創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pOwtINbq11ヶ月前

初投稿です。 いくつかジャンルを渡り歩き今はそこそこ大手ジャン...

初投稿です。
いくつかジャンルを渡り歩き今はそこそこ大手ジャンルで字書きをやっています。
今は壁打ちで少しずつフォロワーさんが増えてきている状態です。
基本的には字書きさんはフォローしておらず相互も絵師さんだけなのですが、
壁打ちにはごくたまにいいねはくるけどRPはなしで作品投稿についてはなんの反応もないのってやっぱり単純に読む価値がないと思われているからなんですかね?
相互さんとは基本的にタグで繋がったのですが挨拶時に壁打ちについては言及があるものの作品について触れられたことがないのでなんだか寂しく感じてしまい…こちらは引用RPやRP後直後に一言感想つぶやいたりはしてました。
互助会が欲しいわけではないのですが、そもそも自分の作品を読んだことがあるのかもわからない状態なので良くない想像ばかりしてしまっています。
同じタイミングで投稿したのにあからさまに他の方の作品のRPや感想を相互さんがしているのを目に入れるのが精神的に堪えてしまい、ここに書きこんで昇華させたいと思っています。
バッサリお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DzmM2hco 11ヶ月前

相互いるなら壁打ちじゃないじゃん
どういう条件でフォローやフォロバしてるのか、RPするのかは人によって違うのでその人じゃないとわからない

6 ID: トピ主 11ヶ月前

すみません、界隈的に妄想のつぶやき(作品ではない)を壁打ちと表現しているのでそのまま使ってしまいました。
>どういう条件でフォローやフォロバしてるのか、RPするのかは人によって違うのでその人じゃないとわからない
そうですよね…人によりけりですよね…ありがとうございます

3 ID: HK6oZW9i 11ヶ月前

トピ主がどういう状態を「壁打ち」と読んでいるのか簡単に書いてみて

7 ID: トピ主 11ヶ月前

作品ではないただの妄想のつぶやきをすることをこのジャンルでは壁打ちと呼んでいる感じです

4 ID: pLd1KUoX 11ヶ月前

何でこの人壁打ちやってんの

10 ID: トピ主 11ヶ月前

そうですね、好きなかプのこういう妄想面白そうだなーっていうのをつぶやいてみてる感じです
反応きたら同じ癖の人で嬉しいという気持ちです

5 ID: YUZhp736 11ヶ月前

相互がいて仲良くしたい人もいるのに壁打ちとは?
繋がりタグで繋がった人と互助ろうと思ったけど失敗したって話?
向こうは相互の人数を増やしたかっただけでそもそも作品に興味なかったのかもね
繋がりタグってそういうところあるよ

13 ID: トピ主 11ヶ月前

すみません、壁打ちの表現誤りです、失礼しました。
タグで繋がることの難しさを痛感しました。
ありがとうございます。

8 ID: lJtrbWUT 11ヶ月前

タグ使って繋がった相互がいるなら全然壁打ちじゃないと思う

14 ID: トピ主 11ヶ月前

すみません、表現の違いですね…失礼いたしました。

9 ID: 51adDbwR 11ヶ月前

壁打ちの意味わかってなさそうだけどそこは無視して答えるね
「いいねはするけどRPはしない」「作品への言及はない」の理由は人それぞれ違うと思う
どういう経緯でフォローされたのかわからないけど、トピ主からフォローしてフォロバされたのだとしたらその人が無条件に(あるいは創作者限定で)フォロバしてるだけで特にトピ主の作品には興味はないのかもしれない
作品を上げたことへの労いの意味や義理いいねであって読んでないのかもしれない
読んだけど拡散するほど良くはなかったのかもしれない
内容的に拡散しにくいのかもしれない
そんな感じかなあ

15 ID: トピ主 11ヶ月前

経緯としては繋がりタグで相互になりました。
なるほど、理由について見える化していただきすごく助かります。
内容云々については癖が合わないと割り切るしかないですね…ありがとうございます。

11 ID: GrtfJcPX 11ヶ月前

自分には刺さらなかったらRPはしないなあ
義理というか作品上げたんだおめでとうみたいな意味でいいねすることもあるけど
作品目当てじゃなくて妄想ツイ目当てでフォローされてるなら仕方ないのでは?

16 ID: トピ主 11ヶ月前

>妄想ツイ目当てでフォローされてるなら仕方ないのでは?
そこはもう割り切るしかないってことですね…ありがとうございます

12 ID: rQgaNp29 11ヶ月前

前ジャンルもトピ主の認識で「壁打ち」が使われるところだったから言わんとしていることはわかるよ〜

字書きをフォローしてない字書きは擦り寄りに見えるというか、何か理由がある人なのかなとどう足掻いても面倒そうな人に思える 何でしてないの…?

相互の絵描きが他の字書きの作品をRTしてるなら、あなたの作品がよっぽどアレか、人格がヤバいと見られている

というか繋がりたいタグで繋がった相互って基本的に大事にされる存在ではないと思う…

18 ID: トピ主 11ヶ月前

ありがとうございます…!
字書きさんと繋がっていない理由ですが、
自分が書いているカップリングの小説を読むと必ず解釈違いを起こしてしまい読めないので繋がらないようにしています。
人が書いたものだけではなく自分で書いたものも然りなのでご指摘の通り厄介な人間なのかもしれないです…
今後はタグの使い方を見直して割り切ってやっていこうと思います、ありがとうございました

17 ID: uYgc1sxQ 11ヶ月前

字書きですが、同じく字書きをフォローしてません。理由は自分と比較して落ち込んでしまうからです。絵描きはフィールドが違うので平気です。
繋がりタグはやめておいた方がいいんじゃないかと思います。そういう相手はだいたいフォロワーが欲しかっただけじゃないかと。ただの憶測ですが。
いいねをくれるだけでも嬉しいとポジティブに考えを変えてみてはいかかですか?あとリポや一言がご負担ならそれはもうやめてしまうとか。
ここは俺の城!俺の好きにする!周りは知らん!くらいの気持ちでSNSをされた方が気持ちが楽だと思いますよ。めげずに創作頑張ってくださいね。

19 ID: トピ主 11ヶ月前

ありがとうございます!比較もとてもわかります…!なので目に入らないように自衛してしまいます。
タグについては使い方を見直す…というか今後使用を控える方向で行こうと思います。
非常に前向きなお言葉をかけていただき大変救われました。
ありがとうございます!自分なりに創作続けていきます!

20 ID: 562tAVGD 11ヶ月前

壁打ちじゃなく交流するスタンスとして答えるけど、思った可能性をいくつか
ひとつは相互絵師は小説を読まない、決まった字書きのしか読まなくてトピ主はその枠に入らなかった、ひとつ読んで合わないと思われた、つまりトピ主と繋がったのは萌えポスト目的で小説は読まれていない
もうひとつは、読まれてるけど感想を言うほどではなかった、よい感想がないから書けない
最後は、字書きをフォローしてないスタンスから相互的に深い交流をしたいと思われず作品の出来は関係なく無反応にされている
それなりの規模ジャンルで絵描きに絞ってフォローしてると気づかれてたらちょっとややこしそうな人だなって思われる可能性あると思う
...続きを見る

22 ID: トピ主 11ヶ月前

ありがとうございます、決まった字書きさんのしか読まれないについて非常にしっくり来ました。
垢分けは特にしていないので前ジャンルの字書きさんは数人程フォローしているのですが現ジャンルでフォローしている字書きさんは0ですね…
>最後は、字書きをフォローしてないスタンスから相互的に深い交流をしたいと思われず作品の出来は関係なく無反応にされている
>それなりの規模ジャンルで絵描きに絞ってフォローしてると気づかれてたらちょっとややこしそうな人だなって思われる可能性あると思う
この発想はなかったので目からうろこでした、そういうパターンもあるのですね…!
割り切って自分なりの創作続けていこうと思い...続きを見る

21 ID: 9tIkWu6x 11ヶ月前

繋がりたいタグを使ったことがないので憶測ですが、単純に「繋がりたい」=フォロワーを増やしたいだけが目的で相手のSNS運用方法は気にしない人が多いイメージです
妄想ツイはぱっと見られるのでたまに義理いいねするけど相手の作品読むまでの情熱がないんだと思います

23 ID: トピ主 11ヶ月前

>「繋がりたい」=フォロワーを増やしたいだけが目的で相手のSNS運用方法は気にしない人が多いイメージ
なるほど。。。自分は気軽にカプの話できたらなくらいの気持ちだったのと前ジャンルがそういう感じで通話して仲良くなっていたのでその感覚で使っておりました…!
>妄想ツイはぱっと見られるのでたまに義理いいねするけど相手の作品読むまでの情熱がない
やはり気軽さなんですかね…ありがとうございます!

24 ID: UEhFrb2W 11ヶ月前

繋がりたいタグを気が向いたらやってきた&妄想ツイもやる字書きだけど妄想ツイって会話文で刺さらないと=刺さらない人認定されるの凄く早いと思う。だから最初に外すと刺さらない人が妄想ツイしてる→スルーされがちになると思うよ。
あといいねを押して存在感出したくないタイプの人もいる。でもリプとかで会話すると「〇〇の妄想ツイ最高で何回も読んでます」とか言われる事があるから見てんのかい!ってなることもある。
いまいち何を気にしてるのかわからないんだけど書いたものに対して感想欲しかったって事かな?妄想ツイに感想つくならこの内容でちゃんとした作品化したものが読みたい!って思われないとリプとか来ないよ。それと...続きを見る

26 ID: トピ主 11ヶ月前

ありがとうございます、同じタイプの方のお話参考になります!
>いいねを押して存在感出したくないタイプの人もいる
なるほど…そういう方もいらっしゃるんですね
>字書きフォローしない他の人の読まないって人ならFF外からのいいねや拡散も期待できないんだよね。
>「ややこしい人か…」って敬遠されるよ
周りからはそう見えている可能性があるってことですね…その発想がなかったもので勉強になりました!
それからちょっと期待しすぎ&自分の力を過信していた節があったなと反省しました。
ありがとうございます!

25 ID: cdvVCf1x 11ヶ月前

タグで繋がるからだよ。主のような事を気にする人はタグは使わない。
作品をエサのように撒いて、好きになってくれる人をフォロバしてれば良かった。

27 ID: トピ主 11ヶ月前

ご忠告痛み入ります
まったくもってその通りです
要らぬ欲を出してしまったと反省しております…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...

逆カプが人気すぎて困惑してます。 とある作品でA×Bを推してます。 キャラクターついて詳しく知っていくうち...

原稿作成や発注でやらかしてしまいイベント準備が超ギリギリだった…というお話ありますか? 間に合わなかったパターン...