感想送りたいのですが、中古で買った本(駿◯屋等で)の感想は要らな...
感想送りたいのですが、中古で買った本(駿◯屋等で)の感想は要らないですか?
最近ハマった斜陽ジャンルで、新刊以外は再販なしとのことだったため、中古で手に入れました
新刊の感想は返信不要で何度か送っています(匿名ツールで送っています)
手に入れた中古本もすごくよくて、感想を送りたいのですが、明らかに中古で手に入れたのが分かりますよね?
作者様にとって、いい気はしないのではないかが気になりました
奥付には、オークションへの出品不可とありましたが、中古屋への売買不可とはありませんでした
皆さんは過去出した本の感想が何年か越しにきたら、どう感じますか?送ってもいいのでしょうか?
みんなのコメント
もしかして…(中古ショップで)と思うことはあるかもしれない
でも、気にしても仕方ないことなので感想はありがたく頂戴します
時を経て自分の本が誰かに刺さったのなら、あの時描いて良かったと感じると思う
だいぶ前に似たトピがあった気がする
感想は嬉しいけど中古屋で買ったとはわざわざ言わないでほしいっていう意見がほとんどだった
ありがとうございます
すみません、過去トピックあったのか…
もう一度探してみます
言わない方向で感想送るがよさそうですね
参考にします
斜陽ジャンルで数年間本出してます
正直嬉しいし、余計に熱意を感じる
私も奥付にオークションやフリマアプリへの出品を禁じる旨を書いてはいるけど、駿○屋やま○だらけを禁じてはいないので…
でも中古で手に入れたってことは書かないほうがいいと思う
ただこれ、嫌な人は嫌だろうなぁってのもわかるから人によるとしか
ありがとうございます
人によるよな…とは思いつつも聞いてしまいました、すみません
喜んでいただけるなら、いくらでも感想を送りたいのですが、これで嫌になって筆を折るなんてことになったら、と思うと二の足を踏んでしまいます
感想送る際は、中古で手に入れたのは伏せます
断言はできませんがよっぽど繊細な方じゃなければ大丈夫そうな気もします
斜陽化したところに長くいるようだからある程度こういうこともあるだろうなってわかっているでしょうし
もしご不安なら「今更になってしまいすみません」みたいな、昔から持ってました感を出してみるのも手かもしれないです
感想は本当に励みになるし、あの時描いてよかったなって思えるので、どうかトピ主さんの想いが伝わりますように
再度ありがとうございます
トピ主です
いきなり何年も前の本の感想を伝えていいのかと悶々としてましたが、
今更になって〜の一文はすごくいいですね
参考にしたいです
背中まで押してくださり、ありがとうございました
ずっと買ってたけど当時は勇気が出なくて感想を送れなかったってことにするのはどうでしょうか?
新刊の感想をお送りしましたが、以前の本の感想も是非お伝えしたく、遡って送らせていただきます…的に。
ありがとうございます
トピ主です
時間が経っているので何か言わないと、と思っていましたが、
勇気が出なくてというのもいいですね
匿名ではありますが、嫌な気持ちになってほしくないので悩んでいました
参考にさせてもらいます
自分だったら普通に嬉しいです
なんで今?とは思うかもしれませんが
もし気になるようだったら新刊の感想を送る際に過去作の〇〇もとても好きで〜という感じで合わせて書いてみては?
ありがとうございます
まさしく、なんで今と思わせたくなく質問させていただきました
新刊の感想は、何度読み直してもまだ送りたいので、合わせて送る方法いいなと思いました
参考にさせてもらいます
「完売になったご本、持っていた友人に貸してもらい拝読しました!」ってどうかな?
自分の場合、中古で買ったけどそうは言い難いから「借りて読みました」と言ったこともあれば、本当に貸して貰った本もある。
ありがとうございます
借りて〜は考えつかなかったので、ぜひ参考にさせてもらいます
なんとか経過している時間を埋めていきたいと思います
余裕で嬉しい。中古で買いました!って書いてあったらその報告はなんのためだろ?とちょっと引っかかるけど。時間経ってるとか問題ないむしろ嬉しい。
ありがとうございます
トピ主です
感想を送るにあたり、新刊でもないのにいいのかなと悩んでいましたが、むしろ嬉しいに救われました
喜んでもらえる感想を送りたいです
ありがとうございます
トピ主です
前提の方の意見ありがたいです
経過した時間を埋めたほうが良いのかな、と思っていたので、構わないに背中押されております
喜んでもらえる感想送りたいです
ありがとうございます
了解しました
中古入手は書きません
皆さんの返信を参考に、喜んでもらえる感想書けるように頑張ります
まさに先日中古で買いましたから始まる感想が来てその一文は要らないな〜という感情になってしまってた
送る側的にはどうしても入手経路の文は入れたくなるものなのかな…
ありがとうございます
トピ主です
中古入手は大変悪手だと理解したので、これだけは書かないように気をつけてます
入手経路を入れたいというよりも、何年も経過した本の感想をいきなり送っていいのかな、と不安になりまして…気にしすぎていたら、すみません
個人的には微妙かも
わざわざ中古販売店で購入しましたって言わない限りは大丈夫、という意見が多いみたいだけど、頒布から年数経ってからだと普通に入手経路察しちゃうもんだよ
売買自体は悪いことでは無いと思ってるけど、わざわざ知りたくないっていうか……
それよりかはネットに掲載されてる作品や新刊の感想をくれた方が嬉しいな
ちょっとわかる
トピ主の好き創作者さんが今も活動してるなら、今の作品への感想の方が絶対嬉しいとおもう
今の作品や新刊に感想送ってくれてたら、過去作への感想はあまり創作者さんのモチベには繋がらない気がするなぁ
18さん19さん、ありがとうございます
トピ主です
こちらの意見は初めていただいたので、こ
のような意見もあるのだなと、ありがたいです
確かに今更感ありますよね
皆さん新刊や、最近の投稿に関しての感想を送られているので、余計に浮くというか、気を遣わせるのではないかと考えてもいました
悩ましいです
しかし貴重な意見、参考にさせてもらいます
既刊全部思い入れあるからめちゃくちゃ嬉しい、個人的には新刊より嬉しいかも
中古屋で買ったってわざわざ書かれてさえなければ大歓迎です
ありがとうございます
トピ主です
新刊より嬉しいと思ってもらえるとは…
めちゃくちゃ送りたくなりますね
中古入手は書かないは絶対書かないようにします
気をつけます
私も超斜陽界隈で細々と活動してるんだけど、斜陽だと片手間に追ってる人が多くて、感想くれるほど元気なフォロワーさんってそんなに居ない
だから匿名だとしても「前の感想と同じ人かな〜」って思うし、気持ち悪いけど、何人か特定してる
Xのポストと匿名感想の内容とかで大体分かっちゃうことがある
中古で買われることは仕方ないとはいえど、気持ち良いものでもない…というのが割と一般的な感覚だと思う
その微妙な印象を推し作家さんに持たれたくないのであれば中古で買ったと分かる行動はやめておいた方が良いかも
ありがとうございます
トピ主です
お返事返てなくて、すみません
バレてる可能性を全く考えておらず、非常に動揺しております
斜陽とはいえ、支部コメもついているし、可能性を排除して感想を送っていた自分が恥ずかしくなりました
それはそれとして、
中古入手は本当に書かないでおこうと思います
質問していなかったら、書いていたかもしれないので聞いてよかったです
どこで入手しようが、欲しいと思って手に入れて、しかも感想を伝えたいと思ってくれたこと自体がありがたいので気にならないです
再版をしつこく要求されるくらいなら、市場に出回っちゃってる古本を回収してくれた方がマシだし…
とはいえ入手経路をわざわざ伝える必要もないと思います
自動的に「ああ、中古屋で買ったんだな」と察するので、わざわざ言わなくてもいいよ…と思います
友達に借りて~が真実ならともかく、そんな嘘をつく必要もないですよ
借りて読んだ場合はそれに即した言葉もいろいろ出てくるものだと思うので、割とすぐバレると思った方がいいです
そこまで上手く偽装できないなら下手な嘘をつかない方がま...続きを見る
ありがとうございます
トピ主です
経過した時間を何か言って埋めないと、と思っていました
嘘も方便っていうしな…とも思っていましたが、バレて悲しい思いを絶対にさせたくないので、上手く偽装のできる文を書けない限り、やっぱりダメかとなりました
気をつけます
上でコメくださった方ごめんなさい、嘘すぐバレる人間なの忘れてました
新刊や新しめのイラストの感想と一緒に送ってみたら?
「そういえば数年前に出されていたご本も素晴らしくて、〇〇で〜」みたいな感じで書いていって、長くなっちゃったら
「長文すみません!読み返しながら想いを書いていたら止まらなくなってしまって!」みたいに適当に言い訳する
ごめんね勝手に絵描きさんだと思ってたけど書いてなかった 文字書きさんでも新作とか小ネタへの感想のついでに送っても変には思われないんじゃないかな
私もたまに友人の10年前くらいに出した本について本当に素晴らしかったことを伝えてるよ 素晴らしかったから
ありがとうございます
トピ主です
1つ送るのに1つの話と勝手に自分ルールを定めていましたが、
そんな必要ないですよね
割と長文になってしまうので、1回にいくつもの感想を書いていいものか…と悩みますが、
上手いこと削っていこうと思います
本当に素晴らしいから…本当にこれなんですよね
何回読み直しても、何度も新しく伝えたい感想がでてくるので
素晴らしい本を頒布してくれて感謝しかないです
斜陽ジャンルで8年くらい活動してて、歴が長い分新刊への感想より古い本の感想を貰う割合のほうが多いけど、何年経ってもすごく嬉しいよ
●年前に買ったけどずっと読めてなくて今頃の感想ですみません、とか言われても全然気にしない
中古で買ったの察せられても、そこまでして欲しがってくれてありがたいなあと思ってる
ただ、喜ぶかどうかは人によるから、もしお相手の気に障ってもトピ主には過度に落ち込んだりしないで欲しいな。送る前にトピ立てする程気遣いしてるんだし
お相手の活動歴が長いなら、古い本への感想貰うのも慣れてるんじゃないかなーと思う
ありがとうございます
トピ主です
何年経っても喜んでもらえる方もいらっしゃると、背中押されました
人によるのは仕方ないので、なるべく嫌な気持ちにさせないように推敲して送ろうと思います
トピ主です
改めて、皆さんありがとうございました
皆さんの返信を参考に、感想書きたいと思います
ここで〆させてもらいます
ありがとうございました
コメントをする