする
推しに対する感情だけ、ワントーンあがるというか…だからこそ「オタク」になるまでのめりこむというか
他の趣味をやってる人は、好きなものについて語るときも早口になったり声のトーンが上がったりしてる人あまり見たことない
でもオタク...続きを見る
片道で崇拝してる作家に対する崇拝はファン心理の一環だと思う
ジャンル仲間の仲のいい相互に依存するタイプはあまりにぼっちだったりしてネット上の理解者にすごい感銘受けて依存してるタイプ
前者は憧れとか理想化だとして、後者はなんだろうね
「ただ寂しいから一緒に生きてほしい」って気持ちから恋人作ったり結婚してる人は多いから、それに近い気持ちなのかな
創作者であるオタクについて言うと、創作して公開する時点で、ある程度の自己顕示欲とか承認欲求があるからかもしれないなと思った
巧拙問わず作ったものには自分の思いとか理想みたいなものが詰めこまれやすいから、作って他人に見せたいと思う時点で人から認められたい、共感されたい、肯定されたい思いがあるのかもなと
そういうのが転じて崇拝とか依存にも繋がるのでは
創作やってると麻痺してくるけど、趣味って受動的なものや思いが詰めこめないものも多いし
ハンドメイドとか芸術、芸能系の趣味なんかだと似た側面がありそうな気もするけど
ロムのオタクには当てはまらないけど創作者についてはそんな気がする
このトピが反論もなく勢い良く伸びてるの見るとジャンル問わずどこのヲタも同じなんだなと思って草生える
リアルがキラキラしてないからでは?リアイベ行ったら7割くらいもっさいよね
あれ見たら作品は好きでも仲良くなりたいとは思わないわ
やっぱり綺麗な人とかリアルが充実してそうな人がいいよ
そうじゃないから勝手に崇拝したくなるんじゃない?
創作だから上手い下手でカーストできるからじゃない
他の趣味だとオタク間での上下関係ははっきりしてないからオタク同士に憧れみたいな感情はないし
その代わり他の趣味だとファン同士が横並びなせいで推しへの愛を競ってギスギスしたり、趣味道具の金額でマウント合戦したり、男女まざってると恋愛のゴタゴタとか起こるからどこも人間が集まるとそんなにスカッとした感じにはならないよ
さすがに崇拝がすぎるよね
イベントで人気作家さんがスペースに来た時に、数人のグループがキャーッと叫び声を上げたのにはさすがに引いたわ
アイドルじゃないんだからさ
二次創作って何?のトピもそうだけど本当に異質な世界だよね
対象が一般人っていうのが特異だなと思う
(商業やってるか否かの話ではなく)
私も神に執着してた時期があってほとんど恋だったんだけど、自分がこんなんなると思わなかったから己にちょっと引いてたわ
あれはなんだろうね?絵や字のうまさ以外にもその人の性癖とかセンスがどばどば出る割に一般人という手の届きそうな感じがより執着させるんだろうか…
オタクは全体的に顔面偏差値が低いから偏差値55〜60くらいの人でも超美女みたいな扱いされる
そんな人と趣味合ってしかも自分を好きって言ってくれるんだから惚れちゃうんでしょ
チー牛メンタルと同じ
知り合いでアラフィフでごく普通の人が、やたら熱狂、執着されて悩んでたし
見た目はそんなに関係無いと思う
この流れで非常に言いづらいんだけど
トピ主が何してその人から気持ち悪い言われてブロックされたのか気になる…
いや、依存絡みの相談はよく見るけどそこまで拗れた話って初めて聞いたからさ…
やっぱりまず創作物から入るから、作家を同じ人間とは感じにくくなると思う
その上で商業作家と違って粘着質なのは、推しキャラなどの共通事項によって、相手との自他境界が曖昧になってるのかなぁって思ったことがある
オタは相手が離れていくことへの傷付き方もすごいよね、ジャンル移動やカプ移動など
推しへの思いの一部が理想を作り出してくれる神へと流れてるんだと思う
別の創作界隈(ドールとかアクセとか)にもいるけどそっちはもっとドライだよ、尊敬やライバル心は勿論あるけど男性向けに近い感じ
この界隈にいると周りに影響されてそうなる部分はありそう。私も元は脳筋強メンタル体育会系だったのに、創作始めてからそうなったから。環境が人を作る部分はありそう。
オタクはコミュ障が多い ←これにつきると思う
距離感がおかしい、自他境界が薄い…みたいに言い換えてもいいけど
とにかく健全な関係性を築くのが下手なんだよね
極端な崇拝とか極端な嫌悪とか…
創作を自分へのコミュニケーションだと捉えてしまいがちな部分があるんじゃないかと思った。
仲間や同志だという意識から、自分だけはこの人の思想や性癖やセンスをわかってあげられる!みたいな。作家側は多数の読者に向けて作家自身の好きなものを作ってるだけなんだけど、ファン側は、「こんなに私の性癖に刺さるってことは私のことをすっごく理解してくれてるんだ!」と思い込みやすい。
もちろん気が合う可能性が高いのは事実だし、ちゃんとコミュニケーションとれば仲良くなるパターンもあるんだけど、コミュニケーションの密度に比例せずに勝手に距離感縮められてるのはこれなんじゃないかと思う。同人界隈に限らないけど。
特に...続きを見る
最初の頃はベッタリしてるけど、何年も同人やってると低浮上オフ寄り、雑多垢、ベッタリ垢の3つくらいに別れる。
ボリュームゾーンが20〜30代の女性、同人に時間を捻出できる環境、孤独になりがちな創作作業、自他境界の薄さ、目に見える数字、リアルの希薄さ、このあたりが重なってベッタリ垢は依存傾向が強くなる。ソースは少し前のワイです
音楽や文芸とか芸術才能分野はとくにそうだよね
自分も才能があまりにも素晴らしいと性格や見た目のマイナス帳消しにできるほど惚れこんじゃったりすることある
才能に恋してしまう
相手が自分よりスキルが上の人に限定するけど、すごくライトに創作楽しんでる者からするとそれなりに絵or文章が上手いってだけで一般人にもかかわらず崇拝の対象になってるのは少し怖いなと感じる
同じものが好きで同じこと(創作)してて、それがすごく上手い…これらが重なると一気に崇拝までいっちゃうのかなと思う あと距離感が変(結局これ)
コミュニケーション以前に推し界隈や自カプに対して栄えて増えて欲しいって熱狂的な人が多いから、同志に対しても感情が激重になっている所があると思う
仕事とやるべきこと以外は常に推しに脳内ジャックされてるからなぁ私。依存というか「もう大好き!」って感じだから、その熱量が近い方がいると嬉しくてよって行っちゃう。
どなたかも書いたけど、人間関係も推し活になっちゃうんだろうなぁ
ここで神に冷めたとか言ってるの見ると思うけど、向こう側にいるのが自分と同じ人間と感じてないというか…
執着してるのが偶像だからでっかい感情が生まれやすいのかも?
これオブこれ
やたら崇拝してくる人に限って、ちょっとしたことで勝手に幻滅して罵倒してくるの怖すぎる
結局対等な人間扱いをしてないってことだよね
オタクって崇拝や依存をすればする程良い、何かを大好きな私素敵!みたいな人多くない?
そういうメンタリティの人じゃないとオタ活に金も時間も全力投球出来ないし
実際オタク賛美の中では「夢中になれる才能」みたいな概念を聞くことも少なくない
わかる…多いよね…
依存体質で内心自分の都合のいいことしか他人に要求してないだけで、周囲は引いてるのに
「推しを一途に愛するあまり熱くなっちゃう私!でも私はそういう人!自分の気持ちを大事にしてる自分大好き!」みたいに
都合のいい言い回しにしてアピールしてる勘違いポジティブって感じのオタクいるわ…他人の都合何も考えてないだけだろと
オタクでもまともな人なら崇拝や依存をアピールポイントにするような勘違い女は普通に距離置くよ
自分もオタ要素ない趣味(語学系)で交流してた時、同人のオフ会に比べてまともな人ばっかりでオタクってやっぱりヤバい人多いんだなと思ったのでトピ文に共感した。自分もそうなんですけど……もまさにそう。
二次の創作側に回る時点で実在しないキャラに依存したり崇拝したりしてることが多いので、他人に依存したい性格の人が集まりがちだと思う。推しに理想を押し付けて美化する人も多いから、リアル人間関係にもそうしちゃうというか。
語学系とか勉強系界隈は、メンタル安定した現実主義者の集まりだからオタ界隈とは真逆だと感じた
現実から目を背け続けるオタ界隈とは逆に、現実を直視した上で建設的に物事を考えるしっかりしたリア充が多い
ちな語学つよつよオタが集まりがちな外国ジャンルなんかはこの中間の空気があるw
でもそういう人も日本のジャンルに戻ると界隈の空気に染まってメンヘラっぽくなってた
そりゃ同担拒否だの固定派雑食だのジャンルだのカプだの自分のテリトリー勝手に作っちゃうんだから執着染みた依存とか崇拝とかも出ちゃうよ。自然と村社会形成しちゃう思考になってるんだから。自分のテリトリーに村おこししてくれる人いたら持て囃すし、自分が潤うなら崇める人も出てくる。自分のテリトリーに村人集まりすぎて自分の居場所がないように感じたら追い出しにかかったり徒党を組んで自分が居心地いい場所確保に躍起になる。オタクがってより、やってる事の根本が村作りと同じだから、そりゃ自分の住む場所確保に熱くなっちゃうよね。って話だと思うよ。リアル社会に既に居場所持ってる人はそっちで頑張ってるから村作りは二の次にな...続きを見る
マイナージャンルの村おこしや人口拡大に躍起にある村長がリアルに居場所あるとは思えないしな
こういう人って公式からしたら超ありがたいファンだろうけど、他の村民からしたらお触り禁止的な迷惑な存在でしかないのもそういうことか
昔オタクっぽいコミュニティ(漫画同好会みたいな)に参加してたけどみんな大人しいくせして人間関係ドロドロでめちゃくちゃしんどかった
そこにしか居場所がないコミュ障タイプが自治したがるからろくでもないコミュニティができあがるんだよね
そこに所属してても他に友人いるタイプは拗らせてなかった
同人でも現実に居場所がないタイプがどっぷりのめり込んでるんだと思う
あー、自治タイプで追い出したがる人はそういう感じなのか…
なんかバイトのお局とタイプ違うと思ってた
大人になってから二次創作したりイベント行くようになったりオタ垢作るようになったからみんな同じ一般人のオタクじゃないの?ってすごいビックリした
多少好みの作品描いてる人への好き!みたいなのや差し入れ送りたい!とかはあるけど神みたいな扱いしたり神の言うことに右に倣えだったり創作側も有名人気取りの人たまにいて二次創作だよね?って呆れてしまう
私も今やずぶずぶのオタクだけどそこは未だに慣れない
私も大人になってから沼を見つけて創作までするようになったけどすっごくわかる!全く同じ!my神とかもいないし無くなって心底困る二次創作は無い。
一次創作の界隈とか他ジャンルのオタクたちも知ってるけど
・創作やってる人はメンヘラが多い
・とりわけ女は自立心が低く「周りに合わせなきゃ」「下手なことして嫌われるのが怖い」気持ちが強い
この2つに尽きるかな
創作したものと人格を切り離して考えられないんだよね
いちいち面倒くさいなと思う
私はもう書くことを仕事にしてて、そういう人達と関わるのが鬱陶しいから壁打ちにしてる
女は自立心が低いとか、主語デカすぎw
書くことを仕事にしてて〜とかわざわざ書いちゃうあたりコメ主もめんどくさそう
47
二次創作に入り浸ってる人達と馴れ合う気ないから、ここで悪く言われたところで痛くも痒くもないんだな、これが
「周りにあわせなきゃ」「嫌われるの怖い」が異常に強いのは確かにそうだよね
女性向けオタク界隈って特にこういう傾向が強くない?
宝塚とかジャニーズとかフィギュアスケートとかのファンダムにもこういうの感じる
なんでなんだろうね
謎にガチガチルール作って顔色確かめあって隊列乱す奴は処刑みたいな…
同じ女性でも、リア充寄りの趣味のファンダムはそうでもないんだよなあ
私の母はとあるスポーツの指導員の資格を持ってて、地域の運動センターで講師をしてた時期がある
受講者は40~60代の女性がほとんどだったんだけど、オタクのコミュニティと同じような現象が起きてた
母を「〇〇先生」と呼んで慕い、スクールがない日もお茶屋食事に誘ったりプレゼントをしたりする人がいる一方で、「あの人はセンスがない」「あれくらい私にもできる」と陰で言う人もいた
帰り道をつけて「○○のおうち××にあるんですね」なんて言うくらい心酔してる人もいれば、ネットの地域板に「△△スクールの〇〇は偉そうで腹が立つ」って書き込みしてる人もいた
体育会系の集まりでもこれだから、オタクというよりは女性...続きを見る
偏見だらけかつ自分の周りだけの話でごめんなんだけど
・コミュ障かつ一人で平気じゃない、過去にも集団(3~4人の友人グループ等は除く)に馴染めなかった
・異性の友人や親しい先輩後輩が少ないorほぼいない
どっちも当てはまる人知り合いに数人いるんだけど、
もれなくメンヘラなりやすくて依存や崇拝系、あるいはかまってちゃんに進化する
特に上があると、ちょっと優しくしてくれたり、好みが同じ人にべったりになり、相手のこと考えず自分は自分の自分で、相手の話になるとへえ…ふ~ん…あっそれ自分はですけど!になる
ひとりならその人の特性なんだろうな~で済むんけど、なぜか定期的に出会うので…
わかるわかるわかる。
本人の話を聞いてる時はよく喋るんだよね。そのアニメ観てましたよ〜って相槌打った時あからさまにふ〜ん、そうですか…(無言)でびっくりした。相手の推しキャラの話に戻したら喋りまくる。推しキャラの話を聞いてくれる人、そうじゃない人で分けてると言うか…うまく言えない
うわ~わかる何でこれ女オタクにすごく多いんだろう?
明らかにこの手の女に出くわす率がオタク趣味だとダントツで高い体感があるんだけど
オタクじゃなくても一定数いるよね、メンヘラ気質なんだと思う
大学にも彼氏が自分が自分が彼氏が~で、他の子の話のターンになるとへーとかあっそしか言わなくなってスマホいじり始める子がいた
その子はオタクじゃなかったけど依存気質、そういう性格だから女友達もすぐいなくなったし男に執着するしかないんだろうなと思った
依存先が彼氏じゃなくて推しや推し作家だったらここで出てるステレオタイプだね
そうか!!なるほど…彼氏or夫の話をひたすら聞いて欲しい女の亜種なのか…関心のある推しの話だけしてる時は違和感が少なくて気づかなかった。腑に落ちた
とても分かります。会っても相手の話ばかりでこちらの話なんて秒で遮られてしまうので以降リアルでは会わない、snsで構わないようにしてたら病まれて構って攻撃が大変でした。そしてやはりその方もリアルで親しいと言える友人、先輩後輩がいないだけど寂しがり屋さんだったのですごく納得がいきました。
すごい、そんなに似たタイプのオタク多いんだ!?一周回って感動してる。私が遭遇したのは人見知りで自分の話を聞いてくれる人が大好き、解釈不一致に厳しくて崇拝と嫌悪を行き来する絵馬だったよ。絵は、上手いよ…
似たようなの沢山いるのこわ…みんなおつかれ
私男女のオタクともに居たよ、異性の友人とか親しい相手はいた方が良いよね、恋愛方面に勘違いしてくのもいたから
同じく自分の周り&偏見だけど女オタ、なんちゃって同性愛とか、男は嫌いでも女の子は好き💖みたいなのがいて、そういうオタクは疑似恋愛とか、お姉様と私みたいな妄想もしがちで、ひとり仲いい人タゲって依存傾向にあった
集団に馴染めないから同じオタ仲間が場に居ても仲良くなれなくて、親身に話聞いてくれた異性のオタに懐く、同じように親身になってくれる男オタや明らかに趣味同じで話が合う同性オタが現れても、こっちに来るようになる、こっちが友人と話して用がお構...続きを見る
主体性がない人でも、オタクやジャンルという皮かぶれば人と会話できるからじゃないかな
「他人に良く思われたい」「評価されたい」って欲求はあるけど主体性がないから作品もパッとしない、失敗が怖くて努力もしない
頑張ってる誰かに依存して自分を引き上げてもらうのが一番手っ取り早いんじゃない?
ヤダ耳が痛い…自分が思うにやっぱコミュ症があると思うなー、うまく人付き合いが出来ないから趣味が同じだとひとりで勝手に盛り上がっちゃうつーか趣味にのめり込むのも根がコミュ症だからというか死にたくなってきたな
軽い好感を超えた感情を、特定の作品に持つのがここで言うオタク
オタクにとって、激情を向ける先の作品は特別なものである
近場に特別なもの=依存先があると、自分も特別なものと同じレベルに立てたようで満足できる
から、同じオタクを崇拝したがるんじゃない?
オタクの激重感情(笑)とかいうやつが
「同○女の感情」で肯定され始めたの困るんだよな
そんなもん肯定しないでほしい
いびつなものなんだから、恥ずかしいという自覚くらい持ってほしい
よさげな他人を見つけてはその人に合わせてついて行って、勝手に失望したりモヤモヤしたりする
友達と連れ立ってトイレに行く小中学生女子と行動原理が変わらないよね
自分の頭で判断して動けよって思う
情けないよ、いい年こいて
他の界隈って具体的に何?その界隈のことを一部しか知らないのに知った気になっているだけでは。他の人間に強い感情を抱くのは人間として普通だと思うし、神でもない限りその界隈の感情の全てが誰かに把握できるはずがない。
…という前提で。オタクって大袈裟な物言いするから側からそう見えやすい(心の中でハナホジでも最高です!大好きです!って伝えるとか)、クレムに入り浸っててその内容が本心だと勘違いしやすい(実際は人に言えない感情が書き込まれやすいという非対称性がある)…みたいなことはあるかも。
コミュ障が多いとか、女に多いとか、●●界隈はまともとか、風が吹けば桶屋は儲かるって話だと思う。
オタク趣味に限定して比率が違うという話だと思う。
同じく女性に多いともコミュニケーションに難ありな人が甚だしく多いとも思わない。
近年はSNSで初めて相手を知る事も多く、少ない文字数から良いように、悪い方にも捉える。
その事が、以前からあったオタク趣味の他ではあまり表出しないパーソナルな内容からその人の内面を他の趣味より知ったかのように思い込む誤解に拍車を掛けていると個人的には思う。
本筋じゃないところつついて悪いんだけど
「オタク趣味の他ではあまり表出しないパーソナルな内容」
これがよくわからない
少なくとも女性向けジャンルだと他のどんな趣味よりもパーソナルな内容を開示するのを嫌う印象があるんだけど…?
性癖的なことを言ってるのかな
それだったら他の趣味よりもオタク趣味の方が表出されやすいよね
コメントをする